タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。
TOP > 注文住宅・家づくりお役立ち情報 > 京都府に建てる注文住宅!費用相場や人気のエリアを紹介

京都府に建てる注文住宅!費用相場や人気のエリアを紹介

  • 投稿日:2023.08.29
  • 更新日:2024.01.26
京都府に建てる注文住宅!費用相場や人気のエリアを紹介

京都府は国内屈指の観光地でありながら、生活利便性に優れています。また、公共交通網も発達しているため京都府内での移動がしやすいだけでなく、大阪府方面へのアクセスがよいところも魅力的です。そのため、注文住宅を建てるエリアとして京都府を候補にしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では京都府で注文住宅を建てるのにかかる費用相場や、注文住宅を建てるのにおすすめのエリアなどを紹介しますので、土地選びの参考にしてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

目次

京都府で注文住宅を購入する際の費用相場

住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査」によると、京都府で建てる注文住宅の費用相場は土地を持っている場合3,593.8万円(建設費のみ)、土地を購入する場合は4,526.2万円(建設費2,835.4+土地取得費1,690.8万円)です。(※1)

一方で全国平均は、土地を持っている場合3,569.7万円(建設費のみ)、土地を購入する場合は4,455.5万円(建設費3,010.6万円+土地取得費1,444.9万円)です。(※2)

京都府は土地取得費が全国水準よりも高い傾向にあるため、土地を持っている方が注文住宅を建てる場合は全国平均に近い費用で建てられます。その一方で、土地を新たに購入する場合は全国の相場よりも若干上回る可能性があります。

※出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査(2021年度集計表)

大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県との比較

住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査」によると、京都府と隣接する府県の注文住宅費用の平均は以下の通りです。

地域
注文住宅(土地なし) 注文住宅(土地あり)
近畿圏平均
3,775.7万円
4,658.5万円
※建設費2,965.4万円
※土地取得費1,693.1万円
京都府 3,593.8万円
4,526.2万円
※建設費2,835.4万円
※土地取得費1,690.8万円
大阪府 3,952.0万円 4,881.4万円
※建設費2,874.1万円
※土地取得費2,007.3万円
兵庫県 3,716.0万円 4,658.5万円
※建設費2,965.4万円
※土地取得費1,693.1万円
奈良県 4,003.8万円 4,630.8万円
※建設費3,232万円
※土地取得費1,398.8万円
滋賀県 3,495.8万円 4,158.5万円
※建設費3,050.1万円
※土地取得費1,108.4万円

(※)

※出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査(2021年度集計表)

京都府の注文住宅にかかる費用は、大阪府や兵庫県、奈良県よりも低い傾向にあります。一方で、滋賀県よりは高額となっていて、京都府の土地を購入する場合の注文住宅の取得費の合計は約400万円上回っています。

京都府で注文住宅を購入する人の平均年齢・世帯年収

ここからは、京都府で注文住宅を購入している人の平均年齢・世帯年収を紹介します。「どれくらい資金を用意すべきか」「何歳くらいで購入を検討するのがよいか」などを考える際に、目安にしてみてください。

注文住宅のみ建てるケース(土地購入なし)

住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査(2021年度集計表)」によると、京都府で注文住宅を購入する人の平均年齢は43.6歳、世帯の平均年収は588.2万円となっています。(※1)

一方で、関西三府県で注文住宅購入費用の平均が特に高額な大阪府では、平均年齢は46.7歳、世帯の平均年収は616.5万円です。また全国における平均年齢は45.1歳、世帯の平均年収は602.2万円となっています。(※2)

※1~2 出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査(2021年度集計表)

土地付きで注文住宅を建てるケース(土地購入あり)

住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2021年度集計表)」によると、京都府で土地と注文住宅を購入する人の平均年齢は38.9歳、世帯の平均年収は620.6万円です。(※1)

一方で、大阪府で注文住宅を購入する人の平均年齢は38.8歳、世帯の平均年収は667.4万円という結果になっています。全国における平均年齢は38.5歳、世帯の平均年収は639.3万円です。(※2)

※出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査(2021年度集計表)

京都府で注文住宅を建てるメリット

京都府は伝統的な街並みを残す観光地として知られる一方で、「住みやすい」と言われる理由がいくつもあります。ここからは、京都府で注文住宅を建てるメリットについて紹介します。

