タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > アイフルホーム東近江店

アイフルホーム東近江店

会社概要

16万棟の実績とグループ力背景に、合理性で実現する、こだわりと安心の家

アイフルホームの「EYEFUL」は「よく見える」という意味です。
これは住まいの「品質」と「価格」、「保証」をお客様によく見えるものにしたいという私たちの姿勢を社名にした創業以来のテーマです。

お客様にとって、どのような家が、いったいいくらで、どんな技術で、どんな保証がついて建つのかがよく分かるようにすること・・・。 それは、誰もが手に届く住宅の「価格」を追求しながら、「品質」と「保証」の面においてもゆるぎない自信を持っているからこそ貫くことができるアイフルホームの家づくりの姿勢です。


施工対応エリア:全国(沖縄県、離島・一部地域を除く。)

アイフルホームは子ども目線、子ども基準の住環境デザイン、「キッズデザイン」ですべての家づくりを考えます。 

「災害から家族の命を守る家」であること。「家庭内事故を防ぐ家」であること。「健康・快適な家」であること。「より良い家」を追求するアイフルホーム。日々の生活の中で『家』ができることを考えます。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社LIXIL住宅研究所 (アイフルホーム近江八幡店・東近江店)
所在地 〒136-0071  東京都江東区亀戸1丁目5番7号錦糸町プライムタワー
交通アクセス
問い合わせ先 TEL:0120-126-406
対応可能エリア 滋賀県
設立 2002年3月1日
代表者氏名 加嶋 伸彦
資本金 125,000万円
従業員数 170人
こだわりポイント 健康住宅、省エネ住宅、オール電化住宅、3階建て住宅、空間の広い家、屋上のある家、中庭のある家、高気密・高断熱住宅、耐震・制震住宅、外観デザイン住宅、生活導線デザイン住宅、収納、狭小住宅、平屋、永く住み続ける家、レジリエンス住宅
対応可能工法 木造軸組(在来)工法
アフター保証 家の基盤となる「地盤調査」、アイフルホーム加盟店による徹底した施工品質の「検査体制」、確実な「完成引渡保証」、お住まいの健康状態をチェックする「長期継続点検」、住宅保証の証の「瑕疵保証」、地震に対する安心を「耐震補償」。一貫した体制で、ご入居後の「安心」をお届け。※保証の履行にあたっては、一部条件及び保証免責事項があるため、詳しくは営業担当者にお尋ねください。
各種資格者 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、インテリアコーディネーター
各種免許 建設業許可証:各加盟店にて取得
会社URL http://www.eyefulhome.jp/

建設事例

十分な部屋数と収納を確保しながら、家族5人とペットがつながりを感じられる家。

3人の娘さんと5人で暮らすご夫妻。将来、娘さんが嫁いだときに家族を連れて帰って来られる場所をつくりたいというご主人の想いと、「この後の人生を日々満足しながら過ごしたい」という奥様の想いをかなえるために新築を決意されました。

床面積 122.28m2 36.99坪
コンセプト ①大型の集中収納で部屋がスッキリ。②室内と屋外を緩やかにつなぐウッドデッキ。③家族のつながりを感じるリビング。④シューズクロークを家族用の玄関に。⑤調湿壁材「エコカラット」をアクセントに。

テラスとLDKが取り囲むL字型のデザイン。面と線の美しさがスタイリッシュな毎日を演出する。

使う色はホワイトとブラウン。徹底してシンプルさと統一感にこだわった外観と内観は、訪れる人に強いインパクトを与えます。玄関を入るとそこには大理石調の床。1階のフロアはもちろん、テラスのタイルや2階の個室を除いたフロアなど、全て大理石調で統一しています。

床面積 155.37m2 46.99坪
コンセプト ①目隠しでプライバシーを確保したテラス。②テラスをLDKがL字型に囲むレイアウト。③美しい線と面にこだわったディティール。④1階も2階も床は大理石調。⑤ホワイトとブラウンに絞った配色。

ストック収納、キッチン、洗面室、浴室が一直線。家事効率の高さが、家族のふれあいも育みます。

まるでヨーロッパの邸宅のような外観。「急勾配の屋根と出窓をどうしても取り入れたかったんです」と奥様。「建築雑誌を研究しして『こういうふうにしてください!』とアイフルホームの方にお願いしたら、本当にその通りに形にしてくれた。もう満足です」

床面積 135.54m2 41坪
コンセプト ①家族の絆を深める対面式キッチン。②一直線の家事動線で家事効率アップ。③使いたい場所に設置した収納。④急勾配の屋根と出窓で欧風の外観に。⑤お子様と絆を育む和室。

子どもたちとふれあう時間をもっと増やしたい。ご夫妻のイメージをカタチにした平屋建ての家。(平屋)

これまでご主人と同居されていたご夫妻。お子様が大きくなって勉強部屋をひとつずつ与えてあげたいと新居を建築されました。そのときにイメージしていたのは、子どもふれあいを大切にした平屋建ての家だったそうです。

