タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > ユニバーサルホーム 出水店(株式会社三大建設)

ユニバーサルホーム 出水店(株式会社三大建設)

会社概要

人と地球にやさしい住まいづくりと、独自のテクノロジーで、ユニバーサルホームは選ばれています。

ユニバーサルホームの家は、住宅の基礎部分へ『地熱床システム』を標準搭載しています。床下を砂利層で密閉し、頑丈な鉄骨・鉄筋・コンクリートで仕上げた『地熱床システム』は災害に強く、万が一の時にも安心・安全です。夏は涼しく冬は温かく感じる、安定した温度を保つ“地中熱”を住まいの中へ取り入れることで、一年中快適な住まいを実現します。多くのお客様にご支持頂いている『地熱床床暖(一階全面床暖房)』や『高性能外壁材ALC』も、家族の健康や大切な住まいを守ります。また、高品質を追求する一方で、独自の仕入や販売システムを構築。徹底した効率化や無駄を省くことで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

ずっと快適を支えるユニバーサルホームの家づくりの特徴

2022年4月に発表された一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会主催の「ジャパン・レジリエンス・アワード2022(強靭化大賞)※」において、地震や豪雨・津波等の水害から家を守る独自の基礎工法として「地熱床システム」が優秀賞を受賞しました。

↓床下浸水がありえない家・自宅の水害対策
[ [ https://www.universalhome.co.jp/flood_damage/ ] ]

ユニバーサルホームの最大の特徴であり、他社ではまねができない技術と価値。それが、地熱を住まいの冷暖房システムに取り入れ、〝グッドデザイン賞〟も受賞した『地熱床システム』です。寒い冬は外気温より暖かい地中温度で包みこむように暖かく。暑い夏は外気温より低い地中温度を取り入れてひんやりと涼しく。地熱床システムは一年を通して快適な室内環境を保ちます。また、『地熱床システム』は快適性だけでなく優れた耐震性も実現。地震振動の吸収、床下浸水の防止など、万が一の災害から暮らしを守ります。お客様がユニバーサルホームを選んだ理由第1位が『地熱床システム』であり、多くのお客様にご満足いただいています。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社三大建設 出水店
所在地 〒899-0126  鹿児島県出水市六月田町976
問い合わせ先 TEL:0996-64-8338
受付対応時間9:00~17:00(火曜日・水曜日定休)
対応可能エリア 熊本県、鹿児島県
本社所在地 〒866-0876  熊本県八代市田中西町60
代表者氏名 村山 英機
従業員数 20名
アフター保証 お引渡しより、6カ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年目に定期点検を行います。
定期点検では、修理箇所がないか当社スタッフが点検にお伺いし、お客様が発見できていない不具合がないかもしっかりチェックいたします。
※15年目以降の定期点検は、10年目と20年目に当社指定の有償メンテナンスを行うことが条件となります。
各種免許 一級建築事務所登録 熊本県知事登録 第1944号
一般建設工事業許可 熊本県知事許可(般‐2) 第10953号
宅地建物取引業免許 熊本県知事(5) 第4211号
会社URL https://universalhome-sk.jp/

建設事例

ロフト空間のある家

3LDK+ロフトで、24.8坪のコンパクトな中に思いをたっぷり詰め込んだ平屋。明るい茶系の外壁と濃いめの木目調のドアがおしゃれな雰囲気を醸し出します。

コンセプト 3LDK+ロフトの 『ロフトがある家』

家族が笑顔に楽しく過ごせる家

家族が笑顔に楽しく過ごせる家が、芦北町湯浦に完成しました。
ツートーンの外壁に可愛い水色の玄関ドアの映える、とても可愛らしい外観に仕上がりました。

コンセプト 36.3坪 5LDK二階建て”家族が笑顔に楽しく過ごせる家”

家族の生活スタイルに合わせたゆとりのある平屋

長島町川床に家族の生活をイメージした平屋、3.12坪 5LDKの住まいが完成しました。
外観は黒を基調にして重厚感のある配色。屋根は寄棟屋根でシンプルに仕上げました。南側ポーチタイルはブラウン色でアクセントを入れてあります。

コンセプト 家族が生活をイメージして間取りにこだわり、長く住まえる平屋

黒を基調とした、重厚感のある2世帯住宅!!