移動時間を短縮できる

京都府は、京都市を中心にコンパクトな街であり、大阪市・奈良市など多方面への交通アクセスも優れています。そのため、通勤・通学にかかる時間も短縮しやすく、総務省の「令和3年社会生活基本調査」では京都府の平均通勤・通学時間は大阪府・兵庫県の数値を下回っています。(※)

※出典:総務省 令和3年社会生活基本調査 生活時間-地域(調査票A)

手厚い教育環境

教育体制が充実している点も、京都府の特色です。たとえば京都市では幼稚園・小学校・中学校の教員配置の手厚さが全国2位であり、さらに大学生の数は人口の約10%を占めています。(※)待機児童解消や、学童保育の充実などにも取り組んでいることから、子育てする場所としても魅力的です。

※出典:京都市統計ポータル 大都市比較統計年表 令和3(2021)年版

豊かな自然と文化に囲まれた暮らしができる

千年の都として培ってきた文化と、豊かな自然が息づく中で、落ち着いた生活ができる点も京都府の魅力です。京都市内には美術館や博物館が多く文化的な暮らしを送れる他、京都府北部には里山や漁港などがありさまざまな自然風景を楽しめます。

医療体制が充実

京都府は医療体制が整っており、人口10万人あたりの医師数が229.4人と全国でもトップクラスです。(※)高度な医療にも対応した総合病院から地域密着のクリニックまで、さまざまな医療機関が充実しています。

※出典:政府統計の総合窓口 医療施設調査 令和2年医療施設(静態・動態)調査 確定数 都道府県編T89 第89表(報告書第68表) 病院の常勤換算医師数・人口10万対常勤換算医師数、年次・都道府県別 | 統計表・グラフ表示

かんたん3分!無料の資料請求!

タウンライフで注文住宅資料請求

タウンライフ家づくりでは、カタログ請求とは違う、具体的な情報を複数社から取り寄せ可能です!

京都府で注文住宅を建てるならココ!エリアごとに人気の町を紹介

京都府は京都市エリア、山城エリア、南丹・中丹・丹後エリアの3つに分けられ、それぞれ異なる特徴を持っています。注文住宅を建てる際には、エリアごとの価格帯や住みやすさを知った上で、土地選びをするようにしましょう。

ここからは、住宅地として人気のエリアの平均地価や特徴についてをそれぞれ解説します。

各エリアにおける住宅地の平均地価(一覧)

エリア 地名(京都府) 住宅地の平均地価(1㎡あたり)
京都市エリア 京都市西京区 20万9,900円
京都市伏見区 15万1,500円
山城エリア 長岡京市 19万5,300円
城陽市 9万6,900円
精華町 6万9,700円
南丹・中丹・丹後エリア 福知山市 3万6,100円
舞鶴市 4万1,800円
亀岡市 7万5,400円

(※1~2)

※出典:国土交通省 『令和5年地価公示』第9表 大阪圏の市の住宅地の平均価格等

※出典:国土交通省 『令和5年地価公示』第15表 地方圏の人口10万以上の市の住宅地の平均価格等

京都市エリア

京都市エリアは祇園や嵐山などの国内屈指の観光地を擁していて、町屋や神社仏閣などの京都らしい町並みを色濃く残すエリアです。市内は11の行政区に分かれていて、オフィスビルが立ち並ぶ都会的な区から、住宅や田畑の立ち並ぶ閑静な区までそれぞれ特色が異なるため、土地選び次第で多様な暮らしができます。

コンパクトで平坦な街並みのため、徒歩や自転車で移動しやすいことも特徴です。鉄道やバスなどの公共交通機関も発達していて、基幹的公共交通路線(1日30本以上の鉄道・バス路線)の徒歩圏内に住む人の割合は92%に上っています。(※)

そんな京都市エリアで注文住宅を建てる場所として人気の街を紹介します。

※出典:京都市 京都市における公共交通の概況

【美しい景観の中でゆったりと暮らせる町】京都市西京区

【美しい景観の中でゆったりと暮らせる町】京都市西京区
  • 京都市西京区の住宅地の平均地価:20万9,900円(1㎡あたり)

西京区は阪急桂駅から烏丸駅へ10分未満、梅田駅へも約35分というアクセスの良さを持ちつつ、閑静な町並みが広がるエリアです。渡月橋で有名な桂川に面していて、嵐山や桂離宮などでは美しい景観が楽しめます。

西京区は2020年の一戸あたりの床面積は93.0㎡と、京都市内でもっとも広い結果になっていて、ファミリー層からの人気の高さも伺えます。(※1)

