建設事例
吹き抜けから光あふれる子育てを楽しむ家
大きな吹き抜けを設けたリビングに優しい光が差し込みます。階段を中心にぐるっと回れる間取りで毎日の家事も子育てもスイスイ片付きます。
お庭へ抜けられる6.5 帖の通り土間。2 帖を収納にして、アウトドアグッズ、 スノーボード、お仕事道具をしまっています。土間から一直線に水回りへ つながるので、ただいま動線もスムーズです。
キッチン横のダイニング。食事の時間を大切に出来るようにリビング のTV が見えない配置にしました。折れ戸と引き戸の2 通りの使い方 ができる収納扉もお気に入りです。
リビング側からは見えない水回りへの動線上にマグネット壁を設けました。キッチンパネルも磁石がくっつくホーロー仕様。毎日目に入る所にお子様が描いた似顔絵を飾っています。
光を取り入れる為に吹き抜けに大きな窓を設けました。勾配天井と横貫手すりでより開放的な空間に。
1角を書斎コーナーにした9帖の小屋 裏空間。趣味のゴルフバッグなどの収納としても活用しています。
家族が寝ている時でも出入りしやすいように、寝室と分けて設けたWIC。 階段上がってすぐなので動線もスムーズ。
白を基調にグリーンの木目でアクセントをつけた外観。北側玄関なのでプライベートなお庭空間を楽しめます。
床面積 |
111.79m2 33.81坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
家族も来客も心地よいおうち時間を楽しむ家
ぐるっと回れる動線や家族の気配が感じられるつながる間取り、キッチン対面の小上がりが毎日の家事も子育てもラクに楽しくしてくれます。
玄関引き戸を開けて最初に目に飛び込んでくる和室はお家の顔。襖にはお祭りのはっぴにも用いられているサヤ型柄のクロスをセレクトし、大好きなお祭りの雰囲気が味わえる空間に仕上げました。ご主人がお友達を呼んでくつろげるお部屋として使っています。
ご主人の釣り道具がしまえる1帖の土間収納を設けました。玄関との仕切りが腰壁になっているので、明るさと開放感を感じられます。
勾配天井が開放的な2階ホール。大きな吹き抜けを通してLDK とつながるので、リビングで遊んでいる子どもの様子が分かります。
洗面脱衣室の横に2帖のWIC を設けました。ガス衣類乾燥機を設置したので、脱ぐ~洗う~しまうまでが最短で叶います。
朝の身支度もお風呂上りもスムーズな3帖の洗面脱衣室。木目をそのまま活かしたナチュラルな造作洗面台は、家族が並んで使える天板が広いタイプを採用しました。
将来間仕切りをする予定の子ども室。2室分の大空間でおうちに居ながら存分に身体を動かす事が出来ます。
緑色のガルバに白と木目を合わせてナチュラルに仕上げた外観。自然豊かな景観にほどよく溶け込みます。
床面積 |
118.40m2 35.81坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
シンプルだけどあったかい北欧が似合う家
アクセントクロスやインテリアを北欧風にまとめた木の住まいです。来客時にも気兼ねなく使えるよう、水回りとリビングは障子で仕切れるようにしました。
ベージュのタイルで明るく優しい雰囲気に仕上げた土間。上着やバッグをしまえる収納を設けたのでお出かけがスムーズです。 キッチンはアクセントクロスで爽やかに。お料理が楽しくなります。
LDK と土間がつながる間取りは、廊下がない分、広くて開放的。家族や来客とのコミュニケーションもとりやすいです。
ランドリールームとしても使えるように広めに設けた脱衣室。共働きでも毎日安心して洗濯物を干すことが出来ます。
可愛らしいタイルの造作洗面台は奥様のお気に入り。毎日の身支度が楽しみになる空間です。脱衣室と分けて設けたので、家族も来客も気兼ねなく使えます。
寝室脇に設けた約4帖の広い書斎スペース。お仕事したり、晩酌したり、プロジェクターで映画を楽しんだり、多目的に活躍しています。
展示場でごろんと見上げた勾配天井の開放感が気に入り、寝室に取り入れました。インテリアを淡い色合いでまとめて、よりリラックス出来る空間に。
紺のガルバとアイボリーに木目を加え、やさしさをプラス。柱、玄関扉、バルコニーの色を合わせて統一感を出しました。
床面積 |
114.27m2 34.56坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
アウトドア好きの薪ストーブのある家
2階を2室のみにした平屋ライクな木の住まいです。キャンプ好きのご主人憧れの薪ストーブがあるリビングは、勾配仕上げの天井が開放的。
靴箱や可動棚にお気に入りのインテリアを飾った玄関土間。傘かけ用にハンガーパイプも設置しました。来客用スリッパはニッチにスッキリ収納。
玄関土間の奥には、上着をかけておけるクロークコーナーと3帖の土間収納を設けました。大小様々なアウトドアグッズも可動棚を上手に使ってスッキリ収納しています。
玄関からリビングへ続く廊下に、家族の写真やインテリアを飾れるニッチを設けました。将来お母様が使うお部屋が向かいにある為、安全性を考え照明はセンサーライトを採用。
玄関側からキッチンまで一直線に通り抜けられる水回り。家事動線もただいま動線もスムーズに完結します。
家族でくつろいだり、洗濯物を畳んだり、お子様が勉強したり、多目的に活躍している小上がり畳コーナー。ダイニングの椅子としても使えるように計画しました。
優しく上品な雰囲気の外観。大きな下屋や木目の外壁でメリハリをつけました。煙突が可愛らしい南側外観。ウッドデッキでは、洗濯物を干したり、BBQ を楽しんだりしています。
床面積 |
119.24m2 36.07坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
家族をはぐくむ自然素材の あったか住まい
