近年の住宅は、地球温暖化やシックハウス症候群など様々な社会問題が発生しています。
ピスコホームでは在来軸組みをベースに高気密住宅など、様々な最新工法を試みました。
そして日本の気候風土に最適な工法として「通気断熱WB工法」にたどり着きました。
この工法では、計画換気なしでも室内環境の目安であるホルムアルデヒド濃度が国の基準値を大きく下回るなど、驚くべき快適な室内環境がつくられ、住宅建築における諸問題に対処できました。
家自身が呼吸することにより、家自体も長寿命となり、まさに人も家も快適な夢の省エネ&健康住宅が実現できたのです。(法規制のため計画換気は設置します)
ピスコホームでは、家づくりに関する「原価と利益」をすべて公開しています。「材料はいくら」「各職人に支払う手間はいくら」と明細を提出する「マニフェスト住宅」のシステムを採用。 全てを公正公平にすることで、施主と作り手が互いに納得し、信頼関係を築けるよう努めています。 一般的に家づくりでは各項目ごと利益が計上され、原価や工務店の利益率が明らかになっていないことが多い。しかし「マニフェスト住宅」では、すべての原価を割り出し、その合計と「マニフェスト住宅基準価格表」に基づいた利益率から弊社利益を算出。 また、各種の企業努力により利益率を抑えて設定しているため、良心的な建築費用を実現しています。
企業名 | 平安通商株式会社(ジャーブネット加盟店) |
---|---|
所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北3-4-5平安ビル |
交通アクセス |
京浜急行電鉄本線 大森海岸駅 徒歩7分 京浜東北線 大森駅 徒歩9分 |
問い合わせ先 |
TEL:03-3766-4881 FAX:03-3762-0017 受付対応時間09:00~19:00 |
対応可能エリア | 東京都 詳細な対応エリアを見る |
設立 | |
代表者氏名 | 長屋昌宏 |
資本金 | 90,000,000円 |
従業員数 | 30名 |
こだわりポイント | |
対応可能工法 | 木造軸組工法 |
アフター保証 | 1年目・3年目・5年目定期訪問点検 |
各種資格者 | |
各種免許 |
東京都知事許可 (般ー25) 第141022号 住宅性能保証機構 届出事業者番号 A0300506 |
問い合わせメール | juutaku@piscoheian.com |
会社URL | http://www.pisco-home.co.jp/ |
20坪の旗竿状地に建つK氏邸。通路や駐車スペースに使うのがやっとの「竿」にあたる部分も、敷地面積に含まれるが、実際に建物が建てられる面積はさらに限られる。敷地を有効に使いながら、快適な住まいを実現することがKさんの希望だった。
床面積 | 60.17m2 18.2坪 |
---|---|
工法 | 通気断熱WB工法(木造軸組) |
竣工年 | 2010年11月 |
コンセプト | 旗竿状の約18坪の敷地で 夏涼しく、冬暖かく快適な家 |
旗竿状地に建つSさん宅。バルコニーの位置は部屋の面積を削らずに配置するため、検討を重ねて玄関ポーチの上に。アプローチは自転車5台と車を置くスペースにするなど、地形を無駄なく活かしている
採光や通風を考えぬいて窓を配置した点も特徴。3階北側の部屋にも光が入るように室内窓を設けている
床面積 | 107.4m2 32.49坪 |
---|---|
工法 | 通気断熱WB工法(木造軸組) |
竣工年 | 2007年1月 |
コンセプト | 下町の住宅密集地、 狭小・変形の土地でも家族5人が快適に住む家 |
3階南側の窓にはステンレス製花台を設置し布団を干せるよう工夫しており、3階の階段上空間も無駄にせず収納に。
3階に2部屋を確保するため階段を建物の中央に配置。
2階はダイニング&キッチンとリビングがほどよく独立した間取りにし、キッチンはハイカウンターと組み合わせてL字型に配置し、収納力と作業スペースを確保。
床面積 | 39.63m2 11.98坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 |
所在地 | 東京都大田区 |
竣工年 | 2016年10月 |
コンセプト | 狭小地でもエコな暮らしを |
ビルトインガレージを備えた完全分離型2世帯住宅。
2階の子世帯LDKは家事をしながらお子さんの様子を見守ることが出来る対面式キッチン。1階の親世帯LDKは空間を有効に使えるL字キッチン。
奥にはご両親の主寝室、2階に一つ部屋が設けられている。
床面積 | 73.25m2 22.15坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組 |
所在地 | 東京都大田区 |
竣工年 | 2015年8月 |
コンセプト | 完全分離型2世帯住宅 ビルトインガレージも実現! |
床面積 | 100.6m2 30.43坪 |
---|---|