※出典:京都市 新設住宅着工の動向について - 住宅着工統計調査(2020年中)の結果から

また区内に小学校が18校もあり、人口のうち子供が占める割合も京都市内で最も多いです。(※2、3)

※出典:京都市教育委員会事務局 教育調査統計資料

※出典:京都市 京都市のこどもの数 -令和3(2021)年「こどもの日」にちなんで-

桂駅直結の商業施設にはスーパーマーケットや書店、ドラッグストアなどが入っていて、日常的な買い物には困りません。飲食店が充実している他、総合病院もあるため便利に暮らせます。観光地の多い西京区ですが、嵐山東公園や境谷公園など地元の人が体を動かせる広々とした公園も多いのもうれしいポイントです。

【生活利便性に優れた穴場の町】京都市伏見区

【生活利便性に優れた穴場の町】京都市伏見区
  • 京都市伏見区の住宅地の平均地価:15万1,500円(1㎡あたり)

伏見稲荷でも有名な伏見区は京都市南部に位置していて、京都市中心部のベッドタウンとして住宅街が広がっています。京阪線伏見桃山駅と近鉄線桃山御陵駅の周辺に広がる商店街をはじめ、スーパーマーケットやドラッグストアなどが充実しており、毎日の買い物にも便利です。サッカーで有名な京都橘高校や、高度な教育を受けられる京都府立桃山高等学校など有名校も充実していて、学習塾も多いため子供の教育にも力を入れやすい環境です。

鉄道網が整備されていて、多方面へアクセスしやすいことも伏見区の魅力です。JR線・近鉄線・京阪線・地下鉄など路線数が多く、京都市中心部へは約10〜20分、大阪市内へも約40分で移動できます。

住宅着工数も毎年1,400〜2,000戸と京都市内でもトップクラスに多いことからも、伏見区の人気の高さが伺えます。(※1)住宅地の地価も山科区に次いで京都市で2番目に低いため、土地取得費用を抑えやすい点も魅力です。(※2)

※出典:京都市 新設住宅着工の動向について - 住宅着工統計調査(2020年中)の結果から

※出典:京都府 令和5年地価公示の概要(京都府)

山城エリア

山城エリア

京都市の南に位置しているのが、山城エリアです。JR奈良線や近鉄京都線など京都駅と奈良市方面をつなぐ路線が通っていて、京都市街地の喧騒から離れたベッドタウンとしてゆったりとした街づくりが行われています。山城エリアを南北に縦断する国道1号線をはじめ、大阪・奈良・滋賀など多方面へつながる幹線道路が整備されており、車での生活もしやすいことが魅力です。

宇治市の平等院をはじめ歴史を感じさせる観光地がある一方で、幹線道路沿いには大型商業施設が多く集まっていて、日常的な買い物は近所で完結できます。ゆったりとした地形を活かして、のびのびと体を動かせる大きな公園やスポーツ施設も集まっているため、アクティブな休暇を楽しめるでしょう。

そんな山城エリアで、注文住宅を建てる場所として人気の街を紹介します。

【生活利便性の高い活気ある町】長岡京市

  • 長岡京市の住宅地の平均地価:19万5,300円(1㎡あたり)

京都府の西に位置する長岡京市は、長岡天満宮などの観光名所がある一方で、生活利便性にも優れた街でもあります。

阪急長岡天神駅は特急の停車駅であるため、四条駅まで約15分、大阪梅田駅まで約30分でアクセスでき、通勤・通学に便利です。阪急長岡天神駅から徒歩10分ほどの距離にはJR長岡京駅があり、京都駅まで約10分、大阪駅まで約30分で移動できます。この2駅の周辺には活気ある商店街が広がっており、コンビニや地元密着の個人商店、保育園、学習塾、クリニックなど毎日の生活に必要なものが揃っています。また学校や総合病院が集まっていて、大手電子部品メーカーの本社もあることから、スーパーマーケットや飲食店も充実しています。そのためマイカーなしでの生活も十分に可能です。

また長岡京市では「子育てが楽しくなるまち」をスローガンに子育て支援にも力を入れていて、中学3年生までは診療費・入院費ともに自己負担は月200円のみ(医療機関ごと)という制度もあります。(※)

※出典:長岡京市 子育て支援医療費助成制度

【京都・奈良の中間にあるトカイナカ】城陽市

【京都・奈良の中間にあるトカイナカ】城陽市
  • 城陽市の住宅地の平均地価:9万6,900円(1㎡あたり)

