タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。
TOP > 注文住宅・家づくりお役立ち情報 > 平屋の注文住宅の価格相場は?価格を左右するポイントや代表的な間取り例を紹介

平屋の注文住宅の価格相場は?価格を左右するポイントや代表的な間取り例を紹介

  • 投稿日:
  • 更新日:
平屋の注文住宅の価格相場は?価格を左右するポイントや代表的な間取り例を紹介

日本の戸建て住宅と言えば、一般的なのが2階建て住宅です。近年では、1階部分をガレージにした3階建て住宅も多く、土地が狭い日本の住宅事情を反映しています。その一方で、天井が高く開放的な平屋住宅の人気が高まりつつあることをご存じでしょうか。広々とした平屋住宅に憧れる方も多いでしょう。

平屋住宅は建築コストが高く、本体工事費用が高くなると言われることもあります。しかし一口に平屋と言っても、広さ、間取り、設備によって費用は大きく異なります。そこで本記事では、平屋住宅の建築費用を左右する間取りや設備内容、価格を抑える上でぜひ知っておきたいポイント、平屋住宅を建てる際の注意点などについて解説します。平屋の注文住宅を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

目次

平屋とはどのような家?

平屋とはどのような家?

平屋住宅とは、1階建ての住宅のことを指します。基本的な要素をまとめると、リビング、キッチン、寝室、浴室やトイレなどの水回りが全て1つのフロアに集約された造りの住宅です。生活動線で縦移動する必要がなくコンパクトな設計であり、階段や段差をなくすことでバリアフリー住宅にも適しています。

また部屋と部屋の距離が物理的に近いため、家族がどこで過ごしているのかを把握しやすく、子供や高齢者の異変にも気付きやすい点もメリットの一つです。

平屋の注文住宅の価格相場

2階建て住宅と比較して建築費用が高くなりがちな平屋住宅ですが、気になるのが相場価格でしょう。

一般的な平屋住宅を新築した際の費用相場は、坪単価で約40万~110万円です。なおこの価格は、土地代を含まない建物本体の工事費用のみです。ただし間取りや設備、依頼する施工会社などによって価格帯も変わりやすいため、あくまでも参考程度に留めてください。

平屋の家は高いのか

平屋住宅の坪単価は、一般的な2階建て住宅や3階建て住宅と比較しても、決して高いわけではありません。ではなぜ「平屋住宅は高い」と言われるのでしょうか。その理由は、土地の広さと基礎部分の面積にあります。

平屋住宅は1つのフロアに生活に必要な空間が全て集約されるため、どうしても広い土地が必要になります。土地の取得費用を含めると、住宅購入の総費用が高くなるため、「平屋住宅は高い」と言われてしまうのです。

また平屋の場合は基礎部分の面積が大きくなるため、工事費用が高額になりがちなことも要因の1つです。そのため、坪単価自体は決して高くないものの、建築の総費用が高額になってしまいます。

平屋でおすすめの間取り例

構造的にどうしても広い土地が必要になる平屋住宅ですが、本体工事費用を左右するのは、広さだけではありません。間取りや設計プラン、建材費、設備費によっても価格は大きく変わるため、工夫次第では価格を抑えて平屋住宅を建てることは十分に可能です。中でも特に価格に影響しやすいのが間取りです。ここでは、平屋住宅におすすめの間取り例をいくつかご紹介します。

シンプル・コンパクトな平屋

一例目として挙げるのが、シンプルかつコンパクトな間取りにした平屋住宅です。個室の数をできるだけ減らして建築にかかる費用を抑え、なおかつ限られたスペースを有効活用すれば、快適性とコストダウンを両立できます。

具体的な間取りとしておすすめなのが、リビング・キッチン・ダイニングを1つのスペースで共有するLDKスタイルです。空間を有効活用したLDKを中心に、主寝室や子供部屋などを追加することで、どの部屋からもLDKへのアクセスがよくなり、生活動線がシンプルになります。また廊下が必要なくなり狭い土地でも平屋住宅が建てられるため、土地代を節約して内装や外装の費用に回すことが可能です。

バリアフリーな平屋

高齢になると大きな段差のある家では不便さを感じようになるため、将来のライフスタイルの変化を考慮してバリアフリー設計の平屋住宅にするのもおすすめです。

各部屋の出入り口には引き戸を選び、寝室からの移動を考慮した位置に洗面台やトイレを配置すると、快適なライフスタイルを実現できます。収納スペースにはウォークインクローゼットを採用すると、衣類の入れ替えや荷物の出し入れもしやすく、ストレスのない暮らしが可能になります。

平屋の注文住宅の価格を左右するポイント

平屋の注文住宅の価格を左右するポイント

平屋に限らず住宅建築で大きなコストがかかりすいのは、間取りと外観のデザインです。複雑な形状の設計は使用する建材の量が増える上、造作にも手間がかかります。施工時に必要な工程が増加し、それに伴って工期も長期化、人件費も増えるため総工事費用が大幅に高くなってしまう可能性もあるでしょう。ここでは平屋の注文住宅の価格を左右するポイントについて、詳しく解説していきます。

