家造りは複雑、多岐にわたります。
時代の流れもありますが、住む人にとって 快適な空間造りは時代を問いません。
先人の知恵を大切に、素材、工法を受け継ぎ更に進化改良し今の生活に合った住まいを提供したいと考えます。
シックハウスの問題、気密住宅、結露問題、自然素材の善し悪しなど
これがいいと思い造ったものが良くなかったり 試行錯誤の住宅建築業界です。
当社は、多くの情報を整理し依頼者の満足、笑顔のために家造りに精進します。
主に、築30年~の住宅のフル改造をリノベーションといいます。単なる、古くなったから取り替える、壊れたから修理するのではなく、機能を高め、より快適な住まい全体を改善することをリノベーションと位置付けています。特に見えない部分に注目して ご提案します。間取りの大改造、給排水管の見直し、断熱材、サッシ、内装、設備機器などを一新します。
また、水回りや屋根・外壁から小民家再生まで幅広いリフォームに対応しております。お気軽にお問合せください。
企業名 | JP HOUSE株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒870-0025 大分県大分市顕徳町3-1-16 |
交通アクセス | 日豊本線 大分駅より徒歩10分 |
設立 | 2008年8月5日 |
代表者氏名 | 佐藤 晃央 |
資本金 | 1,000 万円 |
従業員数 | 2名(2017年1月現在) |
対応可能エリア | 大分県 詳細な対応エリアを見る |
対応可能住宅タイプ | 戸建て |
対応可能リフォーム |
全面リフォーム 水回りリフォーム 部分リフォーム |
こだわりポイント | 古民家再生には創造と情熱が不可欠。そして愛情。 祖父の時代から受け継ぐ古民家は、物のない時代に先人の知恵や技法を存分に発揮し作られた価値ある建物です。 この価値ある建物を、現代の匠達により更にバージョンアップしていきます。 古民家の良さを活かし、欠点を改善し現代の住まいに合った最高の空間を創造します。 |
各種保証・保険 | 住宅瑕疵担保責任保険 リフォーム瑕疵保険 |
各種資格者 | 日本民家再生協会事業者 民家再生技士 大分県建築士会会員 おおいた住まい守り隊(設計)登録 耐震診断講習受講登録者 ハウジングライフ(住生活)プランナー資格登録 |
各種免許 | 大分県知事 許可(般-29) 第 14183 号 二級建築士事務所登録 第13W-24033号管理建築士第7174号 佐藤宏和 |
問い合わせ先 |
TEL:097-540-6002 FAX:097-540-6003 09:00 ~ 18:00(定休日:日曜日) |
会社URL | http://nukumorihouse.com/ |
古民家とは、おおむね築100~200年の民家や商家、庄屋さんの家などをいいます。土壁で、竹小舞、伝統工法で木を組んで作っています。大きな牛木があり 梁組がすばらしいものがあります。この価値ある手作りの家を壊すことなく再生し、現代の住まい方に合った建物に大改造します。根本的に老朽化した部分は、新しい部材に取替て雨漏りと白蟻に注意すれば100、200年住める家です。
※クリックして拡大。
築25年から50年が中心です。
特に、内部結露によるカビの発生や断熱材の老朽化、または最初から断熱材がない家が多いです。床下の不安定な家や昭和56年以前の家は特に耐震診断し補強が必要になってきます。今の住まいのウミをだし根本解決を提案します。
※クリックして拡大。