会社概要
フィックスホームには建築費3000万円前後のご予算帯の方が最も多くご相談にご来社されます

【高性能でカッコいい家を納得価格で建てる】
滋賀県と京都府南部を中心に、木造の高気密高断熱・エコ住宅を専門に建築する地域密着型工務店フィックスホームです。
全棟注文住宅で、建てる時も住んでからも、健康とお財布に優しい家づくりを合言葉に、地元地域のみなさまのお役に立てるよう頑張っています。また、徹底的なコスト削減を行い、純粋な建築費用を有効に使用することで、高耐久・高耐震の高気密高断熱住宅を提供。宣伝広告費や住宅展示場の維持費を含まない、適正価格で提供させて頂いております。
創業25年で800棟の施工実績、経験豊富な建築士がデザインと間取りを叶えます。あなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです!
私たちがお手伝いできること、できないこと/選ばれてきた10の理由

【私たちがお手伝いできること】
・土地購入から家づくりを検討される方のために、満足度の高い土地購入をしていただけるよう、効果の高いノウハウをお伝えし、それぞれのお客さまに最適な選択肢をご提案するとともに、ベストな土地が見つかるまで、徹底的にサポートします。
・家づくりにおいて、最も大きな不安要素であるお金の問題に対し、将来の詳細な収支予測を元に、それぞれのご家族に合った家づくりのタイミングと、安全な予算決定、銀行や住宅ローン選びのお手伝いを行います。
・二世帯住宅や敷地内同居の計画において、親世帯と子世帯、奥さまとご主人さま、親と子どもなど、ご家族同士の意見が分かれていて、せっかくの楽しいはずの家づくりが、苛立ちや不満により、停滞しているご家族に対し、互いの立場や、意見を十分に聞き取り、その上で、それぞれが納得できる、複数の第三の方法を提案します。
・家づくりの主役は、あくまでもお客さまです。フィックスホームでは、お客さまの家づくりを、満足のいくものにするために、さまざまな可能性と選択肢をお伝えし、それぞれのメリットとデメリットを一緒になって検討しながら、ご判断いただくためのサポートを全力で行います。
・戸建て住宅は、賃貸住宅とは部屋数や広さが異なるため、住み始めてから掛かるランニングコスト(光熱費)の増加に驚かれる方も多いです。長く健康で安全、そして快適にお住まい頂くために、シンプルな間取りと断熱性や気密性、耐震性、日照シミュレーションといった、基本構造部分を重視した設計を心掛けます。
【私たちがお手伝いできないこと】
・フィックスホームは木造住宅建築専門の会社です。不動産会社とは異なり、土地探しのみのお手伝いや建売住宅・中古住宅の販売、ご紹介についてはお手伝いできません。
・フィックスホームは全棟注文住宅でお手伝いをさせていただいております。個別の間取り作成を行う場合には、実際にご来社いただき膝をつき合わせながら、ご家族構成からライフスタイル、予算感、ご家族お一人お一人のご要望に至るまで、徹底的にヒアリングをさせていただきます。
そうでなければ、それぞれのご家族に最適な、世界にたった一つのベストな間取り提案はできないと考えているからです。恐れ入りますが、メールで頂戴しましたご要望のみでの間取り作成やお見積のご依頼にはお応えできません。
・過去3年間に、フィックスホームでご新築いただいた高気密高断熱住宅の平均ご契約金額(建築費のみ)は、約2500万円~3000万円です。
全てのお客さまに、建築費と同等以上の価値をご納得いただける価格でご提供いたします。そして全てのお客さまに同じ価格設定、同じ条件でお取り引きさせていただきます。値引き交渉の上手い人が、他社の見積もりや値引きを引き合いに出して「他社はもっと値引いてくれた」と交渉して、お客さまによって提示価格が違ってくるのはオカシイと考えています。全てのお客さまに公明正大でありたい。それこそがフェアであると考えておりますので、個別のお値引対応にはお応えしておりません。
・フィックスホームは、少数精鋭で運営をしている地域密着型の工務店です。現在のところ、本社以外の支店や営業所、常設展示場などはございません。ご依頼があれば、出来る限りご対応させていただくのが基本姿勢ですが、施工可能エリアについては、本社(栗東市)から片道(高速道路使用を含む)で約1時間程度とさせていただきます。
【選ばれてきた10の理由】
1. 耐震・耐久性に優れた家づくりだから
「地震に強い家づくり」は、大きな地震が多発する日本においては必須と言えます。では、どのくらい強くすれば良いのか?その基準は住宅会社によってまちまちと言えます。そのような中で、フィックスホームは「許容応力度計算により耐震等級3が証明された家」という、最高クラスの耐震性能を標準としています。
