会社概要
好きなコトを優先する家づくりって、あってもいい。

―――自分らしく、かっこよく生きたい人だけのために。
最近流行りの規格住宅では物足りないし、注文住宅は面倒だ…でも、「かっこいいスタイル」にはこだわりたい。
私たち「Style-Design」は、建築家やデザイナーがセレクトしたプランやコーディネートからオーダーするだけで、こだわりの「スタイル住宅」が建築できるシステムを「Fukuoka」から全国へ向けて展開していきます。
自分らしさを求めて全国から移住する人たちも多いFukuoka。
きっと暮らしやすく「マイスタイル」をコスパよく実現できる街だからでしょう。
あなたの「かっこいい生き方」をお聞かせください。
「Style-Design」が、あなたのスタイルに最適なプランをご提案いたします。
暮らしの「スタイル」から発想する 「Style-Design」の家づくり

Style First・・・それが私たちの流儀です。
Step1. ライフスタイルを考える
「家を建てること」は、人生の一大イベントです。
その先一緒に暮らす家族のこと、自分自身がこれからしていきたい暮らし方を考えることは、とても大切なことです。
家のデザインや性能はもちろん大事ですが、それだけで「いい家」が出来るわけではありません。「家」は毎日の生活を守るシェルターでもありますが、二度とない人生を歩むためのステージでもあるのです。
だからこそ、「Style-Design」では、「暮らしのスタイルを優先して考える家づくり」を一番大切にしています。
Step2. 趣味や遊びを取り入れる
平日は家族との時間を大切に過ごし、休日は思いっきり趣味や遊びに没頭しリセットする。そんなライフスタイルを大切に考える人が増えています。 ロードバイクで海岸沿いや山道をツーリング。仲の良い家族同士でキャンプを楽しむ。自宅に友人達を招いてホームパーティーをする。そんな趣味や遊びの道具を収納したり、仲間で集えるスペースがあったら、プライベートも充実し、もっと仕事も頑張れるかも、と思いませんか?
「Style-Design」では、好きな時間を過ごせることはもちろん、趣味や遊びで繋がった人たちとゆるやかで楽しいコミュニティを築いていくことができるような「家」を「Base」(基地)と考えています。
Step3. 外観デザインを選ぶ
玄関を出て、ふと振り返った時のわが家の佇まい。一日の仕事を終え、安息を求めて家路につき、窓明かりのわが家を目にした時、どんな「外観」だったらステキなのでしょうか?
外観デザインは、暮らす人の「人となり」を表わすとても大事な家づくりの要素のひとつです。また、その街を行き来する人々の目に触れるパブリックな側面も持っています。
「Style-Design」では、「奇抜で注目を集めるだけのデザインではなく、街並みに程よく馴染み、それでいて自己主張もしっかりしている、スタイルのある外観デザイン」をご提案します。
Step4. 内観デザイン&カラーを選ぶ
住む人の「スタイル」が一番現れるのが内観デザインです。家族構成等をベースに間取りを決めますが、まずその前に「暮らしのデザイン」ともいうべき室内空間のテイストを決めていきます。カフェスタイルとか、北欧スタイルとか、シャビーな感じとか、好きなスタイルやデザインを選び、そして室内インテリアの基調となるカラーを決めます。 室内全体の印象を左右するのがカラーコーディネートですが、自分でやってみると、なんだかまとまりがない、なぜかおしゃれに見えない、そんな経験をお持ちではありませんか?自分好みにセンス良くコーディネートするのはとても難しいものです。
「Style-Design」では、部屋全体の印象を決めるカラーコーディネートを専属のインテリアデザイナーが担当します。
基本情報
企業名 | TAO建築 |
---|---|
所在地 | 〒870-1172 大分県大分市緑が丘1-16-1 |
交通アクセス | |
問い合わせ先 |
TEL:097-560-0015 FAX:097-542-5149 受付時間8:00~10:00 |
対応可能エリア | 大分県 |
設立 | |
代表者氏名 | 岩本 哲男 |
資本金 | |
従業員数 | |
こだわりポイント | どんな「スタイル」で、人生を楽しみますか? 好きな「スタイル」で家を建てようとする時、持っているイメージを建築する側にうまく伝えるのはなかなか難しいものです。 よく注文住宅の会社で「ご希望をすべてお聞かせください」というところがありますが、オーナー様の注文をそのまま反映しても「いい家」が出来るとは限りません。それは、残念ながらオーナー様は「家づくりの専門家」ではないからです。注文住宅だからといって、好き勝手に「わがまま」を押し通しても家づくりを成功させることはできません。 「Style Design」では、家づくりのセオリーやルール、工法や建材の知識、施工経験はもちろん、デザイン・コーディネート等、プロフェッショナルとしての「知恵」を家づくりのシステムとして構築していますので、自信を持って「オーナーズ・スタイル」を実現できる家づくりをプロデュースできるのです。 【商品紹介】のページに具体的なスタイルの例がございますので、ご覧ください。 |
対応可能工法 | |
アフター保証 | TH工事総合補償制度(東京海上日動火災保険株式会社) |
各種資格者 | 2級建築施工管理技士 2級土木施工管理技士 2級福祉儒住環境コーディネーター 愛犬家住宅コーディネーター |
各種免許 | 大分県知事建設業許可(般―27)第13106号 |
会社URL | https://www.sd-house.jp/oitahigashi/ |