床面積 112.4m2 34坪
コンセプト ①玄関から洗面室に行けるお帰りどろんこ動線。②子どもたちとの触れあいを増やせる間取り。③約23帖の広々としたLDK。④収納に便利なロフト。⑤窓枠まで白にこだわったシンプルな外観。

光と風があふれるスタイリッシュな空間。愛情と思いやりが深まる中庭を取り囲む家。

北側の景観が素晴らしく、あえて北側にウッドデッキのある中庭を配した住まいです。その結果、道路に面している南側玄関となり、プライバシーも守られるつくりになしました。「シンプルで、すっきりした家を探していたのですが、アイフルホームの『デザイナーズスマートハウス』を見て、人目惚れしました」というご主人。

床面積 105.79m2 32坪
コンセプト ①デザイン性の高い外観・インテリア。②通気性・採光性に優れた間取り。③すっきり収納と効率の良い家事動線。④ライフステージの変化に対応。⑤眺望を楽しめるように設計した窓。

小さい頃からの夢だった吹き抜けが実現。たっぷりの光が家全体をやさしく包み込む。

「以前の家は築約30年。3LDKと部屋数や収納も少なく、何よりおしゃれには程遠い雰囲気で。小さい頃から吹き抜けに憧れてて、いつか家を建てるときは絶対に!って思っていました」。奥様のそんな長年の願いが詰まった家。光が家を包み込むような工夫を随所に凝らしています。

床面積 125.62m2 38坪
コンセプト ①開放感たっぷりの吹き抜け。②家族の絆を強めるリビング階段。③たくさんのニッチでおしゃれ空間に。④間接照明を駆使したテレビボード。⑤壁紙でアクセントをつけ個性を演出。

圧巻のアイランド型キッチンを中心に自然なコミュニケーションが生まれる。

当初は築30年以上で昔ながらの家をリフォームすることを考えられた。ただ、奥様の一番のご希望であるアイランド型キッチンを実現するには建て替えがベストと判断され、アイフルホームにお越しになられました。

床面積 142.15m2 43坪
コンセプト ①みんなが集まるアイランド型キッチン。②リビング階段は広さを強調。③ご主人のこだわりの和室+プライベートガーデン。④まるで隠れ家?大容量の屋根裏収納。⑤週末はウッドデッキで家族だんらん。

湯船から満天の星空を眺められる浴室。プライバシーを守りつつ開放的な中庭のある、光と風に包まれた家。

「プライバシーを確保し、家族がみんなが気兼ねなく過ごせる家」というのが絶対条件だったとのこと。たくさんの住宅メーカーを回り、図面まで実際に提案してもらったものの、なかなか要望にかなわなかったそう。「ほとんどの業者さんが゛ウッドデッキを設けましょう゛だけだったんです。そんな中で、アイフルホームの提案は口の字型の中庭でした。これには目からウロコ。その日から担当の方を゛先生゛と呼んでいます(笑)」

床面積 168.6m2 51坪
コンセプト ①安心してくつろげる中庭設計。②回遊動線で家族へのプライバシーも確保。③贅沢なサニタリー空間。④中庭が生んだ彩光と風。⑤湯船から星空が見えるバスルーム。

広いバックヤードに子どもたちの声が響く、南フランスの太陽と風を感じさせる家。

お子様が小学生になったら家を建てようと決めていたご夫婦。2階に子ども部屋を3つ、便利な納戸も設けて、1階には和室も欲しい、そんな条件をもとに様々な雑誌や本を参考にプランを練りました。

床面積 142.15m2 43坪
コンセプト ①南仏のイメージで統一したデザイン。②開放的で見守りやすいLDK③10年後を考えた成長する間取り。④1階のフローリングは全て無垢材。⑤リビングからつながる屋根つきのテラス。

深い軒と濡れ縁が中庭をコの字型に囲む、武家屋敷をイメージした家。(平屋)

開放感あふれる家をつくりたかったというご夫婦。武家屋敷のように中庭を建物がコの字に取り囲むようにして、様々な部屋から中庭の眺めが楽しめるようにしました。開放感をさらに高めるために、ご主人はある工夫をしたそうです。

床面積 119.01m2 36坪
コンセプト ①中庭をコの字型に囲むレイアウト②長い軒と濡れ縁。③路地を想わせる玄関アプローチ。④枯山水をイメージした庭。⑤ゆったりLDKとコンパクトな床面積。

「白と黒」を効かせたスタイリッシュなデザインと、暮らしやすさにこだわったシンプルモダンの家。

家づくりではけっして妥協したくなかったというおふたりの夢は、シンプルモダンでスタイリッシュな住まいとなって実を結びました。

床面積 175.21m2 53坪
コンセプト ①白と黒で統一したカラーコーディネート②バイクが眺められるビルトインガレージ③ふれあいを育むアイランドキッチン④眺望も楽しめる、大きな小屋裏収納⑤来客中も気兼ねない2階の浴室。

