タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 東宝ホーム株式会社 福岡支店

東宝ホーム株式会社 福岡支店

会社概要

【2023年度 グッドデザイン賞受賞】家族のおもいをカタチにした、住むほどに満足度と幸福感が増す家

東宝ホームは『出迎え三歩、見送り七歩』の精神で
『健康で長生き』『頑丈で長持ち』の住まいづくりをしています。

住む人の健康が維持できる家は快適さに満ちています。
  ◆ ホームページはこちら ⇒  [ [ https://tohohome.jp/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ] ◆

住まいのことはもちろん、土地をお探しの方も土地探しのご相談を承ります。
  ◆ 自社分譲地はこちら ⇒ [ [ https://tohohome.jp/estate/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]

***【出迎え三歩、見送り七歩の精神】***
  私どもは、家を造るだけでなくお施主様の生活のお役に立ちたいと思っています。
  ご入居後のお付き合いも大切で、ここに重点を置くという意味の『見送り七歩』
  を企業理念に掲げております。
  充実したアフターサービス体制、長期点検ホームサポートシステム、家づくりに携わった
  担当の転勤が少ない『生涯担当システム』などお施主様と寄り添う、
安心サポートシステムが充実。リフォームのご相談もお気軽にお尋ねください。

***【家づくりのこだわり】***

『健康で長生き』
  家庭内災害といわれる『心筋梗塞』『脳梗塞』の発症を抑えることも住宅の使命です。
  部屋間の温度差を少なくし、ヒートショック現象によるこれらの病を予防したい
  という思いから、『外断熱ハイブリッドエア・コントロール工法』は全棟実施。
  地熱を活用し、壁体内通気の季節的運用を行うことで『夏サラサラ・冬ぽかぽか』の
  理想的空気環境を実現します。
  地熱、太陽熱を活用したパッシブハウスで健康で長生きを実現します。

『頑丈で長持ち』
  住宅の大敵は『腐れ』です。梁や柱の腐れは、地震耐力を弱くし、白蟻被害を誘発します。
  完全乾燥材のJ-WOODの木材で家を造る、断面欠損がない工法を採用。
  また、緊結工法で狂いをなくす。
  湿気を溜めないように壁内通気を行う。家の腐食は強度、耐久性を低下させるだけでなく
  カビ、ダニを発生させ、住む人に健康被害をもたらします。
  健康な住宅を造れば、家が長持ちする理由がここにあります。
 
  ◆◆◆家づくりのこだわりはこちら ↓◆◆◆
     [ [ https://tohohome.jp/policy/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]


◆『知って得する!』住まいの補助金や住宅に関する疑問にお応えしています。◆
   お近くの展示場へいつでもお気軽にお越しください。
   [ [ https://tohohome.jp/reserve/ ] ]
  

  ◆◆◆YouTube配信中 ↓◆◆◆
     [ [ https://www.youtube.com/channel/UCGo-EZvNHGKkxn9cnQQWKOw ] ]


  ◆◆◆2023年度グッドデザイン賞受賞! ↓◆◆◆
     [ [ https://tohohome.jp/kitaq/gd/ ] ]

家を建てる前に、住んでみる。 ~ 泊まって試せる宿泊体験をお勧めしています。

【泊まって生活体験ができる展示場『宿泊展示場』】

さあ!そろそろマイホームを…。
でも…何からはじめたらいいの?
「かっこいいデザインがいいな…。」
「バーベキューができるお庭作れる?」など
マイホームってワクワクするけど、
高い買い物だから失敗しないか不安…。

家づくりの依頼先を選ぶとき、ついついデザインや予算だけで決めてしまって後悔した…。
というお声を聞いたことはありませんか?

また、住宅会社に資料請求したけど、
カタログだけを見てもどの会社もよく見えて
本当に自分にいいのが何なのかわからなくて混乱中…。

・・・そんなあなたのお悩み、解決します!