芦北町佐敷に47坪4LDK+1LDKの完全2世帯の住まいが完成しました。
外観は黒色の外壁に黒色のサッシをチョイス。オールブラックで、重厚感を出しました。2階の三連窓もアクセント。玄関ポーチタイルも黒系にまとめてこちらもシンプルに仕上げました。

商品紹介

アルファヴィータ

“平屋の快適さ”に“フレキシブルな+α空間”が加わった、「目がとどく」、「自然につながる」、「広がる空間」で、
家族の一体感を大切にする住まいです。
【詳細はこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/alphavita/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト ワンフロアがかなえる新しい暮らし

ムク・ヌク

床はすべて無垢フローリング。
無垢材の調温・調湿効果で一年中快適です。
木の風合いと大好きなインテリアに囲まれて
毎日の暮らしが楽しくなりそうです。
【詳細はこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/mukunuku/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト 家族とともに暮らしを楽しむ家

ココフィール

子どもの気配を感じながら夫婦の会話を楽しむ。キッチンで一緒に料理をする妻と子どもの会話を聞きながら、リビングでくつろぎ、瞬間のしあわせを感じる。家族ひとりひとりのくつろぎを大切にしながらも、
にぎやかさにも満たされる住まい。それが<ココフィール>です。
【詳しくはこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/cocofeel/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト 家族のつながりをデザインする家

ファミーユ

「住まいづくり」は「家族づくり」なのかもしれません。自然と家族が集まり、会話が生まれる。
そんな住まいを目指してDKリビングという空間は生まれました。
家族の笑顔とあたたかさに満ちている家。それが<ファミーユ>です。
【詳細はこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/famille/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト 幸せづくりがいっぱいの家

ウィズ・ハート

親世帯・子世帯、それぞれのライフスタイルを大切にしながらも、必要なところで支えあうことができる素敵な関係。
楽しさも嬉しさも2倍にして、毎日の生活にもっと彩りを。それが<ウィズ・ハート>です。
【詳細はこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/withheart/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト 心地よく支え合う二世帯の家

Kiduki(きづき)

子供が元気に育つ「遊びの家!」。暮らしや子育てに役立つ「学べる家!」。魅せる収納で「スマートな暮らし!」。収納と子育てのあり方を考えなおし、暮らしに役立つ「!」のある家ができました。ユニバーサルホーム20周年記念商品です。
【詳しくはこちら】
[ [ https://www.universalhome.co.jp/lineup/kiduki/ ] ]

工法 木造軸組工法
コンセプト 家族の暮らしにもっと「!」を。

トピックス・お客様の声

子育てママのバイブル雑誌「HugMug」の読者モデル・みゆきさんの宿泊体験

☆家中どこにいても、1日中ポカポカ!
朝から雨が降っていて外はとても寒かったのですが、おうちに入った瞬間本当に暖かくてびっくりしました。北海道出身で暖かい家で育ったので、東京の家はとても寒く感じていましたが、真冬でも裸足で過ごせるほど暖かかったです。1階全面床暖房で、家中どこにいても温度差を感じないというのは、冷え性の私にとってストレスフリーでとても生活しやすいと感じました。
【詳細はコチラ】
[ https://www.universalhome.co.jp/kurashimag/ ]

☆1階全面床暖房なのに光熱費も抑えられる!
真冬はお風呂上りにブルっと震えてしまいますが、1階全面床暖房なのでまったく寒くなくて快適でした!エアコンをつけなくてもこれだけ家中が暖かいのは本当に感動しました。床暖房は贅沢なイメージがありましたが、逆に光熱費を抑えるヒミツがユニバーサルホームさんにあると聞いてびっくりしました。

理想のライフスタイルを 創造した家

夫婦共に建築好きで、
旅行先の旅館のしつらえや
結婚式を挙げた教会の雰囲気など
今まで見てきた良いと思えるアイテムや
空間を取り入れた、全てにおいてこだわり抜いた家

アンティーク加工された床やドア、
梁に加え、キッチン、家具、アート、
食器、照明、植物…
やはりおしゃれで格好いい
【詳細はコチラ】
[ https://www.universalhome.co.jp/style/pickup/025.html ]

お気に入りのカフェで まったり過ごす 居心地の良さがテーマ

キレイめな大人のカフェスタイルの基本は
濃い無垢フロアと白い壁や天井でまとめる

そこにアクセントカラーの
オレンジをプラスすることで
ついつい長居したくなる、
あのお気に入りのカフェが我が家になる
【詳細はコチラ】
[ https://www.universalhome.co.jp/style/pickup/017.html ]

タウンライフ家づくり