自然素材の塗り壁、ひのきの床、ZEH 仕様のあったか住まいです。家族で過ごす時間が多いLDK は明るく開放的に仕上げました。
玄関前は上品な雰囲気の杉格子でさりげなく目隠しをしています。
間接照明のやわらかな光にほっと心なごむ玄関。2帖の収納スペースには、キャンプ、スキー、DIY、望遠鏡など多趣味なご主人の荷物をしまっています。
オシャレなペンダントライトが目を引くキッチン。 LDK 全体を見渡せるので、カウンターやリビングで趣味を楽しんでいるご家族を見守りながら家事が出来ます。たっぷり収納できるパントリーもお気に入り。
家族のおでかけグッズをしまうキッチン横のロッカー収納。土間~リビングまでの動線上に配置されているので、お片付けの習慣が身につきます。
天井にシナ合板を採用し、木のぬくもりあふれる空間に仕上げた子ども室。木の家具で可愛らしくコーディネートしました。
7.5 帖の小屋裏収納。家族みんなの蔵書をしまって共有の図書館コーナーにする予定です。
室内に合わせた明るい外観。茶色のサッシや玄関扉がアクセントになり、全体を引き締めてくれます。
床面積 |
112.61m2 34.06坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
便利×遊びゴコロ 子育て世代の土間の家
ひのきの床と杉板張りの天井で木質感たっぷりの木の住まいです。黒で統一した照明やネイビーのアクセントクロスで空間を引き締め、落ち着いた雰囲気に。
土間とポーチをつなげる大きな窓。アウトドア用品や自転車がラクラク入ります。軒が深いので雨の日の出入りもスムーズ。
玄関土間と合わせて6帖の土間空間。キャンプ、スノーボード、DIY など多趣味なご主人様の趣味室として使われています。棚は全てご主人様が取り付けました。趣味の道具のメンテナンスやDIY の作業場としても活躍します。
リビングを広々使えるように、壁付けキッチンを採用。ダイニング代わりに大きなカウンターを設けました。オープンな空間なので、家族とのコミュニケーションが生まれやすく、配膳も片付けも楽チン。
リビングの壁を一部杉板張りにしました。その両側に設けたマガジンラックには遊びゴコロくすぐる仕掛けを。実は、左側は階段下収納、右側は階段へ続く扉になっています。
ワンフロアで完結するように、1 階にファミリークロークを設けました。造作洗面台を挟んで脱衣室を設けたので、お洗濯も身支度もスムーズ。セカンドリビングとして使っている2階ホール。階段にピクチャーウィンドウを設けました。
黒のガルバに木目のサイディングがよく映える外観。シンプルだけど存在感のある男前な印象に仕上がりました。
床面積 |
108.47m2 32.81坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
自然とつながるウッドデッキのある平屋
シンプルだからこそひとつひとつにこだわって仕様を決めていきました。自然素材の塗り壁、ふんだんに使った無垢の木が織りなす心地よい空間が健やかに家族を育みます。
木々に囲まれた隠れ家風の平屋。 塗り壁で仕上げ、ぬくもりを感じる雰囲気に。
来客からは見えない位置に物干しスペースを 設けました。軒が深いので、雨が降っても安心です。
家族みんなで出かける時もゆったり準備できる広い土間。墨モルタルで味わいのある雰囲気に仕上げました。杉のカウンターにセンスよく飾られたインテリアが来客をあたたかくもてなしてくれます。
広めに設けた土間収納の半分は大容量のシューズクローク。片面にはアウトドアグッズを収納しています。
リビングの一角に設けた小上がりスペース。カウンターはパソコンコーナーとして活用しています。
キッチン背面の大容量の造作食器棚、キッチン脇のパントリー、壁にスッキリおさまる冷蔵庫、使い勝手と美しさを両立したキッチンは奥様のお気に入り。 オープンなキッチンがLDK全体をより明るく開放的にしてくれます。
リビングから広いウッドデッキへつながるアウトドアリビング。さらに広いお庭へ続き、BBQや焚火など自然を楽しむことが出来ます。
床面積 |
100.20m2 30.31坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
遊んで育む!セカンドリビングのある住まい
ひのきの床、表しの梁、大黒柱…念願の木の住まいが建ちました。キッチンの壁には、自分達で必要な棚を取り付けていく予定です。
6帖の土間空間。収納スペースには、普段使うベビーカーや帽子から休日を楽しむアウトドアグッズまでアレコレ収納できます。
『ただいま!』とお子様が土間から顔をのぞかせる小窓のある和室。空気の入れ替えにも役立っています。
和室とつなげて広々使えるリビング。走ったり、大黒柱をぐるぐる回ったり、お子様がのびのび遊び回ります。来客からは見えにくい配置にし、開放感とプライベート空間のバランスを大切にしました。
収納棚でスッキリ片付く3帖の洗面脱衣室。お風呂時間も朝の身支度時間も混雑しません。
勾配天井が開放的な2 階のセカンドリビング。室内干しスペースとしても活躍します。造作棚には本や趣味グッズをたっぷり収納。子ども達が遊んでいる様子を自然と見守ることができるオープンな空間です。
毎日ごろんと寝転がる度に、開放感に感動する勾配天井の寝室。寝室の一角にはお洋服がたっぷりしまえる5 帖のウォークインクローゼットを設けました。壁と天井には調湿効果のある桐を採用。
黒ガルバにアクセントの杉板張りが映える、男前な外観。
床面積 |
125.04m2 37.82坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
子どもが楽しく成長出来る住まい
吹き抜けからこぼれる優しい光に包まれながら穏やかな家族じかんが流れます。キッチンに立っていても、2 階で洗濯物を干していても家族の気配が伝わる間取りです。