東宝ホームでは、
生活体験ができる『宿泊展示場』を各地域に設けていますので
ご家族でお泊りいただけます。
(平日・土日祝もご宿泊可能です:年末年始などを除く。
詳しくは東宝ホームのホームページの
『宿泊展示場』サイトをご覧ください。)
◆[ [ https://tohohome.jp/trial/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]◆ ***

『宿泊展示場』では東宝ホームの家の性能を感じることができます。
夏の一番暑い時期、冬の一番寒い時期、
またジメジメした梅雨の季節にぜひお泊りいただきたい。
どれくらい快適なのかをぜひご家族全員でじっくり体験してください。

また、間取りを考えるうえでも
『吹き抜けはいるのかな?』
『家事導線がどんなふうになっていると私に合うのかな?』
『平屋と二階建てどちらがいい?』
『お風呂や洗面室のところだけ寒くない?(蒸して暑くない?)』
などの参考にもなりますので生活体験がおすすめです。


東宝ホームでは
宿泊をしていただくのは、家の契約をする『前』をおすすめしています。
なぜなら、満足できないままご契約して後悔していただきたくないからです。
洋服を試着したり、車に試乗するのに、
もっと高額な『家』を買う前に試さなくて、後悔しませんか?


実際の生活ができる宿泊展示場
この機会にご家族でぜひ泊まってお試しください。
【当日チェックイン~翌日チェックアウト!】
ご家族全員で泊まっていただき、お料理を作ったり、お風呂に入り、
ゆったりとくつろいで『おやすみなさい』。
翌朝お目覚めのあとは、おいしいコーヒーと朝食をご家族でお召し上がりください。


 ⇒ ご予約はこちらから ◆[ [ https://tohohome.jp/trial/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]◆ ***
(一日一組様限定です。ご予約はお早めに)

*******************************************************************   
【こんなこと、試してください!】

◆駐車スペースに車は停めやすいかな?

◆玄関ドアや、インターフォンの使い勝手は?

◆外気の温度と室温の差や生活してみてわかることは?
   室内の温度のムラがない、外部からの音は遮音されている、
   二階の足音は、どのくらい響くの? お料理したニオイは残ってる?
  
◆ロフトって本当に快適?
   高遮熱・高気密・高断熱でわかるロフトの快適さは?

◆ファミリークローゼット、ランドリールーム、洗面台、トイレの使い勝手
 お風呂の広さや保温の具合や住宅設備の標準仕様ってどんなもの?…。

◆間取りは、〇帖という数字だけではわからないから、実際の奥行や高さを体感したい。

******************************************************************************

『実際の生活をしてみることで気づきがたくさんあった!』とのお声をいただいています。
      ◆[ [ https://tohohome.jp/trial/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]◆


高遮熱・高気密・高断熱の快適さ、ぜひ東宝ホームの宿泊展示場をご利用ください!
 
    ご予約は、東宝ホームのホームページからお気軽にどうぞ!
      ◆[ [ https://tohohome.jp/trial/?utm_source=townlife&utm_medium=top&utm_campaign=link ] ]◆
   

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 東宝ホーム株式会社 福岡支店
所在地 〒812-0011  福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目31-17
問い合わせ先 TEL:092-411-7611
FAX:092-411-7850
対応可能エリア 福岡県、佐賀県
代表者氏名 渡部 通
資本金 4,500万円
従業員数 291名
こだわりポイント 東宝ホームは、「長期優良住宅」と「省令準耐火構造」を標準仕様とし、
頑丈で健康的な住まいをご提案します。

また、『1回で満足できる家』『後悔しない家』を建てて頂くため、
生活体験ができる宿泊展示場をご用意しております。
家を建てる前に実際に泊まってみてください。
通常のモデルハウスでは気付かない大切な「使い勝手や家の性能」をじっくり体験いただけます。

