子育て世代が考えたアーリーアメリカンの家 ◆ 郡山市 33坪
4LDKで、子育て世代の意見をもとにつくったアーリーアメリカンの家。
ペールブルーの鎧張りが印象的な外観に、ホワイトとナチュラルな木目が相まった内観。
アーリーアメリカンの家はナチュラルな木目とパステル色のクロスが相まった、アーリーアメリカンの室内空間で
19.5帖のLDKと、4.5畳の和室が隣接しているので、扉を開けておけば24帖の空間が広がります!
画像1

画像2

アーリーアメリカンの家はナチュラルな木目とパステル色のクロスが相まった、アーリーアメリカンの室内空間。 19.5帖のLDKと、4.5畳の和室が隣接しているので、扉を開けておけば24帖の空間が広がります!
画像3

「子どもがテレビやレコーダーをすごく触りたがる」というお声を元に 今回は、テレビボードを備え付けにしスッキリと、レコーダーなどは壁の穴から配線を逃がし、左側の収納に隠せる設計をしました! お掃除もラクに出来て、お子様が触って壊したり、ケガをする心配もありません! 見た目もすっきり!機能性も兼ね備えたリビング収納に仕上がりました。
画像4

「やっぱりパパにもキッチンには立ってほしい! 」そんな声から大人が余裕ですれ違える幅を確保しました。 お子さんも交えて、家族みんなで料理が出来るような空間になっています! セミフラットで抜け感もあり、目の前にはダイニングスペースがあるので配膳もラクに出来ます♪
画像5

キッチンの奥には大容量のパントリーを設けました。 アーチ状にくり抜かれた壁が、アーリーアメリカンテイストをより引き立ててくれています! リビング~パントリー~キッチンと回遊動線になっているので、キッチンの物だけでなく、家族のみんなの収納として使うことも出来ます♪
画像6

ダイニングの隣には、二人でも広々使えるカウンターを設けました。 「最近はリビングで勉強する子が多い」という声を頂き、今回の間取りにも取り入れてみました! カウンターがあることで、途中でご飯の時間が来ても片づける必要はないですし、ダイニングテーブルが散らかる心配もありません♪
画像7

洗面台はTOTOさんの「ドレーナ」を採用しました。 ホールに設置することで、誰かがお風呂に入っている時でも気にせず使うことが出来ます! 娘さんを持つママからのご要望を形にしました!
画像8

脱衣室には、ガス衣類乾燥機「乾太くん」、室内物干しスペース、カウンターと収納を設けました。 そうすることで、洗う~干す~たたむ~しまうが一箇所で完結できる間取りになっています! また、洗面台はホールにあるので、来客時など、洗濯物を気にする必要もありません。
床面積 | 110.31m2 / 33.37坪 |
---|---|
工法 | 木造枠組壁工法2階建(2×4) |
所在地 | 福島県郡山市 |
竣工年 | 2024年 |
コンセプト | アーリーアメリカンスタイル |
施工会社 | 株式会社ウェルズホーム |