収納スペースも合わせると6 帖の土間空間。杉の造作建具がアクセントの木の温もりたっぷりの空間に。ただいま、おかえりの声が掛けやすい配置にしました。
土間収納には、お子様の外遊びの道具や脚立など外で使うアレコレや季節物を収納しています。しまうものに合わせて可動棚を調整できて便利。
カウンター下の収納棚は、お子様のおもちゃ入れ。自分達で出し入れ出来るので、お片付けの習慣も身につきます。キッチンからすぐ目に届くのも助かります。
リビングの一角に設けた畳コーナー。普段はお子様の遊び場として、親族が泊まる時は客間としても使う予定です。アクセントクロスは落書きが出来る黒板クロス。カウンターを設けたので、将来は勉強スペースにもなります。
混雑しがちなお風呂上がりや朝の身支度もスムーズに行える3 帖の洗面脱衣室。床には、ひのきを採用しました。お風呂上りの素足が気持ちいい。
室内干しもできる2階ホールは、吹き抜けに面しているので洗濯物の乾きが早くて大活躍。寝室~バルコニー~キャットウォークへぐるっと回れる間取りは、お子様の遊び場にもなっています。
正面の外壁は、お子様が選んだ色を採用。それ以外の面や玄関扉はオフホワイトで揃え、ネイビーの外壁とのコントラストが美しい外観に仕上げました。
床面積 |
94.39m2 28.55坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
おうち時間をとことん楽しむ家
LDK全体を見渡せるキッチンはお子様やワンちゃんの様子をいつでも見守ることが出来ます。全館空調やホームシアターでおうち時間を心地よく過ごせる住まいです。
ワンちゃんを散歩させた後、そのまま足を拭けるように土間を広く設けました。手洗い動線もスムーズです。
4帖の小上がり畳コーナーはお子様の遊び場やお昼寝スペース、くつろぎの場として活躍。向かいにスクリーンを取り付けたので、ホームシアターも楽しめます。ワンちゃんのことを考えて耐久性、撥水性に優れた畳を採用しました。
ウッドデッキへつながるランドリールーム。洗濯物を干している間も小上がりで遊んでいるお子さんを見守ることができます。
新婚旅行先のハワイで見つけた洗面台を参考に仕様を決めた造作洗面台。大理石風の天板でちょっとリッチな気分に。
吹き抜けに面した開放的な2階ホール。大きな窓から1階まで光が届きます。
家族に気兼ねなく音楽を楽しむ事ができるようにご主人の趣味室は簡易防音仕様としました。
材質や色の違う外壁をセンス良く貼り分けた外観。気になる外壁材は見学会やドライブしながら実際に使っているお家を見て決めていったとのこと。
床面積 |
109.30m2 33.06坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
子育て世代の社員が建てた家事ラク住まい
福工房社員の夫婦が建てた家。吹き抜けから優しい光がこぼれる明るいリビングを育ち盛りのお子様が走り回ります。福工房の家のよさを理解しているからこそ、シンプルで使い勝手の良い間取りを計画しました。
土間にはクロークコーナーも兼ねた収納を設けました。上着をかけたりバックを置いておくことが出来るのでお出かけ動線がスムーズです!
土間・リビング・和室がおおらかにつながる間取り。存在感のある大黒柱が家族を見守ります。ただいま!から家族の笑顔が見えるホッとする住まい。
キッチン対面の小上がり畳コーナー。カウンターはダイニングテーブルとして使っています。お食事の配膳と片付けが最短で完結するので、家事に子育てに忙しいママの毎日にゆとりが生まれます。また、小上がりの下部収納はオムツやおもちゃがたっぷりしまえるので、リビングがスッキリ片付きます。
和室のふすまには、目を引く和モダンな柄をセレクト。床の間は季節ごとに飾り付けを楽しんでいます。お家はシンプルにまとめ、クロスやインテリアでセンス良く遊びゴコロをプラスしました。
吹き抜けに面した2階ホール。物干し金物を取り付け、室内干しスペースとして活用しています。カウンターは洗濯カゴを置くのに便利。
寝室からつながる書斎とウォークインクローゼット。本をたっぷりしまえるように、天井までの高さで造作本棚を作りました。デスクでアイロンがけをしてクロー ゼットにしまうスムーズな洗濯動線もお気に入り。
紺のガルバリウム×木目のカッコいい外観。軒が深い下屋が、家族や荷物を雨から守ってくれます。
床面積 |
115.1m2 34.81坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
これからの子育てもその先もずっと快適な平屋
これからはじまる子育ても、年を重ねてからも快適に暮らせる平屋を計画。最初に展示場で感じた開放感や心地よさを大切にしながら家づくりを進め、間取りや家具はお気に入りの豊橋店を参考にしました。
お家に帰るのが楽しみになる!可愛らしい煙突が目印の外観。 飽きの来ない紺のガルバにぬくもりが感じられる木目でアクセントをつけました。
6帖の広い土間。収納は必要な分だけ設けて、広さと開放感を重視しました。薪ストーブを囲んでご飯を食べたり、お庭いじりの休憩に土間で腰をかけたり、子どもの遊び場になったり、多目的に活躍します。
大黒柱を中心に土間、和室、リビングがつながる間取り。 想い出の品が飾れるように、和室の板の間は半分をショーケースにしました。
小屋裏の小窓からのぞくと、杉板張りの天井とひのきの床の木のぬくもりたっぷりの空間か広がります。
さわやかなブルーのヨットマークが目を引く、小上がり畳コーナー。 可動棚には本やCDをたっぷり収納してご夫婦共有の趣味スペースに。 下部収納の1つにコンセントを設置し、お掃除ロボットの基地にしました。
将来2室に間仕切ることが出来る子ども室。それぞれに勉強机として使えるカウンターを備え付けました。