また、お近くの展示場へいつでもお気軽にお越しください。
(※コロナウイルス感染防止対策を徹底しております)
◆ https://tohohome.jp/area/ ◆
アフター保証 【50年長期点検サポートシステム】

「家は財産」という考えのもと、皆様の資産価値を保つためのサポートシステムをご用意しています。
「構造耐力上主要な部分」の20年保証をはじめ、業界でもトップクラスの初期保証、点検プログラムによる保証期間の延長で末長く安心してくらしていけるようにサポートさせていただきます。


ご入居後も安心してお住まいいただけるように「お客様センター」を設置しております。
定期点検、アフターサービス、メンテナンス等専任スタッフでスピーディーに対応できる体制を整えています。
また長期優良住宅では、竣工時の図面及び、メンテナンスの履歴情報を30年間保管することが義務付けられております。

◆ 詳しくはこちらから ⇒ https://tohohome.jp/technology3/page4.html
各種資格者 一級建築士
二級建築士
一級施工管理士
二級施工管理士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者
損保普通資格者
ファイナンシャルプランナー
一級土木施工管理技士
二級土木施工管理技士
一級造園施工管理技士
二級造園施工管理技士
各種免許 【建設業許可】    国土交通大臣許可(特-3)第24353号
【宅地建物取引業許可】国土交通大臣許可(3)第008265
会社URL https://tohohome.jp/

建設事例

hit香椎宮前住宅展示場

「個」の安らぎ「家族」を結ぶ。
住まい手それぞれが隠れ家のような場所や自分流の安らぎを“発見”できる家です。

床面積 239.42m2 72.42坪
工法 木造軸組J-WOOD工法、外断熱工法
所在地 福岡県福岡市東区

伸びやかな田園地域とつながる家

どこまでも広がる豊かな田園地域
そこには古(いにしえ)から営まれてきた地域のコミュニティを大切にする豊かな暮らしがありました

そんな地域に住まうクライアントに寄り添い、集いと個、特別な日と日常、ハレとケ、
相反するシーンをどちらも快適に過ごしていただける伸びやかな『家』を目指しました。

床面積 217.42m2 65.76坪
所在地 福岡県糸島市

二つの動線がある家

来客の動線と家族の動線をしっかり分けることにより
日常生活にストレスがないよう、より快適に過ごせる間取りを意識しました。
土間からの書斎スペースはゴルフ好きなご主人のこだわりの空間です。

床面積 115.51m2 34.94坪
所在地 福岡県朝倉郡

自然の移ろいが感じられる家

ご夫婦様の好きな空間のイメージを手掛かりに、自然光や風の変化が室内にいながら
感じられるように計画をしました。
シンプルな天井・壁に当たる光の陰影、風で揺らぐレースカーテンや木々、
お気に入りのモノに囲まれながら生活と自然の移ろいを楽しんでいただけたら嬉しいです。

床面積 105.37m2 31.87坪
所在地 福岡県福岡市

空が見える・外とつながる家

空が見える。外とつながる。をテーマにコンパクトでありながら広がりのある住まいを目指しました。
このテーマが室内のインテリアにもつながっています。木板の天井、無垢の床材が外部環境と同様に時間の経過と共に変化し、味わいのある空間になっていく事が楽しみです。

床面積 105.37m2 31.87坪
所在地 福岡県福岡市

家事ラクを叶えた家

当社分譲地でありながら敷地条件が多々あるなかで、
外回りや内部動線を重視しつつ、ご提案をさせていただきました。
スキップフロアの配置にもこだわり、家族との
つながりはもちろんのこと、LDK全体への明るさも
確保できるように設計いたしました。