工法 | 木造在来3階建て |
所在地 | 東京都世田谷区 |
竣工年 | 2016年4月 |
コンセプト | クロス、外壁とアクセントカラーを 入れることで空間を華やかに |
約20坪の敷地は間口が狭く奥行きのある形だったため、幅2.73m×奥行16.38mという細長い建物に。
この形状をどう活かすかが家づくりの課題だった。
2階の居室にはトップライトを設けて光を取り込むなど、明るさを確保する工夫も。
床面積 | 66.72m2 20.18坪 |
---|---|
工法 | 通気断熱WB工法(木造軸組) |
所在地 | 東京都 |
竣工年 | 2009年8月 |
コンセプト | トップライトと通気断熱WBによる夏涼しく冬暖かい家。 |
敷地は約20坪だが建ぺい率50%という厳しい条件のため、建坪は約10坪のY氏邸。1階の居室が日陰にならないように、バルコニーの屋根、壁面、床には光を透すスケルトン素材を採用。冷暖房効率を上げるため階段に引き戸をつけ、踊り場をつくらず廊下と兼用して空間を有効活用。
パインの無垢材に自然塗料を塗って仕上げた床面は、裸足で歩きたくなるやさしい踏み心地。
床面積 | 66.23m2 20.03坪 |
---|---|
工法 | 通気断熱WB工法(木造軸組) |
所在地 | 東京都 |
竣工年 | 2009年3月 |
コンセプト | 自然素材とデザイン、採光と空気 暮らし心地にこだわった狭小住宅 |
アースカラーに正方形の小窓とウッディな玄関ドアがアクセントのかわいらしい外観。
2階LDKの床は無垢パイン材を使用。持ち込んだテーブルを生かすべく、柱や梁の色を調整して統一感も演出。
対面式キッチンの背面は、床と同じパイン材で室内との一体感をもたせた。奥にはスリットを施し、住宅密集地特有の悩みであるプライバシーに配慮しながらも十分な採光を実現。
床面積 | 66.02m2 19.97坪 |
---|---|
所在地 | 東京都 |
コンセプト | 狭小・変形地の家づくりはおまかせ 人情味あふれる親身な対応も評判 |
20坪の旗竿状地に建つK氏邸。通路や駐車スペースに使うのがやっとの「竿」にあたる部分も、敷地面積に含まれるが、実際に建物が建てられる面積はさらに限られる。敷地を有効に使いながら、快適な住まいを実現することがKさんの希望だった。
階段の踊り場は設けず空間を有効に使った。細い隙間も見逃さず収納として活用。トイレ前のちょっとしたスペースにカウンターを造作してパソコンコーナーにしている。
床面積 | 60.40m2 |
---|---|
工法 | 通気断熱WB工法(木造軸組) |
所在地 | 東京都 |
竣工年 | 2010年11月 |
コンセプト | 旗竿状の約18坪の敷地で 夏涼しく、冬暖かく快適な家 |
シンプルモダンスタイルの家はすっきりとしたシンプルなデザインでスタイリッシュな雰囲気をつくっていきます。映画に出てくるワンシーンのようなモダンな家づくりです。
家づくりは一生に一度の大行事です。「住んでみたら欠陥住宅だった。」そんなこと、許せませんよね。ですが、「住んだ後、欠陥がわかっても対応をしてくれない」、「建てた後は知らんふりで、アフターメンテナンスをしない。」など、あまりに非常識なことがまかり通っています。『こんな建築業界を変えたい、変えなければならないと感じていました。自分は建築に携わる者として、被害を無くす為に何ができるのか。お客様が「絶対に後悔しない家」をつくりたい。』その思いを実現するために、“欠陥住宅からお客様を守る会”を立ち上げました。家づくりについて気になること不安なことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。
欠陥住宅からお客様を守る会 会長
平安通商株式会社 代表取締役 長屋昌宏
借地権土地での建替をお考えの方で、完成時でないと銀行ローンは組めない為、資金計画が進まない方に朗報です。
○ピスコホームなら…
→契約時20%、完成時80%のお支払で建築をお受けいたします。
→注文住宅専門なので、敷地形状対応・ご希望の間取りに経験豊富
私は、過去に何度か家を建てておりますが、ピスコホームさんの家づくりに取り込む姿勢に感動してお願いする事に決めました。 日に日に変わっていく現場がとても楽しみです。
所有の土地も無く、漠然としたマイホームの夢だけだった私達に真剣に土地情報を紹介していただきました。 偶然にも現在住んでいるマンションの近くに土地が出たのをキッカケに購入することになり、ピスコホームさんと夜遅くまで間取りについて打合せをしました。 そして遂に納得する間取りになり着工の日を迎え、今は指折り完成までの日を待っています。
インパクトの強いチラシをみて、何気なく展示会に足を運ぶと細かな仕上がりがとても気に入り感動を受けました。 資金面での相談にも乗っていただき大変助かりました。 完成まで細々な所にまで相談に乗ってくれてほぼ100%満足いく出来上がりでした。これからもずっとお付き合いの程宜しくお願い致します。