荷物の出し入れがスムーズな階段でのぼれる8帖の小屋裏収納。小窓からお子様が『おーい!』と顔をのぞかせるのが今から楽しみです。
床面積 |
110.96m2 33.56坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
愛知県 |
人が集まる笑顔溢れる小上がりのある住まい
友達を呼ぶことも多いリビングは、広く開放的にしました。全館空調システムとひのきの床でいつでもどこでも心地よい、人にもネコちゃんにも優しい住まいです。
光がたっぷり差し込む、壁をなくしたキッチンとダイニング。造り付けのカウンターはパソコン作業に活用しています。
ただいま!からココロ癒される杉板張り天井の土間。奥の引き戸を開けると2帖のパントリーへつながります。ネコちゃんのご飯など重い荷物をしまうのに便利。
展示場を参考に、障子の建具とアクリルの欄間を採用しました。『和』をほどよく取り入れた心やすらぐ空間です。
リビングの一角に堀座卓のある小上がり畳コーナーを設けました。障子の引き戸はご主人のお酒コレクションがしまえる収納。晩酌や食事を楽しんだり、堀座卓を収納してごろんとくつろいだり、多目的に使っています。
貝殻のような光沢が美しいタイルで仕上げた造作洗面台。収納扉の取っ手は自分達でお気に入りを探して取り付けてもらいました。階段下の空間を活用して設けた収納棚には毎日使うタオルや洗面用品をしまっています。
存在感のある梁がカッコいい勾配天井の2階ホール。梁に物干し金物を取り付けたので、室内干しスペースとしても活躍しています。
ツートーンカラーで和モダンに仕上げた外観。アクセントの木目がぬくもりを感じさせてくれます。
床面積 |
115.93m2 35.06坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
ただいま!から家族がつながる帰りたくなる家
展示場の開放的な間取りをベースに、自分たちの暮らしにあった収納や使い勝手をプラスしました。実用性だけではなく、家族だけが知っているヒミツの“からくり”をつくるなど、遊びゴコロも加えた愛着たっぷりの住まいです。
家族の出入りが分かるつながる間取り。玄関に入ったら家族の顔が見えて、ほっと癒される、そんな『帰りたくなる家』を目指しました。
勾配天井が開放的な土間空間。引き戸を開ければ和室、リビングとつながる大空間に。春には和室にお雛様を飾って、来客の目を楽しませています。
小上がり畳コーナーは、お子様の遊び場やお昼寝の場所として活躍しています。キッチンに立ちながらお子様の様子を見たり、コミュニケーションをとりながら家事が出来る、奥様のお気に入り♪
洗面脱衣室には、たっぷりストックできるように可動棚を設けました。タオルや下着もしまえるのでお風呂上りもスムーズ。
吹き抜けとつながる光たっぷりのフリースペース。将来、間仕切りをして子ども室にすることも可能です。
奥行きのある広いウッドデッキ。窓を開ければリビングとつながります。毎日のお洗濯はもちろん、お子様と遊んだり、日向ぼっこしたり、バーベキューをしたり、多目的に使えます。
シンプルな黒の外壁に木目が美しく映える外観。大きな下屋がどっしりとした落ち着きを与えてくれます。
床面積 |
107.23m2 32.43坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
本のある暮らしを楽しむやすらぎの住まい
吹き抜けから差し込む優しい光がご夫婦の暮らしを包み込みます。
自然素材の塗り壁と無垢の木が織りなす心地よい空間で、読書をするのが2人の楽しみ。本棚と適所に設けた収納でいつでもスッキリ片付く住まいです。
読書が趣味のご夫婦。たくさんあるお気に入りの本をストレス無くしまいたいと、本棚がたっぷりあるお家を計画しました。小上がり畳コーナーにも本棚をつくったので、2人でくつろぎながら読書を楽しむことができます。
リビングとつながる開放的な土間空間。趣味のガーデニングやDIYが楽しめるように広めに設けました。土や肥料、木材など、外で使うけど中にしまっておきたい物の収納に活躍します。
吹き抜けに面したホールは室内干しスペースとして活用。吸湿性のある塗り壁と吹き抜けのおかげで洗濯物がしっかり乾きます。
お気に入りのタイルで仕上げたあたたかみのある造作洗面台。収納は、色々しまってもスッキリ見えるように扉付きにしました。オープン棚には毎日使う物をしまっています。
壁一面に本棚を設けた2階の書斎コーナーは個室になっていないので、読書やPC作業をしていても互いの気配を感じることが出来ます。
キッチン後ろに設けたパントリーにはたっぷりしまえる可動棚と引出し収納を造り付けました。リビングからは見えない配置にしたので、生活感も気になりません。
周りの景観によくなじむシンプルでぬくもりのある外観。お庭は、自分達でレンガを敷いたりガーデニングをしていく予定です。
床面積 |
95.23m2 28.8坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
吹き抜けが家族をつなぐ豊かな自然に囲まれた家
吹き抜けからこぼれる優しい光に包まれた明るいリビング。家族それぞれの荷物がたっぷりしまえる収納棚やお子様の宿題スペースとしても使えるキッチン対面カウンターを備え、家族が自然と集まる空間になりました。
シューズクロークを設けたスッキリ片付く土間。靴や備蓄品、アウトドア用品などをたっぷり収納することが出来ます。上着がかけられるハンガーパイプも取り付けました。
家族とのコミュニケーションが自然と生まれる明るく開放的な吹き抜けのある間取り。2階で洗濯物を干している時も1階にいる家族との会話がはずみます。