大空間の吹き抜けとサンルームでいやされる空間。仕事とプライベートをしっかり分けた店舗兼用の家。

35年もの間、美容室を営んできたご夫婦。ご主人が60歳の転機を迎えるにあたっての店舗併用住宅の新築では、ゆずれない想いがあったそうです。「仕事とプライベートはしっかりと分ける」。仕事で疲れた身体をいやすために、住宅部分に明るさと開放感を持たせることが絶対条件でした。

床面積 142.15m2 43坪
竣工年 ①店舗と住居をしっかり隔てる間取り。②4×4.5mという大空間の吹き抜け。③シースルーのリビング階段。④リビングを見下ろせる室内窓。⑤フレキシブルに使えるサンルーム。

家に居ながら信州の自然が感じられる。メインルームは家族にもゲストにも快適。

マイホームについて漠然としたイメージしか抱いていなかったというご夫婦。お子様を遊ばせようとアイフルホームにご来店いただいたのをきっかけに、具体的なプラン作りに進まれました。そのとき工夫したのは、家全体ではなくキッチンなどの空間ごとにアイディアを出していくという手法。その結果、理想の家が完成しました。

床面積 158.68m2 48坪
コンセプト ①立地の良さを生かした開放的な間取り。②段差を生かしたスキップフロア③使いやすいぐるぐる動線。④リビングから直接ウッドデッキへ。⑤眺めの良い浴室。

バリアフリーもデザイン性も妥協しない。車椅子で快適に暮らせるスタイリッシュな家。

全体が光であふれているような明るい家にしたかったというご夫婦。リビングには、吹き抜けを通して明るい光が差し込むようにしています。

コンセプト ①車椅子で移動が可能な動線。②吹き抜けのある開放的なリビング。③車椅子から移動しやすいタタミコーナー。④趣味のスペースにもあるガレージ。⑤水まわりの効率的な家事動線。

お子様のことを第一に考えた 斬新なデザインの家。

「子どもたちが成長したので、大きな家で伸び伸びと遊べるようにしたかった」という。以前はマンションにお住まいだったそうで
すが、ご近所への気兼ねがあり、お子様も家で元気に遊ぶことができなかったそう。だから「中庭は、サッカーをしたり、バレーボールをするためにつくりました」といい、休みの日はご主人もお子さまと一緒になって身体を動かして楽しまれます。

床面積 155.37m2 46.99坪
コンセプト ①元気いっぱい遊べる中庭。②アイランドキッチンのあるLDK③家族の絆を作るリビング階段。④2階にいても家族を感じられる間取り。⑤来客のプライバシーを確保する和室。

クロス型デザインや機能性を実現。広い玄関やテラスに囲まれた大空間が生み出す心地よい家。

クロス型のスタイルが特徴的なアイフルホームのコンセプトホームを初めて見たときから「これが私の家だ」というほど惚れ込んだという
奥様。その思いのたけが込められた、明るくて機能的な家です。

床面積 142.15m2 43坪
コンセプト ①コンセプトホームのデザインを再現。②クロス(十字)型の特徴ある外観。③ふたり暮らしのシンプルな間取り。④全部屋にバルコニーやテラスを設置。⑤太陽光発電+高断熱・高気密で省エネ。

ゆったりとした空間を楽しみながら 夫婦ふたりの暮らしを満喫する家。(平屋)

ご主人が定年退職をされたのをきっかけに、息子さんのお住まいの近くに新しく家を建てられたK様ご夫妻。もともとマンションでお暮らしだったことから、階段の上り下りがない平屋建てを選ばれました。

床面積 102.48m2 31坪
コンセプト ①一つひとつの空間にゆとりを持たせた間取り②玄関、勝手口を含め、全ての建具に引戸を採用③大開口のサッシで明るいリビング④大空間を演出する和室の3枚建て引戸⑤キッチンから浴室までつながる家事動線

商品紹介

FAVO

こだわりをカタチにする家。どう建てるではなく、どう暮らすか。「FAVO」は、あなたのこだわりの暮らしをカタチにするシリーズです。一人ひとりのライフスタイルに合った、お気に入りの家での暮らしを叶えています。

工法 木造軸組(在来)工法
コンセプト 【省エネ住宅】 【耐震・制震住宅】 【外観デザイン住宅】 【生活導線デザイン住宅】

FAVO for HIRAYA (平屋)

階移動のないワンフロア。リビングとつながるインナーデッキ。便利なルーフ付きウッドデッキをはじめとする自由度の高い空間が、家族との時間も、自分だけの時間も楽しさで包みます。

工法 木造軸組(在来)工法
コンセプト 【省エネ住宅 】 【中庭のある家 】 【家庭菜園 】 【外観デザイン住宅 】 【生活導線デザイン住宅】

FAVO for URBAN (三階建て)

都市型3階建て。採光や風通し、家事動線へのこだわり。あふれる自分らしさ。都心に近くて通勤が短い分、家族との時間を増やせるわか家に、空間を有効活用して妥協なく理想をつめ込めます。

工法 木造軸組(在来)工法
コンセプト 【省エネ住宅】 【3階建て住宅 】 【 耐震・震住宅 】 【生活導線デザイン住宅】

まだ登録がありません。

タウンライフ家づくり