屋根面積・形状

平屋住宅の特徴の1つとして、屋根の面積が大きいことが挙げられます。2階建て住宅と同じ延床面積の平屋住宅の場合、屋根の面積が倍近く必要で、建築コストを押し上げる大きな要因となります。また屋根の面積は勾配の角度によっても変化するため設計時には注意が必要です。勾配がきつくなるほど面積は大きくなり、費用も増える傾向にあります。

一般的な住宅で採用される屋根の形状には、切妻・寄棟・片流れ・方形・差し掛け・入母屋などさまざまありますが、コストを抑えやすいのが片流れです。片流れは一枚屋根によって構成されるため、他の屋根の形状のように複数の屋根が必要なく、デザイン性にも優れています。

建物の形状

屋根の形状と同様に、面が増える複雑な建物形状(L字型、コの字型、ロの字型など)は避けてシンプルな正方形やI字型を選ぶことで、建築費用を抑えられます。

窓を多く設置して平屋でも採光の良い間取りにするには、L字型やコの字型、ロの字型が適していますが、凹凸部分が増えるほど造作が複雑になり、建築コストが掛かる点は理解しておきましょう。

壁・ドア・窓の数

内装においても特殊な形状にしたり、部屋を細かく区切って部屋数を増やしたりすることで建築コストが増えていきます。部屋が増えるほど壁の造作に手間がかかると同時に、建築コストで大きなウエイトを占めるドアや窓、建具の建材費用と施工費用が倍増していくことが大きな理由です。

壁や柱を作るよりも、窓やドアを作るコストの方がはるかに高く、一般的にはドア1枚を増やすだけでも数十万円のコスト増になるでしょう。また窓は大きいほど価格が上がりやすいため、サイズを小さくして採光や換気効率の良い位置に設置するのがおすすめです。

また廊下をなくして、リビングを通って各部屋に移動するような間取りもよいでしょう。廊下をなくすことでスペースが増えるだけでなく、部屋と廊下を仕切る壁を作る費用も節約できます。

設備のグレード

システムキッチンやユニットバスなどの住宅設備を選ぶ際には、スタンダードな製品を選ぶようにしましょう。展示場に行くと、最新の機能を備えた設備に目を奪われ、多機能なハイグレードタイプが欲しくなってしまいやすいですが、最新モデルでなくても日常の暮らしには十分なケースが多いです。

また型落ちモデルを選ぶのも一つの方法でしょう。その他にも、ハウスメーカーによっては取り扱い実績が豊富で、値引き率の高いメーカーやモデルを紹介してくれる場合もあります。こうしたお得に購入できるモデルを積極的に選ぶことで、建築費用を抑えられます。

ただし何もかも我慢したり妥協したりしてしまうと、「もっとこうしておけばよかった」と住んでから後悔するかもしれません。どうしても欲しい設備がある場合は、予算に優先順位をつけて検討するようにしましょう。

延床面積

土地の広さにかかわらず、建物の延床面積が大きくなるほど、建築費用が上がっていくため、価格を抑えたい場合はできるだけ面積を小さくすることも重要です。無駄なスペースをできる限り省いた設計にしましょう。前述したように、廊下をなくしてリビングを移動スペースと兼務させる方法を取ったり、玄関を最低限の広さにしたりなどの工夫ができます。

その一方で、収納スペースはしっかりと作っておくのがおすすめです。生活をしているとどうしても荷物が増え、衣類の収納などに困る場面が出てきます。収納スペースが狭いと散らかりやすいため、快適な暮らしを送る上でも収納スペースを確保しておくことは非常に重要です。床下や天井収納などを活用して、延床面積が大きくならないように工夫するとよいでしょう。

価格帯別の平屋の間取りイメージ

実際に平屋住宅を建てる際、具体的なイメージが持てるようにハイグレード・ミドルグレード・ローグレードの3つのグレードごとに、おすすめの間取り例を紹介します。

ハイグレードタイプの平屋

十分な土地の広さと予算がある場合に建てるハイグレードな平屋では、広々としたLDKを中心にした間取りで、採光や風通しにも優れた住宅設計が可能です。平屋住宅の特徴を活かして、広いテラスを設けることで開放的な空間が手に入ります。室内とテラスの段差をなくしたフラットなフロアにして、テラスをセカンドリビングとして活用するのもおすすめです。

平屋住宅の大きな課題となりやすい採光の問題を解決するために、中庭のある間取りにするのもよいでしょう。ロの字型、コの字型など自由度の高い設計にする他、天窓を設けて採光性を高める方法などがあります。周りに高い建物などがあると、背の低い平屋住宅はどうしても差し込む光が少なくなるため、こうした工夫を行えばより快適な暮らしをしやすいです。

ミドルグレードタイプの平屋

ミドルグレードの平屋住宅は、広さは30坪程度で、本体工事費のみで2,000万円台が目安となります。このクラスの予算であれば、寝室のそばにウォークインクローゼットを作ったり、キッチンの脇にパントリー(食品庫)を設けたり、玄関にシューズクロークを作るなど、快適性と収納性を両立した機能的な間取りが十分に可能です。オープンキッチンやアイランドキッチンなども選択できるため、こだわりの詰まったマイホームづくりを楽しめます。

