タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > タウンライフ家づくりコラム > 注文住宅を建築予定の皆さん!おすすめ間取り作成アプリについて解説
間取りイメージ

注文住宅を建築予定の皆さん!
おすすめ間取り作成アプリについて解説

注文住宅の購入を検討中の皆さん、間取りは既に作成されましたか。
注文住宅を建築することのメリットの1つとして、自分好みの間取りにできる点が挙げられます。
そのため、ご自身のライフスタイルにあった間取りを作成されたい方が多いでしょう。
昨今では間取り作成アプリを使用することで、お手軽に間取り作成検討を行えます。
今回ご紹介するものを参考に、お好みの間取りを作成してみてくださいね。

あなたの間取り家づくり計画書を無料でお作りいたします。詳しくはこちら

間取り作成アプリ選定時の注意点

間取りを作成するには、まずアプリをダウンロードする必要があります。
ご自身が納得できる間取りを作成するにあたって、適切な間取り作成アプリを選ぶことが重要になります。
実際に間取り作成アプリを選ぶ際は、以下の点に注意してください。

対応しているOSを確認

アプリで間取りを作成しようとする場合、多くの方がお持ちのスマホで使用するでしょう。
ただ、アプリによってはiOSのみ、あるいはAndroidのみの対応となっているものもあります。
ご自身がお持ちのスマホのOSによっては、目をつけていたアプリを使用できないかもしれません。
そのため、まずはご自身がお持ちのスマートフォンのOSを確認して、そのOSに対応しているスマートフォンを選ぶようにしましょう。

アプリの料金について

多くの間取り作成アプリは無料で使用可能ですが、中にはダウンロードが有料のものも存在します。
また、ダウンロードは無料でもアプリを使用する際に課金が必要なものもあります。
自分が必要としている機能はどのようなものなのか、その機能は課金しないと使えないのか、有料の場合はいくらぐらいするかを事前に確認しておきましょう。

あらかじめ課金オプションについて理解していれば、安心して使用できます。
また、課金オプションの支払いは一度のみか、あるいは定期的に使用料の支払いが発生するサブスクリプション制のものかも確認しておきましょう。

家具について

間取りを作成するにあたって、家具の配置は非常に重要になります。
寝室に希望サイズのベッドが入るか、ダイニングに手持ちのテーブルや椅子を配置できるか等を把握するには、アプリの家具配置機能を使用する必要があります。

ただ、海外製のアプリでは和式の家具を取り揃えていないことが多いので注意してください。
事前に、自分が配置を予定している家具と似たものが揃っているかを確認しておきましょう。

また、室内のカラーバランスにも気を配りたい人は、家具の色を変更できるオプションがあるものがおすすめです。
ソファやテーブルなど、大型の家具は部屋の印象を左右するので色が重要になります。
色も含めて間取りを作成したい人は、色変更オプションも有無も確認してください。

3D表示の可否

間取りは一般的に平面上で作成することが多いです。
しかし、平面上では家具が綺麗に収まっていても実際の空間で配置してみると、想像していたよりも狭く、圧迫感を感じてしまう場合もあります。
そのため、間取り作成を行う際は、2Dと3Dの両方で確認できるアプリを使用すると良いでしょう。

アプリによっては、一人称視点を選択できるものもあり、自分があたかもその部屋にいるかのように表示できるものもあります。
このような機能を使用することで、より自分の思い通りの家具配置や間取り作成を行えるようになるでしょう。

図面の取り込み機能

既にプロの設計士さんにある程度図面を作成してもらっており、自分でアプリを用いてさらにブラッシュアップしたり、細かい部分の調整をしたりしたいとお考えの方もいるでしょう。
そういった場合は、アプリに図面の取り込み機能があると便利です。

取り込み機能があれば既に作成している図面をアプリ内に取り込んでデータ化し、そこから作業を開始できます。
そのため、紙の図面をお持ちの方は図面取り込み機能があるものを選ぶと便利でしょう。

間取り図を作成するコツ

間取り図アプリをダウンロードして実際に間取り図を作成しようとしても、過去に間取り図を作成したことがない場合、どのように作成すればいいかわからないでしょう。
そのため、まずは間取り図を作成する際に押さえておくべきポイントを理解する必要があります。
まずは以下のポイントを確認してください。

各種動線を意識する

動線とは人の動きを表すもののことです。
例えば来客動線とはゲストが家に来た際にすると予想される動きのことで、玄関から入ってきて洗面所で手を洗い、リビングに入ってくる、といったものが考えられます。
この他にも家事動線や生活動線なども存在します。