床面積 120.27m2 36.38坪
所在地 福岡県福岡市南区

商品紹介

LX-Ⅱ

これからの地球環境・そこに住まう人々の生活環境、
これからの時代、永きにわたり、家族を包み、そして守れる家。

産学共同開発により誕生した(東宝ホームHYBRID構造)
ハイブリッド・エア・コントロール住宅。

長年培った外断熱工法に構造体内・空気循環方式を混在機能とし
耐震力に優れ、湿度、温度変化に影響されにくく、
経年劣化の少ないJ-WOOD材を構造材に使用することで
尚一層の高機能品質を確保。

家を蒸らさず蒸らせない、構造材をやせさせず歪ませない、
永く安心な生活ができる高次元な住まいを実現しました。


坪単価 80万円~
工法 木造軸組工法・外断熱工法
コンセプト 家族みんなが心から寛ぐことのできる本当の住まい。

LEGAGE

日本の家には知恵と工夫がある。

長い軒や庇は夏冬の日差しや雨風をしのぐとともに、
窓を開放することで、外へとつなぐ曖昧さも楽しむ情緒が潜む。

また門や門構えは内と外を分け結ぶ存在であり、
奥座敷へと続く陰影的な外観と室内は奥行き感を生み、
訪れる者へ特別感を与える。

こうした日本の気候や風土から生まれた伝統美を重んじ、
東宝ホームの技術で機能美へと昇華していく。

それは業界トップクラスの気密性を実現した東宝ホームの家だから
つくり出せる技。給気と排気を機械でコントロールしながら、
湿気を貯めることなく壁内や小屋裏まで空気の流れをつくる。

次ゆく普遍的なプロダクトデザインの中に、日本の侘び寂びの
感性までも味わう、プレミアムブランド「LEGARE(レガーレ)」。

繊細さを美徳とする私たちが求める、本物の心地よさを肌で感じた時、
きっと日本人でよかったと思える、誇れる我が家です。

坪単価 90万円~
工法 木造軸組工法
コンセプト 日本の侘び寂びの 感性までも味わう住まい

トピックス・お客様の声

プロならではの視点で豊富なアドバイス

入籍前に、何気に住宅展示場を見学に行ったことが始まりです。
営業担当が丁寧な対応で、疑問に思ったことや知りたいことを聞きやすい方でした。
また、心のこもった手作りの提案資料をいただき、
この会社に私たちの家づくりをお任せしようと思いました。

まず、宿泊体験展示場に泊まって、その心地よさや間取設計に惹かれました。
以前住んでいた家が古民家風の造りだったので、窓から寒い風がピューと入ってきていて、
当時はエアコンだけでなく、石油ファンヒーターをフル稼働しても暖まらなかったです。
設計・インテリアコーディネーターの方々も私たちの要望をきちんと聞いてくれて、
それを超えた提案がありました。2階の寝室の洗面台なども、配管との関係性を
考慮してくれたアドバイスや、クロスの色の選択など、デザインのことはもちろん、
使い勝手や構造上の配管の位置などもできるだけ、コストがかからないなど、プロならではの視点で全体のバランスを考えてくれたアドバイスがとても助かりました。

光と開放感に満ちた平屋の住まい

東宝ホームさんに決めた決め手は構造と技術面です。
快適に快適に暮らせるよう構造は重視しました。

ベタ基礎・第一種換気・外断熱で施工している会社に依頼したいと思っていました。
数社のメーカーさんから同じ条件で見積もりをだしてもらいました。
東宝ホームさんは要望していた構造は標準仕様でしたし、
比較すると東宝ホームさんが一番価格が低かったですね。

さらに省令準耐火で、家を長く頑丈に保てるよう湿気対策の通気工法だということも分かりました。
私たちの条件に見合う家であることに加え、営業さんがとても親身に対応してくれたことが
ポイントでした。土地の分筆や、気になった鉄塔の電磁波のことを詳しく調べてくださったりと、
それは丁寧に対応していただきました。担当営業の方の人柄って会社選びの大きな要素ですね。

施主様のお声と事例集

[ https://tohohome.jp/voice/ ]

タウンライフ家づくり