吹き抜けとつながる2階ホールを室内干しスペースにしました。隣に洗面脱衣室とお風呂を配置したので、洗濯動線がスムーズ。机と椅子を置いて景色を眺めながらゆったり過ごすことも。
CDや本など趣味の物を置けるようにリビングに設けた可動棚。3列に分け、より可変性を持たせたました。家族の成長や暮らしに合わせて使い勝手よく変化させていくことが出来ます。
ピンクのアクセントクロスが可愛らしい子ども室はお子様のお気に入り。ホワイトの建具をセレクトして女の子らしい空間に仕上げました。
自転車やおもちゃ、ガーデニング用品などをたっぷりしまえるサービスヤード。物干しスペースも設けました。深い軒が洗濯物を雨から守ってくれます。
モスグリーンのガルバリウム×木目調の自然に溶け込む外観。片流れの屋根に太陽光パネルを10kw搭載した太陽の恵みと暮らす住まいです。
床面積 |
103.50m2 31.3坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
旧家の懐かしさが溶け込む二世帯が暮らす木の家
吹き抜けのある明るいリビングは、無垢の木をふんだんに使った癒しの空間。キッチンからリビングを見渡せるので、家族とコミュニケーションをとりながら家事ができます。お母様のお部屋は水回り近くに配置し、動線上には人感センサー付の照明を設置。二世帯が心地よく過ごせる住まいです。
玄関の引き戸を開けると現れる、リビングとつながる広い土間。センス良く配置されたグリーンや金魚が迎え入れてくれる懐かしくてほっとする空間です。
木のぬくもりたっぷりのキッチン前カウンター。支えには、旧家の柱を使いました。小上がりに腰を掛ければ、晩酌やお子様の宿題スペースなど多目的に活躍します。
リビングに取り付けた旧家の欄間は年月と共に木の住まいになじみ、より一層味わい深い雰囲気になっていきます。他にも、旧家の手すりが土間の傘掛けになっていたり、柱がカウンターの支えになっていたり、想い出がカタチを変え、新しい住まいでも活躍しています。
7帖の土間の一部を土間収納にしました。靴だけではなく、サーフボードやアウトドアグッズなどたっぷり収納することが出来ます。土間だから外からの出し入れがスムーズ。濡れや汚れも気になりません。
大きな洗面ボウルやお気に入りの鏡を選んで、世界に一つだけの造作洗面台ができました。 可動棚はカゴを活用してスッキリ収納。
建具で仕切ることができる寝室とセカンドリビング。収納の一部をTV台にしました。間接照明の柔らかな光が杉板を照らし心なごむ雰囲気。
紺のガルバリウムをベースに木目でアクセントをつけた外観。玄関前には目隠しに格子をつくりました。 ウッドデッキは、洗濯物を干したり、お庭でBBQをする時に活躍します。
床面積 |
145.74m2 44.08坪 |
工法 |
木造軸組(在来 |
所在地 |
静岡県 |
吹き抜けが家族をつなぐ子育て世代の住まい
キッチンから土間まで見渡せるつながる間取りは家事に子育てに忙しいママのお気に入り。足触りの良いひのきの床と大きな吹き抜けに全館空調システムの快適さが加わり、いつでもどこでも心地よい住まいができました。
ベビーカーでそのまま入ることができる6帖の通り土間。 雨の日には、レインコートや傘を干したり、子どもの遊び 場として活躍します。クリスマスにはツリーを飾れるよう にコンセントを設けました。
大きな吹き抜けから優しい光が降りそそぐLDK。土間や和室とつながる大空間では、子どもがのびのび遊び回ります。和になり過ぎないように、リビングの建具には杉建具をセレクトしました。
家族とコミュニケーションをとりながらお料理ができる対面キッチン。 キッチン横のパントリーはリビングからは見えない配置なので、キッチンを いつでもスッキリ見せることが出来ます。
ブルーのアクセントクロスが可愛らしい子ども室。収納に扉をつけずオープンにしたことで、より広さを感じられるようにしました。
展示場を参考に吹き抜けとつながるオープンスペースを設けました。子ども室としてはもちろん、室内干しスペースとしても使っています。将来は個室にすることも可能。
吹き抜けを中心にぐるっと回れる間取りはお子様の遊び場。 光いっぱいの空間なので、腰壁は布団干しスペースに活用 しています。
白の外壁に木目の玄関扉と梁が アクセントのナチュラルな外観。
床面積 |
111.79m2 33.81坪 |
工法 |
木造軸組(在来 |
所在地 |
静岡県 |
愛情たっぷり!子どもも猫ものびのび暮らす家
3人家族とネコちゃん5匹が暮らすK様邸。子どもがのびのび遊び回れる広いリビングや猫ちゃんの為のキャットステップなど家族想いのご夫婦が考えた木の住まいです。
白で統一したおしゃれなカフェ風キッチン。カウンターは軽食や晩酌、お子様の宿題スペースなど多目的に活躍しそうです。
天井や建具に杉をふんだんに使い、木のぬくもりたっぷりに仕上げた土間空間。ご主人のアウトドアグッズや釣り道具をしまう収納スペースも充実しています。
子どもの好奇心をくすぐる大きな黒板。お友達と仲良くお絵かきを楽しむことができます。リビングの裏に設置したので、LDKの雰囲気を損なわず、来客の目も気になりません。
ごろんと見上げる開放感に癒される勾配天井の寝室。ウォークインクローゼットを設けたので、寝室に収納家具を置かずに衣類をスッキリ片付けることが出来ます。
吹き抜けを活かしてキャットステップを設けました。高いところが好きな猫ちゃん達にとって居心地の良い場所です。
登ったり、下りたり、運動不足解消にも◎猫と暮らす毎日がもっと楽しくなる住まいです。
カリフォルニア風に下屋をのばした、さわやかで温かみのある外観。ウッドデッキのあるお庭でお友達とBBQをやるのが楽しみとのこと。
床面積 |
101.02m2 30.55坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