京都府と奈良県の中間に位置する城陽市は、戦後ベッドタウンとして整備されてきた街です。市の西部には新名神高速道路の城陽ICがあり、幹線道路沿いに大型商業施設が集まっています。自然豊かな公園やウォーキングが楽しめる桜堤などもあり、のんびりとした景色の中で利便性も確保しながら生活する、都会と田舎の中間であるトカイナカな暮らしを実現できます。

市の中央には近鉄線とJR線が通っていて、近鉄寺田駅からは京都駅にも大和西大寺駅にも約30分で、JR城陽駅からは京都駅と奈良駅まで快速を利用すると約20分でアクセスできます。そのため、京都市内や奈良方面への通勤・通学にも便利な街です。駅周辺には地元密着の飲食店やクリニック、スーパーマーケットなどが集まっているため、マイカーがなくても毎日の生活に必要なものは揃います。

また保育園も多く、各小学校区では学童保育が19時まで行われているため、夫婦ともにフルタイムで働きやすい点も魅力です。(※)

※出典:城陽市 学童保育所

【大人も子供ものびのび暮らせる町】相楽郡精華町

【大人も子供ものびのび暮らせる町】相楽郡精華町
  • 相楽郡精華町の住宅地の平均地価:6万9,700円(1㎡あたり)

京都府南端に位置し奈良県に隣接する精華町は、1990年以降に「けいはんな学研都市」として大手企業の研究機関や大学などを招致しながら整備された比較的新しい町です。ピクニックや野鳥観察などが楽しめるけいはんな記念公園をはじめ、のびのびと遊べる場所も多く、子育て支援センターも充実しています。豊かな自然の中で子育てしたい世帯にはピッタリの環境です。

JR線・近鉄線が通っていて、 新祝園駅からは急行を利用すると大和西大寺駅へ約10分、京都駅への約30分でアクセスできます。またスーパーマーケットや学校、役所などを巡るコミュニティバスが2路線あるため、子供や高齢者をはじめマイカーでの移動が難しい人が自分の足で移動しやすい点も魅力です。

南丹・中丹・丹後エリア

南丹・中丹・丹後エリアは京都府北部に広がる、山や海など豊かな自然を持つエリアです。森林に囲まれた南丹・中丹や、日本海に面した丹後など、地域ごとに風景は異なります。起伏の激しい地形が広がっているためマイカーでの生活がメインですが、福知山市や亀岡市のように電車移動の利便性が優れている地域です。そのため京都市や大阪市、神戸市など、多方面への通勤・通学も便利に行えます。

【ワークライフバランスを実現しやすい町】福知山市

南丹・中丹・丹後エリア
  • 福知山市の住宅地の平均地価:3万6,100円(1㎡あたり)

明智光秀ゆかりの福知山城の城下町である福知山市は、京都府北部の交通の要所としての役目を担う街です。住民の約86%が市内で通勤・通学していて、市外からの流入も多いことから昼夜間人口比率が100%を超えています。さらに、市民の通勤時間は中央値が15.5分と生活圏をコンパクトにしやすい点も魅力です。(※1)通勤・通学にかかる時間を抑えやすいため、理想のワークライフバランスの実現を目指せます。

福知山駅にはJR山陰本線・福知山線が通っていて、京都・兵庫方面へのお出かけにも便利です。駅周辺は医療機関や商業施設が充実しているため、毎日の買い物には困りません。一方で、市の76.1%を森林が占めているため、豊かな自然も楽しめます。(※2)

福知山市は子育てしやすい街としても有名で、合計特殊出生率は全国的に見ても高水準です。(※3)子育て支援施設や保育施設も充実していて、育児の悩みを相談できる場もたくさん設けられています。

※出典:京都市 統計でみる福知山市のすがた

【注文住宅に人気の町】舞鶴市

【注文住宅に人気の町】舞鶴市
  • 舞鶴市の住宅地の平均地価:4万1,800円(1㎡あたり)

舞鶴市は教育体制が充実している点から、子育て世帯から人気を集めています。中でも特徴的なのは、保育園・幼稚園から中学校までが連携した独自の教育カリキュラムです。子供が小学校や中学校入学時に挫折しないように、教員同士で密な連携を行い、地域一帯での教育を進めています。さらに医療施設も舞鶴駅・西舞鶴駅周辺に集まっている点も、子育て世帯が安心できるポイントです。