間取りを作成する際にはこれらの動線を確認し、実際にそれぞれの場面で人がどのような動きをするのか、どのような間取りにすればその動きをスムーズに行えるかを考慮してください。

採光を意識する

間取りを作成する際には、採光も意識する必要があります。
例えば、リビングや物干しベランダは明るい南向きにするといった工夫が考えられるでしょう。
既に家を建てる土地が決まっている場合は、周りの建物との兼ね合いも考えて、どのようにすれば家の中が明るくなるかを考えて間取りを作成してください。

風の通りを良くする

家の中に風の通り道を上手に作ることで、快適な住環境を作れます。
窓の位置や大きさ、周辺環境も考慮しましょう。

十分な数の窓がない、バラバラの位置に窓がある、といった理由で家の中を風が上手に通らないと湿気が溜まったり、室内の空気が淀んでしまったりします。
人の動きだけでなく、風の動きも考慮してください。

あなたの間取り家づくり計画書を無料でお作りいたします。詳しくはこちら

間取り作成サービス・アプリ5選

現在、様々な種類の間取り作成アプリが市場にあるため、どのアプリを選べばいいかわからなくなってしまう人もいるでしょう。
今回はおすすめの間取り作成を数点ピックアップするので、ご自身のニーズに合っていそうなものを探して使用してください。

ルームプランナー:インテリアデザインのための3D間取り図

ルームプランナーはiOSとAndroidの両方に対応しており、ダウンロードは無料で行えます。
基本的な機能は無料で使用可能ですが、設置可能な家具を増やしたり、部屋の大きさを指定したりしたい場合は、有料のサブスクリプションサービスも用意されています。

ポイント

ルームプランナーは間取り作成を容易に行える上、IKEAの家具の設置可能なので、より具体的な間取り作りが可能となります。また、主寝室やキッチンなど、間取りごとに分類、作成できるので、各間取りの作り込みも容易に行えるでしょう。特に内装をオシャレにしたい人におすすめです。

Live Home 3D

Live Home 3DはiOSのみに対応しているのでご注意ください。ダウンロードは無料で行えます。

ポイント

Live Home 3Dは名称通り、3Dモデルを使用しての間取り作成を行えます。そのため、より現実的なシミュレーションを行えるでしょう。また、内装だけでなく外装も自分で作成できるため、間取りだけでなく外観も合わせてデザインしたい方におすすめです。

Roomle 3D & AR

Roomle 3D & ARはiOSのみに対応しています。ダウンロードは無料で行えます。

ポイント

Roomle 3D & ARは3Dはもちろん、ARを使用した間取り作成も可能です。そのため、作成した間取り内をARを用いて歩きながら確認できます。また、2,000点以上の家具が用意されているため、より自分好みの内装を再現できるでしょう。ARと3Dの両方を用いた間取り作成を行いたい方におすすめです。

プランナー5D

プランナー5DはiOSとAndoridの両方に対応しています。ダウンロードは無料で行えますが、より多くの家具を使用するには課金が必要です。

ポイント

プランナー5Dの特徴は設置可能な照明や家電の種類が豊富であることです。間取りを作成する際には家具はもちろん、照明や家電も重要になるので、より再現性の高い間取りを作成したい場合におすすめでしょう。このアプリも3D対応しているため、実際のイメージを掴みやすいです。

BIMx

BIMxはiOSとAndoridの両方で使用可能です。ダウンロードも無料です。

ポイント

BIMxは本格的な機能を持ち合わせており、より精度の高い間取り作成を行えます。一方で、建築関連の専門的な知識がない場合は使いにくく感じる可能性があります。有料プランを使用することで印刷機能も使えるので、ある程度専門的な知識があり本格的な家づくりをアプリで行いたい人におすすめでしょう。

あなたの間取り家づくり計画書を無料でお作りいたします。詳しくはこちら

まとめ

今回は注文住宅の間取りを作成できるアプリについて解説しました。
平面上だけで作成していてはわかりにくい間取りも、3D機能や家具配置機能があるアプリを使用することで、簡単に作成できるようになります。
今回ご紹介した内容を参考にして、好みの間取りを作成してみてくださいね。
その他、家づくりに関する不明点やご相談がございましたら、ぜひ当社にご連絡ください。

理想の間取りを実現!家づくりのポイントをご紹介