ローグレードタイプの平屋

本体工事費用1,000万円台の平屋住宅を建てる場合には、シンプルでコンパクトな間取りを心掛ける必要があります。できるだけ建築費用を抑えるために、ローコスト注文住宅の実績がある施工会社を選ぶのがよいでしょう。また基本性能を抑えたスタンダードなシステムキッチンやユニットバスなどを選択すると、総工事費を安くしつつも、平屋住宅の快適性を手に入れやすいです。

平屋の注文住宅を建てる際の注意点

平屋の注文住宅を建てる際の注意点

最後に、平屋住宅を建てる際の注意点を紹介します。決められた建ぺい率の範囲内で間取りを考える必要がある他、生活スペースが全てワンフロアにあるため、セキュリティやプライバシー保護にも気を配る必要があります。詳細を見ていきましょう。

建ぺい率を考慮する

宅地には敷地面積に対する建築面積の割合が決まっており、建ぺい率と言います。建ぺい率は地域ごとに決められていて、基準値も異なります。

例えば東京都葛飾区での、一般的な住宅街(第一種住居地域・第二種住居地域)の建ぺい率は60%です。平屋住宅を建てる際には、土地の広さに建ぺい率をかけた面積までしか延床面積を広げられません。建ぺい率60%のエリア内の土地で延床面積が30坪の家を建てる場合は、50坪の敷地面積が必要になります。(※)

※出典:葛飾区 《指定値の考え方》

生活導線を考えた間取りにする

平屋住宅の大きなメリットである生活動線に優れたライフスタイルを手に入れるためにも、水回りの配置や人が移動するスペースを考慮した間取りを意識しましょう。

特に意識したいのが、家事の動線です。具体的には、玄関からキッチンまでの移動ルートや、洗濯機と洗濯物干し場との距離を短くしスムーズに移動できる間取りを考えてみてください。実際に生活するイメージを持って人やモノが移動するスペースや距離を考えてみましょう。

セキュリティ・プライバシー対策を行う

平屋住宅は周囲にある2階建て以上の建物よりも低く、外からの視線が気になることがあります。また2階建て以上の住宅と比較して外部から侵入されやすいため、セキュリティ対策も欠かせません。

具体的には、以下に挙げる方法を検討しましょう。

  • フェンスや塀を敷地の外周に設置する
  • 植木などを効果的に配置して目隠しにする
  • 窓には侵入防止のための格子を取り付ける

採光と風通しへの配慮をする

立地条件によっては日当たりが悪くなる可能性があるため、効率よく採光できるような工夫が必要です。効果的なのが、屋根に天窓を取り付けることです。最近では、センサータイプの窓があり、雨を感知して開閉するものもあります。

また風通しのよさにも配慮しましょう。予算に余裕があれば、中庭のある間取りにすることで換気効率にも優れた平屋住宅が建てられます。

工夫次第で費用メリットも大きい平屋を選ぼう

「建築費用が高い」と言われることもある平屋住宅ですが、広さや間取り、装備の充実度合いによって、価格はさまざまです。ハイグレードな平屋住宅から価格を抑えたローグレードな平屋住宅まで、選択肢は豊富にあります。

注文住宅で平屋を検討している場合は、まずはハウスメーカーや工務店などに相談してみてください。さまざまな間取りや過去の実績をもとにして、適切な平屋の注文住宅を提案してもらえます。

またその際には、できるだけ複数のハウスメーカーや工務店から間取りや見積もり内容などを集めて自分の希望や条件に合った施工会社を選ぶようにしましょう。そこで便利なのが注文住宅相談サイト「タウンライフ家づくり」です。Webサイト上で自分の希望や条件を入力するだけで、複数ハウスメーカーや工務店の中から、間取りプランや資金計画書、土地の情報を一括で受け取れます。マイホームづくりを検討する際には、ぜひ利用してみてください。

タウンライフで一括資料請求!

【提案無料!!】
あなたオリジナルの間取り、資金計画、土地探しなどの提案が無料で受けられる!
【一括依頼!!】
複数の優良注文住宅会社に一括で依頼が可能。何度も商談する必要がない!
【3分完了!!】
依頼はネットで簡単3分。自宅にいながら間取りや資金計画の提案を確認できる!

タウンライフの一括資料請求はこちら 無料の家づくり計画書作成を依頼する

関連記事 / おすすめ記事

コラム一覧へ戻る
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼
注文住宅のプロが
家づくりのコンセプトを一緒に考えます。
  • 間取りプラン
    間取りプラン
  • 資金計画書
    資金計画書
  • 土地提案
    土地提案
信頼と安心の大手ハウスメーカー
35 社以上が掲載!!
  • 積水ハウス
  • Daiwa House
  • 住友不動産
  • TamaHome
  • TOYOTA HOME
  • Panasonic Homes
お申込いただいた方全員に
小冊子をプレゼント!
成功する家づくり
7つの法則と7つの間取り
小冊子16P(PDF)
【無料】家づくり計画書
オンライン一括依頼はこちら