また舞鶴港で獲れるカニやサワラ、カキをはじめ、新鮮でおいしい食材が手に入る点も舞鶴市の魅力です。舞鶴市が市内の高校生を対象に行ったアンケートでも、舞鶴市の魅力として「海・山などの自然が豊か」「食べ物がおいしい」が上位に挙がっています。(※)鮮魚店だけでなくスーパーマーケットでも地元の新鮮な食材が買えるため、毎日の食事も楽しめます。

※出典:舞鶴市 2 高校生調査

【心身ともに安全に暮らせる町】亀岡市

【心身ともに安全に暮らせる町】亀岡市
  • 亀岡市の住宅地の平均地価:7万5,400 円(1㎡あたり)

京都市の西に隣接する亀岡市は、心身ともに安全に暮らせる環境づくりに力を入れていて、WHOのセーフコミュニティ認証を国内ではじめて取得した自治体です。市では子供の見守りや防災活動などを積極的に行っているため、子育て環境としても優れています。

また子育て支援にも力を入れていて、中でも注目の取り組みは「亀岡市中学校昼食予約システム」です。事前に予約したデリバリー弁当を子供が配膳室で受け取れる制度で、料金も普通盛り350円、大盛り380円と安価なので、家庭の弁当作りの負担を軽減できます。(※)

※出典:亀岡市 亀岡市中学校選択制デリバリー弁当(昼食提供事業)について

市の中心部である亀岡駅からは京都駅へ約30分で到着できるので、京都市内への通勤通もしやすいのも魅力です。駅周辺には商業施設が充実しているため、生活利便性もしっかり確保できます。

京都府の住宅取得補助金・移住支援

ここからは京都府や府内の各市町村が運営する、注文住宅に関連した補助・支援制度を紹介します。

※全て2023年6月時点の情報です。

【亀岡市など】新婚世帯スタートアップ支援事業

「新婚世帯スタートアップ支援事業」は、年度内に婚姻届またはパートナップ宣誓を提出した世帯を対象とした事業で、以下の地域で実施されています。

  • 亀岡市
  • 京丹後市
  • 南丹市
  • 京丹波町
  • 宇治田原町
  • 笠置町
  • 和束町
  • 南山城村

注文住宅を購入する場合に補助対象となるのは、新規の住宅購入に要する費用と、引越に要する費用(引越業者または運送業者への支払いにかかる実費)です。(※1)

※出典:亀岡市 新婚世帯などを支援する補助金について

  • 補助金額は自治体によって異なり、亀岡市の場合は以下の通りです。(※2)
  • 夫婦ともに39歳以下かつ世帯所得500万円未満の世帯:30万円
  • 夫婦の双方が39歳以下かつ世帯所得500万円未満の世帯:18万円

また京都府外に5年以上住んでいた移住者が含まれる場合は、上限額が倍になります。

※出典:亀岡市 新婚世帯などを支援する補助金について

なお、亀岡市で実施している「多子世帯・三世代同居等推進支援事業」との併用に関する規程は設けられていないため、どちらの条件にも当てはまる場合は両方の補助金を受給できます。

【舞鶴市・亀岡市など】多子世帯・三世代同居等推進支援事業

「多子世帯・三世代同居等推進支援事業」は、18歳未満の子供が3人以上いる世帯が住宅を取得する場合と、子世帯または親世帯との同居・近居のために住宅を取得する場合に適用される補助金です。舞鶴市・亀岡市をはじめ、京丹後市・南丹市・京丹波市・笠置町・和束町・南山城村で利用できます。また宮津市では多子世帯のみ、宇治市・城陽市・久御山町では三世代同居・近居世帯のみを対象に同様の支援が実施されています。注文住宅を購入する場合に補助対象となるのは、住宅購入にかかる仲介手数料に要する費用です。(※1)

補助金額は自治体によって異なりますが、新築注文住宅の場合は亀岡市も舞鶴市も対象経費の2分の1で、上限は40万円となっています。(※2、3)

なお、亀岡市で実施している「新婚世帯スタートアップ支援事業」との併用に関する規程は設けられていないため、どちらの条件にも当てはまる場合は両方の補助金を受給できます。

