倉敷ハウジングが大切にしていることは、
お施主様のために
「永く安心して快適に住み続けて頂ける住まいをつくる」ことです。
家は、ご家族の命や、思い出・財産を災害から守るものと考えています。
「守りの家」をつくることで、安心して過ごせる場所をお届けしたいと思います。
だからこそ、私たちは家の構造にこだわりました。
それは「木造」と「鉄骨」両方のメリットを取り入れた頑強な躯体です。
震度7クラス以上でも倒壊しない「地震に強い家」が倉敷ハウジングの「守りの家」です。
■快適さを守る家
テクノストラクチャー工法に外張り断熱工法を組み合わせ、
部屋ごとの温度差の少ない「快適さを守る家」。
■未来を守る家
エネルギーを大切にしながら、もしもの時に家族を守る。
さらに、家族の“つながり”も大切にする「未来を守る家」。
■家計を守る家
太陽光発電で売電収入を得て、省エネ設備でスマートに
光熱費をコントロールする「家計を守る家」。
■老後を守る家
マイホームに、「貸せる」安心、家賃収入を生み出して
人生の保険にする「老後を守る家」。
企業名 | 倉敷ハウジング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒710-0805 岡山県倉敷市片島町969-3 |
交通アクセス | |
問い合わせ先 |
TEL:086-466-4111 FAX:086-465-8750 |
対応可能エリア | 岡山県 詳細な対応エリアを見る |
設立 |
1976年4月1日 |
代表者氏名 | 吉山 政志 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 10名(一級建築士/1名 二級建築士/5名 宅地建物取引主任者/4名) |
こだわりポイント | |
対応可能工法 | パナソニック電工テクノストラクチャー・在来工法 |
アフター保証 | |
各種資格者 | |
各種免許 |
宅地建物取引業登録:岡山県知事(12)第1899号 建設業登録:岡山県知事(般-26)第6932号 |
会社URL | http://kurahau.co.jp/ |
素材を吟味してしつらえた室内は、大人が寛げる心地よさが漂います。
テクノストラクチャーだからできる大きな吹き抜けスペースが、1階まで届き明るい開放的な空間になりました。来客が多いため、広めの玄関と和モダンの和室でお客様を迎えます。子供部屋はロフト部分を作り、子供たちが楽しめる空間になりました。
工法 | パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー |
---|
全てパナソニック製の建具で統一された空間は、まるでショールームに訪れた感覚になります。
元気いっぱいの小さなお子様がいる家庭には到底見えないほどの生活感の無さは、いたるところにある「適材適所」の収納プランによるものです。少し渋めの床色に黒がキリッとおさまり、お洒落な奥様とご主人の好みが反映されています。
ウォークインクロゼットはパソコンスペースも確保できるほどの広さを確保しています。
工法 | パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー |
---|
奥様の職業はインテリアコーディネーター。まるでモデルハウスかと思うほど室内が洗練されています。さらに、収納にこだわり、床面積の1/5を収納空間にしています。
倉敷ハウジングとインテリアコーディネーターの奥様、プロとプロがその力を出し合って実現した、奥様理想の家になりました。各部屋に設置されているクローゼットは中の棚も収納しやすい設計となっています。
工法 | パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー |
---|
家づくりを始めたいけど
何から始めたいいのか分からないかたへ
倉敷ハウジングでは
「無料家づくり相談会」を開催しています。
「家づくりを始めたいけれど何から始めていいのか分からない・・・」
「設計を依頼したいけれど、お金が必要なのでは・・・?」
「プランや資金計画のことを相談したいのですが・・・」と、何かと不安やお悩みがあるかと思います。そこで倉敷ハウジングでは「無料家づくり相談会」を開催しています。初歩的な事や家づくりに関することなら何でもご相談ください。
例えば・・・こんな悩みはありませんか?
1. 気になる土地があるけれど、不動産屋ではない第三者の意見が聞きたい。
2. 初めての家づくりなので、何からはじめたらいいのか分からない。
3. 今、検討中の敷地で自分たちの希望通りのプランはできる?
4. 自分たちがイメージしている間取りについてプロからアドバイスがほしい。
5. 倉敷ハウジングの家づくりや工法について知りたい。
6. 資金計画がうまく立てられない。家づくりにかかる費用はどのくらい?
など、お住まいのご相談に対して何でもお答えさせていただきます。
現在住んでいるお住まいの問題点、これから考えている家造りのご不明な点など、住まいに関する事なら何でもご相談ください。