アウトドア好きが考えた土間のある黒ガルバの家
家族が自然と集まる大きな吹き抜けのあるLDK。リビングでくつろいだり、キッチンで家事をしたり、小上がりで勉強したり、それぞれ別々の事をしていても家族の気配を感じながら心地よい時間が過ごせます。
収納を設けず、広さを重視した土間。変化していくライフスタイルに合わせて活用できます。靴や外で使うアレコレは棚などを使い、見せる収納。洗い場は、手足の汚れを落とす他、靴などのお手入れにも活躍します。
子ども達が遊んだり、勉強したり、奥様が洗濯物をたたんだり、多目的に使える小上がり畳スペース。階段下を活用した収納棚は家族共有の漫画コーナーに。子ども達のランドセルや教科書も収納できるので、小上がりで勉強する習慣が身につきます。
大きな吹き抜け、梁、つながる間取り。暮らし始めて2年半経った今もダイニングに座って眺める我が家に見惚れるそうです。梁には子供たちが遊べる吊り輪を取り付けました。家族みんながのびのび健やかに過ごせる空間です。
小上がりを中心にぐるっと回れる間取り。キッチンから水回りへの動線がスムーズです。
ウッドデッキとつながる明るいダイニング。横に設けたカウンターの一角はPCデスクとして活用しています。
建具で仕切ることが出来る子ども室。家族の成長や暮らしの変化に合わせて使えるように可変性を持たせました。
ガルバリウム、窓枠、玄関扉を黒で統一した男前な外観。ウッドデッキの一部は、ご主人がDIYで後から取り付けました。アウトドア好きなS様らしい外と中がつながる住まいです。
床面積 |
134.97m2 40.82坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
新しさと懐かしさが交わうネコと暮らす平屋
勾配仕上げの天井が開放的なLDK。小屋裏の柱の一本に旧家で使われていた柱を使っています。新しいけど懐かしいほっと落ち着く平屋の住まいです。
勾配天井から小屋裏へつながる大空間。人もネコちゃんもそれぞれが互いの気配を感じながら、自分の時間をゆったりと過ごすことが出来ます。
小上がり畳コーナーから小屋裏へつながる壁にキャットウォークを設けました。飾り棚にもなる小箱にはセンス良くインテリアを飾っています。
キッチンの背面収納は藤枝展示場を参考に造作でこしらえました。しまうものに合わせて計画したので、使い勝手抜群。飾り棚は見せる収納でオシャレに活用しています。
自転車も入れておくことが出来る広い土間。靴箱とは別に大容量の土間収納も設けました。
土間に設けた造作洗面台。ネコちゃんを洗えるように大きな洗面ボウルを選びました。『ただいま!』からの手洗いの習慣も身につきます。グリーンのタイルがさわやかで可愛らしい。
サーフィン、自転車、コーヒー、多趣味のご主人の趣味部屋はガレージのような土間空間。コーヒー豆の焙煎をしながら過ごすこともあるそうです。裏の駐車場へつながっているので、早朝にサーフィンへ出かける時も気兼ねなく出かけることが出来ます。
ギングロのガルバリウムに柱や軒裏の木目が美しく映えます。リビングから出られる物干スペース。深い軒が突然の雨から洗濯物を守ります。
床面積 |
122.97m2 37.19坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |
二世帯が暮らすママ楽家事室のある家
小上がりのあるLDKは、3世代の家族それぞれが思い思いに過ごすことができる22帖の大空間です。ダイニングとキッチンを横並びに配置したので、食事の準備と片付けがスムーズ。
見晴らしの良いオープンキッチン。リビングで遊んでいる子ども達の様子をみながら家事をする事が出来ます。家事室を通ってぐるっと回れる間取りは元気いっぱいに走り回るお子様にも好評
広い土間は子育てにも大活躍。お子様がベビーカーで眠ってしまっていても、そのまま室内へ入ることが出来ます。土間収納には、お子様の遊び道具や自転車、ベビーカーを収納。
土間から直接出入りできる和室はお父様のお部屋に。水回りへのアクセスの良さも考慮して配置しました。自然とリビングへつながるので、子世帯とのコミュニケーションもとりやすい。
来客にも驚かれる明るいリビングのヒミツは、大きな吹き抜け。手すりに強化ガラスを採用したので、明るさと開放感を損なうことなく、安全性を確保しました。お子様がガラス越しに1階にいる家族に『おーい!』と声をかけることも。
キッチン横の家事室には、食品や生活用品のストックをたっぷり収納。洗面脱衣室を広々使えるように、洗濯室を設けました。シンクは、外遊びをしたお子様の衣服の泥を落とすのに便利。勝手口からテラスへ出られるので、脱ぐ・洗う・干すの洗濯動線がスムーズです。
奥様がお子様のオムツ替えをしたり、ご主人がくつろいだり、お父様が腰を掛けたり、時には子どもたちが歌って踊るステージに。間取りの中央にある小上がり畳コーナーは家族みんなのお気に入りです。
グリーンのガルバリウムが自然豊かな景観に溶け込みます。木目調のバルコニーがアクセントに。
床面積 |
172.23m2 52.09坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
吹き抜けから光差し込むゆとりある住まい
大きな吹き抜け、大きな窓から優しい光が差し込む広いリビング。 キッチン前は壁を設けずオープンに。開放的で心地よい空間が家族を育みます。
上下階をつなげる大きな吹き抜け。2階の吹き抜けに面した腰壁にくり貫きを設け、ワンちゃんがのぞけるようにしました。遊び心あふれる工夫が、これからの暮らしをもっと楽しく豊かなものにしてくれます。
勾配天井の明るく開放的な通り土間。一部をワンちゃんスペースとしました。すぐそばがリビングなので、家族とワンちゃんが互いに安心できる場所になりそうです。
大人二人がゆとりをもってすれ違うことができる広いキッチンです。キッチン脇の勝手口からはサービスヤードへ、反対側は大容量のパントリーへつながるママ楽動線。いつでもスッキリ片付くキッチンで毎日気持ちよく家事をこなせます。
大黒柱を中心に土間、リビングとつながる和室。床の間は、将来お子様のひな人形や五月人形を飾ったりするのに活躍しそうです。普段はお気に入りのお着物を飾って住まいを彩ります。
2階の勾配天井やフリースペースまでつながる開放的な吹き抜け。家族の気配が伝わりやすい間取りです。風通しの良いキャットウォークは室内干しに活躍。
シンプルだけどぬくもりを感じる造作洗面台。間接照明でほっとココロ落ち着く空間に仕上げました。
木目調の外壁がアクセントの外観。明るく優しい雰囲気は、木の住まいにピッタリです。
床面積 |
116.34m2 35.19坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
ご夫婦二人のこれからを楽しむ平屋
明るく開放的な勾配天井のリビング。ひのきの床は朝晩冷え込む季節でも底冷えせず、裸足で過ごしても心地よいとのこと。
どこにいても家族の気配を感じることができるつながる間取り。キッチン脇にはパントリーや水回りが集約されているので、家事動線がスムーズです。インテリアや建具をグリーンで統一し、ナチュラルで心やすらぐ空間に仕上げました。
土間→和室→水回り→寝室まで一直線。どこへ行くにも動線がスムーズです。土間~寝室へ風が通り抜け、家全体を心地よい空間にしてくれます。
太陽の恵みで豊かに暮らす平屋の住まいです。軒が深く落ち着いた印象の外観。木目調の外壁が周囲の自然に溶け込みます。
土間まで見渡せる見晴らしの良いキッチン。人が集まった時にキッチンに立ちながらみんなとコミュニケーションが取れるので、楽しみながら料理や片付けをすることができます。
浜松東展示場に来場してひとめぼれした通り土間。これから生まれてくるお孫さんに、雨の日でも三輪車や滑り台などで遊ばせてあげることができるので、広く設けてよかったと奥様。
造作の洗い場を設けました。ゴルフクラブや外で汚れた手足を洗うのに使っています。タイルは室内のカラーと合わせてグリーンをセレクトしました。
洗濯物や布団を干すのに便利な広いウッドデッキ。子供たちが遊びに来た時には、食事をしたり、日向ぼっこをしたり、リビングとつながるくつろぎの場としても大活躍します。
床面積 |
95.23m2 28.8坪 |
工法 |
木造軸組(在来) |
所在地 |
静岡県 |
子育て世代の片付け上手になる住まい
子育て真っ最中のU様邸の暮らしの中心はLDK。適所に収納を設け、おやすみ以外は1階で完結できるようにしました。リビングの一角に設けた小上がりコーナーは、ロールカーテンで仕切ることができるので、客間としても使えます。
使い勝手がよく男前なステンレスのオープンキッチンがLDKのアクセントに。奥には3帖のパントリーを設けました。食品や日用品はもちろん、家族それぞれのアレコレもしまえる広さ。『パントリーに片付ける』という簡単なお片付けルールで家族みんなが片付け上手になりました。
お子様の勉強机になっているカウンタースペース。間取りの中心に配置したので、家事をしながら自然とお子様の様子を見守ることができます。将来は水槽を置いたり、家族共有の書斎スペースにしたり、暮らしの変化に合わせて活用していく予定。
上下の外壁を張り分けた明るい印象の外観。お庭はコンクリートを打つところから全て家族みんなで仕上げたとのこと。住まいへの愛情が伝わります。
寝室に6帖のロフトを設けました。季節物や思い出の品などをたっぷりしまえるので、普段使う収納やお部屋をゆとりをもって使うことができます。
ホテルにあるような広い造作洗面台。淡く優しい色合いのタイルで可愛らしく仕上げました。水回りへの動線上に設けたので、トイレからも脱衣室からもアクセスしやすくなっています。独立しているので、みんなが気兼ねなく使える利便性もお気に入り。
洗い出し仕上げの土間。杉板張りの勾配天井と腰壁。旅館のような落ち着きと品のある空間がお客様を迎え入れます。土間収納があるので、いつでもキレイを保つことができます。
玄関土間の脇に土間収納を設けました。アウトドアグッズを置いたり、カブトムシなどの飼育スペースにしたり、家族の趣味空間として活躍。直接室内へ出入りできるので、ファミリー玄関としても使われています。
床面積 |
115.92m2 35.06坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |
愛犬も家族も心地よい大きな吹き抜けのある住まい
大きな吹き抜けのある光たっぷりの住まいです。日中は、1階のカーテンを閉め、吹き抜けからの採光のみで過ごすことができます。外からの目線を遮ることができるので、お子様のお昼寝中も安心。
ぐるっと回れる間取りは、無駄な動線をなくし、家事を楽に、暮らしを楽しくしてくれます。動線上に設けた収納はどこからでもアクセスしやすく、使い勝手抜群です。
お子様が小さいうちはお昼寝スペースとして、大きくなってからは宿題スペースとして、お子様の成長を見守る小上がりコーナー。カウンターは、食事や晩酌を楽しんだり、書斎として使ったり、様々なシーンで活躍します。
周囲の景観に溶け込むナチュラルな外観。芝を敷いたお庭では、夏にプールを楽しむ予定です。お家とお庭をつなぐウッドデッキが活躍します。
将来2室に分けられる大空間の子ども室。明るく可愛らしい黄色のアクセントクロスに品のあるシックな色合いのカーテンを合わせ、空間に落ち着きを与えました。
ゆっくりお休みしたり、お食事ができる、ワンちゃんスペースを設けました。転居後、すぐにワンちゃんのお気に入りの場所となり、新しい環境にもストレスなくなじんでくれたそうです。LDKの一角に設けたので、家族もワンちゃんも互いの気配を感じることができます。
