自然の光あふれる広々LDKがあるお住まい
ご夫婦ともお家全体を明るくしたい!という気持ちがあり大きめの窓を設けたお住まい。
お風呂やトイレにはFIX窓、吹抜け部分やリビングの掃き出し窓の横にもう1つ窓を設けて明るくなるように工夫をしています。
1階の水廻りスペースと2階の収納を回遊できるようにし、2階の収納はホールとご夫婦の寝室に繋がるような間取りになっており、便利なのはもちろん、思い出の物もしっかり収納できる空間となりました。
画像1

リビングは南側に面しており、自然の光がたっぷりと差し込みます。 広さは16.9帖もあり、白を基調とした内装がさらに広さと明るさを感じさせてくれます。 また、リビングの一角には電子ピアノを置くスペースも確保しました。
画像2

カップボードの隣には、ストック用品を収納するための広々としたパントリーを設けました。 大量の食材やキッチン用品を整理して収納できるため、キッチン全体が常にすっきりと片付くこと間違いなし! キッチンの天板は耐久性が高く、傷や汚れに強いステンレスを使用しています。
画像3

広めの玄関にはシューズクロークを設けたことで、家族でお出かけをする際の玄関渋滞がなくなり便利になりました。 両親や友人が来る際にも「玄関が広くて良いね!」と言ってもらえて嬉しいです。
画像4

主寝室に繋がっているファミリークロークは、中で2階ホールに繋がっているため、ぐるっと一周することができちゃいます! 主寝室は8.8帖の広さがあり、ベットを2つ置いても余裕があるので、その他の家具の配置が自由にでき、自分たちのライフスタイルに合わせたコーディネートやアレンジが可能です。
画像5

ユーティリティースペースはホールからもキッチンからもアクセスできる配置に。 一か所にまとまっているため、脱いでから干すまでの一連の流れが完結できます。 家事のしやすさや、帰宅後の手洗い習慣もばっちりです。
画像6

白と木の組み合わせが温かみを感じさせ、落ち着いた雰囲気のあるトイレに仕上がりました。 上部には収納に便利なカウンターを取り付けています。
画像7

2階の子供部屋も日当たりの良い南側に配置しました。 扉を外したオープンタイプのクロークは、使い勝手がよく、お部屋全体を広く感じさせることができます。
画像8

明るくなるように、外観や内観を基本的に白色で統一しました。 子供部屋の一部のクロスの色を変えたり、FCの一部を星柄にするなど、見るたびにテンションが上がるため、特に気に入っています。
床面積 | 105.62m2 / 31.95坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 石川県金沢市 |
コンセプト | 圧倒的_高性能省エネ住宅 |
施工会社 | 株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部 |