2.断熱や省エネ性能に優れた家づくりだから
住宅の断熱性能や省エネ性能に対して、家づくりを考える多くの方が関心と知識を持つようになりました。フィックスホームでは、単に「性能が高い」という曖昧な表現ではなく、明確な数値基準やシミュレーション結果に基づいて断熱や省エネの性能をご説明するように心がけています。
3.「人」を大切にしているから
フィックスホームが重きをおくのは「人のつながり」。その理由は、お客様から「会社の雰囲気が気に入った」「担当者が人生を一緒に考えてくれた」「心配なこと、不安なことに、いつも寄り添ってくれた」と、「人」にまつわる評価が圧倒的に多いからです。私たちひとりひとりがこれを励みに、これからも「人」を大切にすることを誓います。
4.ムダな経費をかけないから
フィックスホームは、大手ハウスメーカーように、テレビCMや総合展示場への出店、モデルハウスの建設は行いません。その理由は、お客さまからお支払いいただく家づくりの金額にこれらの経費を上乗せしたくないからです。
5.記憶に残る家づくりにこだわるから
家づくりをするとき、「どんな家づくりをするか」あるいは「誰と家づくりをするか」このいずれかを基準に任せる住宅会社をお選びになられると思います。そして、フィックスホームは「誰と家づくりをするか」に絶対の自信を持つ住宅会社です。どこよりも楽しく一生に一度の思い出に残る感動の家づくりを、あなたの人生の1ページに刻み込むことをお約束します。
6.地域に密着した工務店だから
フィックスホームは創業21年、ずっと滋賀県で地域密着の家づくりをしてきました。滋賀県の家づくりにおいては、どこにも負けない自信があります。滋賀県特有の気候はもちろんのこと、地元の資材にもこだわる地域に根付いた家づくりは、他社にはない強みです。
7.一業種一業者制だから
家を施工するには、業種の異なるたくさんの業者が関わっています。それぞれが自分の仕事に責任を持ち、次の工程の職人さんに引き継がなければ、決して良い家はできません。そこで、フィックスホームでは「一業種一業者制」として、各工程に対して一業者が責任を持って施工することで、施工の高い品質を保っています。
8.100年先を考えた家づくりをするから
長く大切に住んでいくことを考えると、時代や流行に左右されるような家づくりは少し立ち止まって考える必要があります。いつまでも快適に、幸せに暮らせる家であるために、フィックスホームは100年先までイメージして家づくりをしています。
9.わがまま大歓迎だから
大手ハウスメーカーの住宅は規格が決められているため、細かな融通が利かない点が多々あります。その点でフィックスホームはフットワークが違います!満足いただける家を建てるために、お客さまのわがままはあって然るべき。どんどんご要望をお伝えください。
10.お金の問題がクリアな家づくりだから
フィックスホームでは、家づくりの第一歩として、アドバイザーとファイナンシャルプランナーが、お客さまの「ライフプラン」を一緒にお考えします。ライフプランから無理のない家づくりの資金計画が固まったところで、はじめて家づくりが始まります。
基本情報
企業名 | 株式会社フィックスホーム |
---|---|
所在地 | 〒520-3026 滋賀県栗東市下鈎1191番地1 |
交通アクセス | 栗東IC より車で9分、栗東駅より徒歩14分 |
問い合わせ先 |
TEL:077-551-5033 FAX:077-551-5035 9:00~18:00 |
対応可能エリア | 滋賀県 |
設立 | 平成10年7月30日 |
代表者氏名 | 厨子浩二 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 工務2名、設計1名、経理2名、営業2名、営業サポート1名 |
こだわりポイント | 家族の「健康」を守ること、そして「省エネルギー」で快適に暮らせること。 私たちは、これからの時代を快適に暮らすために、欠くことのできないキーワードだと考えています。 フィックスホームには、初期コストとランニングコストの両方に配慮しながら、最小コストで健康省エネ住宅やZEHをつくるための正確な知識と技術、確かな設計力があります。 建てるときも、住んでからも無駄なコストをかけることなく、快適に暮らし続けられる家。 それこそが私たちフィックスホームの目指す家、お客様の幸せにつながる家だと考えています。 |
各種免許 | 滋賀県知事許可 第022096号 |
会社URL | https://www.fixhome.jp/ |