杉板張り天井の広い土間。床は味わい深い洗い出し仕上げとしました。帽子やバッグなどを置いておける可動棚を設けたので、お出かけ前の動線がスムーズです。
床面積 |
121.73m2 36.82坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
富士山が見える!北欧風の木の住まい
展示場で気に入った、回れる動線、小上がり、造作収納、吹き抜け、全てを叶えた住まいです。ブルーのアクセントクロスが可愛らしいキッチンは北欧テイストに。毎日立つ場所だからこそお気に入りの空間にしました。
お子様の遊びスペースとして活躍している小上がり。小上がりの中であれば思い切り遊んでOK!リビングにおもちゃが散らばることがないので、奥様もストレスなくお子様をのびのび遊ばせることが出来ます。
寝室からつながるウォークインクローゼット。一部をキャットウォークにし、吹き抜けともつながりをもたせました。明るく開放的で閉塞感のない空間に。
オフホワイトの外壁に木目がアクセントになっている外観。ナチュラルで優しい雰囲気は周りの景観ともよくなじみます。
土間の一角に土間収納を設けました。一帖ですが、ベビーカーや雨具、掃除用具など日用品をしまうのに充分な広さが確保できます
2階吹き抜け横に書斎コーナーを設けました。ホールは室内干しスペースとしても活躍。PCをしていても、洗濯物を干していても、1階で遊んでいるお子様の気配が吹き抜けから伝わります。
せっかく富士山が見える土地だからと富士山が見える位置に窓を設けました。キッチンに設けたので、家事の合間に美しい富士山を眺めることができます。ブルーの壁紙と青空が繋がって見えるのも素敵なのだとか。
キッチン~水回りから玄関からリビングへぐるっと回れる動線。キッチン側からしか見えない位置に、マグネット壁の掲示板を設置しました。家事の動線上にあるので、確認しやすくてお気に入り。
床面積 |
105.99m2 32.06坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |
子育て世代が考えた心ときめく住まい
家族を育むつながる間取りに、遊びゴコロをプラスした暮らしを楽しむ住まいです。アイランドキッチンは家事動線がスムーズになるメリットに加え、子ども達がぐるぐる走り回って遊ぶ姿をイメージして計画しました。
来客や家族とのコミュニケーションがとりやすい開放的な間取り。キッチンからは1階全体を見渡すことが出来ます。キッチン脇には、音楽が暮らしに溶け込むように、ピアノやギターを置いた音楽スペースを設けました。
展示場の開放感を自分たちの間取りに取り入れました。勾配天井仕上げの子ども室は、子ども達がのびのび遊べるオープンな遊び場として活躍しています。
モスグリーンのガルバリウムが自然いっぱいの周囲の景観によく似合います。下屋を大きく伸ばし、玄関横に駐輪スペースをつくりました。
和のぬくもりを感じる杉板張り天井の土間。頂き物の野菜を置いたり、ベビーカーを置いたり、暮らしのあらゆる面で大活躍。
小上がりは、家族みんなのお気に入り。お子様が大黒柱を中心にぐるぐる回って遊べるように階段との境を引き戸にしました。余白ができることで、大黒柱がより引き立ちます。下部収納は取っ手を○△□のくりぬきに。どこに何が入っているのか、お子様も自然に覚えられます。
光で美しく反射するタイルをあしらった造作洗面台。色の配分にもこだわりました。見てるだけで、心躍る可愛らしい空間は奥様のお気に入り。
浴室を2階に配置しました。朝のお風呂タイムは、眺めを楽しむ至福の時間。洗面脱衣室からバルコニーへの物干し動線、ウォークインクローゼットへの収納動線、お風呂に入ってからの寝室へのおやすみ動線、あらゆる動線がワンフロアでスムーズに完結します。
床面積 |
116.55m2 35.25坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |
子どもが走り回れる開放的な家
お子様が思い切り遊べるように、広いリビングを計画しました。適所に設けた収納で、いつでもスッキリ広々。吹き抜けの梁にはお子様が登って遊べるロープを取り付けました。子どもたちがのびのびすくすく育つ住まいです。
土間には家族4人分の靴から、雨具、防災グッズ、お掃除道具までたっぷりしまえる収納を設けました。
キッチン脇に可動棚を設けました。ホワイトボードを設置し家族共有のスペースとしても活躍します。
階段下スペースを活用した収納。小さな収納ですが、トイレ用品を入れておくのに丁度良いサイズです。
ガレージの趣味スペースはアウトドア大好きなご家族にピッタリ!
和室とリビングの間仕切りはすぐそばの建具の収納スペースへ。お子様がのびのび遊べる空間を確保できます。
床面積 |
125.03m2 37.82坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |
新しい家族を迎える光あふれる住まい
小上がりとつながるリビングは子育てもしやすい広々空間。自然素材の塗り壁で家族を健やかに育みます。リビング脇に設けたママコーナーや外の様子も伝わる通り土間など、つながりのある間取りがこれから始まる新しい毎日をもっと楽に楽しくしてくれます。
ナチュラルで品のある外観。ポーチ脇の目隠しの格子がアクセントに
朝日がたっぷり差し込む土間は1階全体を明るく気持ちのよい空間にしてくれます
風が通り、光が溢れる2階ホールは室内干しスペースとして活躍
奥様が趣味のガラス作品を製作するための土間スペース。
可愛らしいタイルの造作洗面台。大人2人が並んでも余裕のある広さ。
家族も来客もほっとこころ和ませる和モダンテイストのトイレ
床面積 |
121.93m2 36.88坪 |
工法 |
木造軸組(在来)工法 |
所在地 |
静岡県 |