「家を建てよう」そう決意するには、大きな力が必要です。
そこには必ず大切な人の存在があると思います。
自分のためよりも家族のために大きな決断をする、それが家づくりの第一歩だと思っています。
私たちは、家は家族を育む場であると考えています。みんな同じ場所に戻り、笑って、時に怒って・・・。
家族が一緒の屋根の下に暮らすということは、みんなが関わりを持って生きていくということ。
おじいちゃんの話し声、お母さんが作る料理の香り、お父さんの笑い声、子供たちの走り回る足音、
その全てが一つの家族の形になっていくのです。
そして家族全員の健康と成長を見守り、共に歳を重ねる家もまた、家族の一員なのです。
そんな家づくりに携われることを幸せに思います。
福工房の家に使われているひのきの床板は、香りや艶、足触りを考えて、板幅や乾燥方法にもこだわったオリジナル。節のあるものを使いながら、あえて標準仕様とすることでコストを抑えています。また、全国規模の工務店ネットワーク「ジャーブネット」に加入。共同仕入れを利用するなどして、適正価格で木の住まい作りに取り組んでいます。
企業名 | 株式会社福工房(ジャーブネット加盟店) |
---|---|
所在地 | 〒421-0114 静岡県静岡市駿河区桃園町1-1 |
交通アクセス | |
問い合わせ先 |
TEL:054-270-7529 10:00~17:00 |
対応可能エリア | 静岡県 詳細な対応エリアを見る |
設立 |
2005年11月24日 |
代表者氏名 | 福田 豊 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 100人 |
こだわりポイント | ●現代風にアレンジした『土間』 ●ひのき香る住まい ●一生続くアフターメンテナンス |
対応可能工法 | 木造軸組工法(国土交通大臣認定スーパーストロングウォール使用) |
アフター保証 | JIO(日本住宅保証検査機構)登録業者 建築工事保険 賠償責任保険 自社による保証 地盤保証 |
各種資格者 | |
各種免許 | 建設業許可 静岡県知事(般-02)第033763号 二級建築士事務所 静岡県知事登録(3)7600号 宅地建物取引業免許 静岡県知事(3)第13163号 JAHBnet正会員 |
会社URL | https://www.fukukobo-shizuoka.net/ |
展示場の開放的な間取りをベースに、自分たちの暮らしにあった収納や使い勝手をプラスしました。実用性だけではなく、家族だけが知っているヒミツの“からくり”をつくるなど、遊びゴコロも加えた愛着たっぷりの住まいです。
床面積 | 107.23m2 32.43坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
吹き抜けから差し込む優しい光がご夫婦の暮らしを包み込みます。
自然素材の塗り壁と無垢の木が織りなす心地よい空間で、読書をするのが2人の楽しみ。本棚と適所に設けた収納でいつでもスッキリ片付く住まいです。
床面積 | 95.23m2 28.8坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
吹き抜けからこぼれる優しい光に包まれた明るいリビング。家族それぞれの荷物がたっぷりしまえる収納棚やお子様の宿題スペースとしても使えるキッチン対面カウンターを備え、家族が自然と集まる空間になりました。
床面積 | 103.50m2 31.3坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
吹き抜けのある明るいリビングは、無垢の木をふんだんに使った癒しの空間。キッチンからリビングを見渡せるので、家族とコミュニケーションをとりながら家事ができます。お母様のお部屋は水回り近くに配置し、動線上には人感センサー付の照明を設置。二世帯が心地よく過ごせる住まいです。
床面積 | 145.74m2 44.08坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来 |
所在地 | 静岡県 |
キッチンから土間まで見渡せるつながる間取りは家事に子育てに忙しいママのお気に入り。足触りの良いひのきの床と大きな吹き抜けに全館空調システムの快適さが加わり、いつでもどこでも心地よい住まいができました。
床面積 | 111.79m2 33.81坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来 |
所在地 | 静岡県 |
3人家族とネコちゃん5匹が暮らすK様邸。子どもがのびのび遊び回れる広いリビングや猫ちゃんの為のキャットステップなど家族想いのご夫婦が考えた木の住まいです。
床面積 | 101.02m2 30.55坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
家族が自然と集まる大きな吹き抜けのあるLDK。リビングでくつろいだり、キッチンで家事をしたり、小上がりで勉強したり、それぞれ別々の事をしていても家族の気配を感じながら心地よい時間が過ごせます。
床面積 | 134.97m2 40.82坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
勾配仕上げの天井が開放的なLDK。小屋裏の柱の一本に旧家で使われていた柱を使っています。新しいけど懐かしいほっと落ち着く平屋の住まいです。
床面積 | 122.97m2 37.19坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 静岡県 |
小上がりのあるLDKは、3世代の家族それぞれが思い思いに過ごすことができる22帖の大空間です。ダイニングとキッチンを横並びに配置したので、食事の準備と片付けがスムーズ。
床面積 | 172.23m2 52.09坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
大きな吹き抜け、大きな窓から優しい光が差し込む広いリビング。 キッチン前は壁を設けずオープンに。開放的で心地よい空間が家族を育みます。
床面積 | 116.34m2 35.19坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
明るく開放的な勾配天井のリビング。ひのきの床は朝晩冷え込む季節でも底冷えせず、裸足で過ごしても心地よいとのこと。
床面積 | 95.23m2 28.8坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来) |
所在地 | 静岡県 |
子育て真っ最中のU様邸の暮らしの中心はLDK。適所に収納を設け、おやすみ以外は1階で完結できるようにしました。リビングの一角に設けた小上がりコーナーは、ロールカーテンで仕切ることができるので、客間としても使えます。
床面積 | 115.92m2 35.06坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 静岡県 |
大きな吹き抜けのある光たっぷりの住まいです。日中は、1階のカーテンを閉め、吹き抜けからの採光のみで過ごすことができます。外からの目線を遮ることができるので、お子様のお昼寝中も安心。
床面積 | 121.73m2 36.82坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
展示場で気に入った、回れる動線、小上がり、造作収納、吹き抜け、全てを叶えた住まいです。ブルーのアクセントクロスが可愛らしいキッチンは北欧テイストに。毎日立つ場所だからこそお気に入りの空間にしました。
床面積 | 105.99m2 32.06坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 静岡県 |
家族を育むつながる間取りに、遊びゴコロをプラスした暮らしを楽しむ住まいです。アイランドキッチンは家事動線がスムーズになるメリットに加え、子ども達がぐるぐる走り回って遊ぶ姿をイメージして計画しました。
床面積 | 116.55m2 35.25坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 静岡県 |
お子様が思い切り遊べるように、広いリビングを計画しました。適所に設けた収納で、いつでもスッキリ広々。吹き抜けの梁にはお子様が登って遊べるロープを取り付けました。子どもたちがのびのびすくすく育つ住まいです。
床面積 | 125.03m2 37.82坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
所在地 | 静岡県 |
昔ながらの懐かしさと現在の暮らしにも調和した新しさを感じる土間のある住まい。玄関ホール、廊下をなくすことによって、通り抜けだけのスペースから、接客、趣味、子どもたちの遊び場と多目的空間に変わります。お部屋に直接アクセスできる土間は、帰宅した家族とのコミュニケーションがとりやすいのも特徴。また、引き戸で仕切ることによって様々なシーンに対応します。
足ざわりのよいひのきの床は、板幅と低温乾燥にこだわった福工房のオリジナル。夏はさらっと、冬は底冷えする冷たさがないので、一年を通して心地よく過ごしていただけます。香りもよく、年月とともに色を変え、つやを増すのも特徴。新築の時だけでなく、経年で味わいを深めるのが木の家のよいところです。
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?
長女が誕生して三人家族になりました。アパートで二人で生活していた頃は遅くまで外出する事が多かったのですが、家で過ごす時間が増えました。家事をするのも、ゆっくりくつろぐ時間も、空間に余裕があるのでストレスなく解放されます。親戚、友人を招くのも楽しみです!
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
以前住んでいたアパートの近くに展示場があり、自転車でふらっと寄ってみたのが福工房との出会いです。家を建てる際、理想に近いカタチを提案してくれたのが福工房にした決め手です。希望していた間取り+担当の菊池さんのセンスと経験がいっぱいの提案書をもらった日は、ワクワクして眠れませんでした!優しい足触りと、時間の経過と共に楽しめる檜の床も楽しみで福工房に決めました!
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
工事が始まってから、進捗が気になってブログをチェックするのが日課になっていました(笑)上棟の日は大雨で、作業出来るか心配だったのですが、作業開始に合わせたかの様に見事に晴れたこと、棟上が終わった時の建物大きさに驚いた事を覚えています。工事中も現場では櫻井棟梁が親切に説明してくれたり、気になったところは現地で打ち合わせをしてくれたりと安心しました。ブログのチェックや現地に様子を見に行ったりで、夫婦間の会話は家の事ばかりでした(笑)
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1.小上がり和室・・・腰をかけるにも、昼寝をするにもちょうど良くて気に入ってます。4.5畳で広さ的にも落ち着きます。引出し収納も、子どものお世話グッツがたくさん入れられて重宝しています。
2.トイレ・・・静岡店を参考にしました。和風に仕上げたくて造作の棚、陶器のボール、床材にこだわりました。少し広めに作ったので掃除も楽です。友達にはここは居酒屋?と言われます。
3.キッチン裏の土間・・・趣味のガラス制作を始めても掃除が楽なため、気兼ねなく楽しめます。他にも、分別が細かくてたくさんあるゴミ箱を設置したり、土付きの野菜をストック出来たりと活躍してます。
4.造作洗面台・・・掛川店の洗面所に一目惚れして決めました!洗面用品も引出しにしまうことが出来てスッキリ使えます。子どもをお風呂に入れる時にも、体に負担がかからない体勢でお世話が出来るので助かっています。
5.ママルーム・・・散らかりがちな紙類、隠しておきたい生活用品がすっきり納められます。カウンターで作業をしていても、リビング続きになっているので、家族の気配を感じることが出来、落ち着いて過ごせます。
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
小屋裏収納を、子どもの隠れ家的な遊び場にしたいなと作戦を練っています。まだ外構は手付かずなので、それを考えるのも楽しみです。夏にはベランダから正面に花火が上がったので、ベランダと2階のホールを使ってホームパーティーも楽しめたらなと思っています。
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?
職場まで車で5~6分になり、通勤が楽に。その分、家にいる時間が長くなりました。マンションの頃は生活音を気にしていましたが、今は気兼ねなく子供たちも遊べるようになりました。
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
ひのきの床と土間とスタッフの方々の人柄の良さ。何度も何度も間取りを変えたり、打ち合わせを終えて帰宅した後にまた伺ったりと、そんな私たちでしたが親身にご対応して下さった殿村さんの人柄のよさに惹かれ福工房に決めました。
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
内装工事が終わる頃に子どもが嬉しそうに家の中を走り回っていました。ツバメが先に入居していました。
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
※ベスト10、答えて頂きました!
小上がりカウンター
ダイアトーマス
広い子ども部屋
土間
適材適所の収納
ゆとりある洗面脱衣室
土間収納
造作の建具
キッチンから見渡せる間取り
ポスト
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
親戚や友人を招いてホームパーティーやBBQをしたい。子どもが健やかに成長出来るような家にしたいです。
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
家に帰ると安らげます。家庭菜園を作って新しい趣味が増えました。
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
掛川店の雰囲気がすごく素敵で、木の香に包まれて自分たちも生活したいと思いました。スタッフの方がいつも笑顔で対応してくださったのが印象に残っています。
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
日々変化していく家を見るのが楽しくて、毎週のように現地に行って写真を沢山撮りました。写真は新居完成後に一冊のフォトブックにしました。
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1階も2階もぐるっと回れる間取り
広いウォーキングクローゼット
階段で上がれる小屋裏と壁のくり抜き
玄関近くに作った奥様作業室
洗濯物が沢山干せる2階のフリースペース
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
観葉植物や庭木を増やしたいです。ウッドデッキを使って庭でバーベキューがしたいです。
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
趣味室ができ、家で使うものをDIYで作るようなったり、子どもがリビングでものびのび遊ぶようになったり、仕事から家に帰るのが今まで以上に「楽しみ」になりました。
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
木の温もりを感じれる施工会社は色々ありますが、福工房を選んだ一番はやはりスタッフの人柄に惹かれたからです。家づくりの相談・施工・アフター、とても安心できます。
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
計画を進める上で、何度も間取りや仕様の変更をお願いしてしまいましたが、快く話しを聞いて下さり安心して家づくりにのぞめました。上棟の際は実際に家のかたちができ、感動しました。
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1、子どもが走り回れる広いリビング
2、各収納スペース
3、アウトドア収納、DIYができる趣味室
4、吹き抜けの梁
5、日の光をたくさん入れられる窓
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
年月が経つごとに変わっていくひのきの床の色やツヤ。
アウトドアが大好きな家族なので、毎年たくさんキャンプやマウンテンバイク、登山を楽しみたいです。アウトドアグッズをインテリアの一部としておしゃれに飾っていくのも楽しみのひとつです。
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
子どもの変化が一番大きいです。アパートの時は雨の日に遊べなくて体力を消耗できず寝つきも悪かったのが、隅から隅まで走ったりボールを蹴ったり、階段を上り下りしたり、思い切り遊んで夜にはぐっすり眠ってくれます。子どもが落ち着かない時はパパと玄関ポーチで月をみたりして、過ごしています。笑
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
もともと、広い玄関や、木の感じが夫婦2人とも好きで、木をしっかり使っている家を探しているときに福工房のCMを観ました。モデルハウスは生活が想像しやすく、担当の菊池さんの対応も私たちにとても合っていたので福工房に決めました。
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
何回か見に行かせていただきました。行くと渋川大工が丁寧に色々教えて下さいました。事前に行くことを担当コーディネーターの松浦さんに伝えると駆けつけてくれました。
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
全部気に入っています!
1、 造作洗面台・・・大きい鏡とお気に入りのタイルの天板
2、 土間~和室へ広がる開放的なつながり
3、 リビングから見える庭
4、 キッチンに立っていても見通せる間取り
5、 クローゼット・・・洋服好きな夫婦2人の服をたっぷり収納
6、 子ども部屋・・・収納内はお気に入りのキャラクター柄で遊びゴコロを
7、 ふくこぼ家具の栗の木ダイニングセット・・・4人家族ですが、6人がけにしました。子どもに触られたくないものは遠ざけたり、将来は子どものお友達を呼んでご飯食べるときにも便利なので
8、 キッチン~洗面脱衣室~サービスヤードの家事動線
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
ひのきの床に味が出てくるのが楽しみです!
Q新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
快適です!前は実家だったので、新居に引っ越してからは子どもの友達を呼んだり、泊まってもらったりできるようになりました。
Q家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
ひのきの香りと床の触り心地が気に入りました。
Q新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
笑い話なのですが、、、子どもが地鎮祭の時に地縄を見て、『小さい!』といったこと。笑
実際に完成すると地縄で感じた広さよりも全然広かったです!
Qお住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1、音楽室
2、キッチン前のカウンター
3、2階ホール
4、トイレ
5、洗面収納棚
ウッドデッキのある庭も気に入っています。BBQしました!
Qお住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
アウトドアが好きなので、BBQや、お庭でテントをはって泊まってみたい!ピザ釜も検討中です。