※出典:京都府 結婚・子育て応援住宅総合支援事業について

※出典:亀岡市 多子世帯・三世代同居・近居を支援する補助金について

※出典:舞鶴市 舞鶴市子育て世帯住宅リフォーム支援事業等について

【京都市・福知山市など】お試し住宅事業

京都府では各市町村が運営している「お試し住宅」があり、引越し前に暮らしやすさを実際に体感できます。お試し住宅が設置されている自治体は、以下の通りです。

  • 福知山市
  • 京都市
  • 京丹後市
  • 伊根町
  • 与謝野町
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市
  • 宇治田原町

福知山市は3カ月以内であれば無料(別途共益費が必要)で入居可能で、最大12カ月まで利用できます。2023年6月現在は募集が締め切られていますが、再開する可能性もあるので福知山市のホームページをチェックしてみてください。(※1)

京都市は北部地域を対象としていて、期間は1〜12カ月間です。利用料は月額3万円にプラスして光熱費・共益費などがかかります。(※2)

なお、亀岡市も同事業を行っていますが、空き家バンクの利用が必須のため注文住宅を検討している場合は条件に当てはまりませんのでご注意ください。

※出典:移住定住サポートセンター(福知山市まちづくり推進課) お試し住宅 | 京都|丹波

※出典:京北自治振興会 京北暮らしの始め方

【京都府】ひろがる京の木整備事業

「ひろがる京の木整備事業」は、京都府内産木材を使用した事業者に対して交付される補助金で、木材購入費の10〜15%(北山丸太製品、京銘竹製品は最大50%)補助されます。(※)

※出典:京都府 ひろがる京の木整備事業(住宅タイプ)

住宅購入者に直接交付されることはありませんが、地域の気候に合った高品質な木材を使った住宅を比較的手頃な価格で建てられる可能性が高いのが魅力です。京都府で注文住宅を建てる際は、地元産の木材の使用も検討してみてください。

京都府の住宅展示場はどこにある?

注文住宅を建てる際、間取りや内装・外装、設備などのイメージを具体化するために役立つのが住宅展示場です。京都府で注文住宅を検討している場合は、ぜひ近隣の住宅展示場まで足を運んでみてください。

ここからは、京都府内で利用できる主な住宅展示場について紹介します。

京都府内の主な住宅展示場

京都府の代表的な住宅展示場は以下の4つです。

  • KTVハウジング京都五条:京都府京都市下京区西七条赤社町20
  • 桃山六地蔵住宅博:京都府京都市伏見区桃山町因幡20
  • ABCハウジング 京都・久御山住宅公園:京都府久世郡久御山町森大内197-1
  • ハウジングピア福知山:京都府福知山市篠尾5-1

※全て2023年6月時点の情報です。

なおハウスメーカーや工務店のモデルルームは、住宅展示場内にかぎらず京都府全域にあります。不動産情報サイトやハウスメーカー・工務店のホームページをチェックして、気になる施工会社があればモデルルームの情報を調べて、足を運んでみてください。

京都府に注文住宅を建てるなら、まずは無料相談窓口へ

千年の都として歴史的な風情を色濃く残す町並みや、里山や日本海など豊かな自然に囲まれている京都府は、生活や交通の利便性にも非常に優れています。また、教育体制や子育て支援も整備されているので、注文住宅を建てる場所として非常におすすめです。

また住みたい街で理想の注文住宅を建てるためには、まずは自分の希望や条件に合ったハウスメーカーや工務店を見つけることが大切です。複数の施工会社からカタログ・パンフレットを取り寄せる際に重宝するのが、注文住宅相談サイトの「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりには全国のハウスメーカーや工務店が登録されていて、複数の施工会社から間取りプランや資金計画書、土地情報をまとめて受け取れます。料金も無料なので、手軽に利用できる点もうれしいポイントです。京都府での注文住宅づくりをよりスムーズに進めるためにも、ぜひお気軽に利用してみてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

関連記事 / おすすめ記事

コラム一覧へ戻る
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼
注文住宅のプロが
家づくりのコンセプトを一緒に考えます。
  • 間取りプラン
    間取りプラン
  • 資金計画書
    資金計画書
  • 土地提案
    土地提案
信頼と安心の大手ハウスメーカー
35 社以上が掲載!!
  • 積水ハウス
  • Daiwa House
  • 住友不動産
  • TamaHome
  • TOYOTA HOME
  • Panasonic Homes
お申込いただいた方全員に
小冊子をプレゼント!
成功する家づくり
7つの法則と7つの間取り
小冊子16P(PDF)
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼はこちら