会社概要
グッドエイジング。時を経て、なお、美しい家。

北洲ハウジングは時を重ねてなお美しく、住む人にとって価値を高めていく「グッド・エイジング」をコンセプトにしています。
そこには、40年の歳月が培った技術が凝縮されています。
暖かく快適で耐震性に優れ、次の世代に受け継がれた後も、その時代のスタンダードとなる高品質の機能。時が経つほどに深い味わいを醸し出す上質の素材を選び抜く眼。いつの時代も古びることのない、普遍性に裏打ちされた設計力とデザイン力。
細部までお客様の暮らしに寄り添う住まいを自由設計で実現します。
北洲ハウジングは8つの基本性能で、 家族の健康を守ります

住まいの環境を整えることが、様々な病気の予防や、安眠、活気などにつながることをご存知ですか?
そんな大切な場所、住まいを通じてお客様の健康・快適を実現するために、北洲ハウジングは8つの基本性能という答えにたどり着きました。
■北洲ハウジング 8つの性能
-------------------------------
北洲ハウジングが大切にしている8つの性能をご紹介します。
住宅は一度建てたら簡単には壊せないもの。途中でリフォームもできますが、費用と手間がかかります。新築時に、快適性を”建築のチカラ”=基本性能で叶えることが、いつまでも変わらない安心につながります。
□1年中エコで快適な空間を提供する性能「断熱」「遮熱」「蓄熱」「気密」
年中快適な空間を維持するためのポイントが、断熱・蓄熱・遮熱・気密。環境先進国ドイツ生まれの不燃断熱材アルセコを採用。断熱性能は北海道地域のZEH基準やHEAT20 G2を超えるUA値0.31W/m2・Kを実現。専門業者が断熱気密工事を手掛け高い品質を実現。気密性能をあらわすC値の平均は0.49cm2/m2(2020年度平均)。
□心地よくクリーンな空間を提供する性能「空気質 」「換気」「調湿」
全館空調システム「エアロテック※」の空気清浄システムが進化した「新・エアロテック-UV」を採用。ウイルス対策をさらに強化し、冬のヒートショックや夏の熱帯夜など不快な環境から解放されるだけでなく、外気に含まれる花粉やカビの胞子などをカット。また蓄熱塗り壁材「エコナウォール」や調湿天井材を採用し、より快適な暮らしを叶えてくれる。※北洲は三菱地所ホーム(株)とアライアンス契約を締結して販売しています。
□ご家族が安心して長く住まえる性能「安全」(耐震・耐火・耐風)
高い安全性を実現するツーバイシックス構造+火災保険料が軽減される省令準耐火構造に。加えて、長期優良認定住宅※、耐震等級は最高グレード等級3を実現。さらに東日本大震災の経験をもとに強化してきたサステナブル耐震を標準装備。制震装置「ミライエ」、基礎水平ハンチ、木割れ防止釘、耐震プレート等を採用し、長期間の安心安全が続き、家族が健やかに暮らせる住まいに。※立地やプランにより採用できない場合があります。
基本情報
企業名 | 株式会社北洲 |
---|---|
所在地 | 〒020-0851 岩手県盛岡市向中野7丁目15-40 |
交通アクセス | JR東北本線「岩手飯岡駅」下車 |
問い合わせ先 |
TEL:019-601-7761 FAX:019-601-7765 営業時間:8:45~17:45 定休日:水曜日 |
対応可能エリア | 岩手県 |
本社所在地 | 〒981-3341 宮城県富谷市成田9丁目2-2 |
設立 | 1968年11月 |
代表者氏名 | 村上 ひろみ |
資本金 | 1億円(自己資本比率2019年8月期59.8%) |
従業員数 | 449名(2020年4月1日現在) |
こだわりポイント | |
対応可能工法 | |
アフター保証 | 建物のお引き渡しはゴールではなく「グッド・エイジングのスタート」。安心して永く美しくお住まいいただき、資産価値を維持向上させるため、アフターメンテナンスは専任のスタッフを用意。 ●構造体・防水・防蟻につき、最長30年保証 ●30年目まで合計9回の無償点検、それ以降は60年目まで5年ごとの有償の点検 |
各種資格者 | 一級建築士・・・・・・・・・・・・・27名 二級建築士・・・・・・・・・・・・・88名 インテリアプランナー・・・・・・・・3名 インテリアコーディネーター・・・・・22名 宅地建物取引士・・・・・・・・・・・43名 1級建築施工管理技士・・・・・・・・41名 (2020年4月1日現在) |
各種免許 | 建設業:国土交通大臣 許可(特-28)第19409号 宅地建物取引業:国土交通大臣(4)第6277号 |
会社URL | https://www.hokushuhousing.co.jp/ |