タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > アキュラホームFC西尾展示場(株式会社金子工務店)

アキュラホームFC西尾展示場(株式会社金子工務店)

会社概要

「家の値段が高すぎる」と思った事ありませんか?

アキュラホームは創業以来、予算内で希望の間取りや夢がかなえられるかの相談を数多くうけております。

お客様に寄り添い、末永く安心・快適な暮らしを守る「永代家守り」を使命としてきました。
以来、独自に進化した当社の木造建築技術を根幹に、
安全で現代に適した「木造注文住宅」を実現。
真摯に実証実験を積み重ねることで、木造軸組工法による木のビルも誕生しました。

時代とともに多様化する人々の暮らしに寄り添い続け、あらゆる慣習や常識に挑む当社は「平屋から5階建てまで」「リーズナブルな住宅から邸宅まで」のすべてを適正価格で提供しています。

おかげさまで45周年、あきらめない家づくりのアキュラホーム。
資料請求・来場予約 好評受付中!

アキュラホームで会いましょう!
[ [ https://onl.la/PpMi2CP ] ]

◆おかげさまでお問い合わせ件数伸び率:第1位を達成いたしました。(※)
※前年問合せ件数1,100件以上の掲載企業を対象(集計期間:2022年と2023年5月1日~31日、タウンライフ調べ)

アキュラホームは「完全自由設計」で創業45周年の信頼と実績のハウスメーカーです。

お客様の気持ちをとことん聞き理想に寄り添います。
暮らしの理想や夢、こだわり等ご家族の想いをじっくりお伺いし、注文住宅だからこそ実現できるオンリーワンのご提案をいたします。


【だから選ばれる】ご来場者様の評価ランキング

第1位:予算内で性能高い注文住宅が建てられそう
第2位:住み始めた後の暮らしの不安が和らぎそう
第3位:信頼と実績のある会社なら大事な家づくりを任せられそう

創業45周年×今期125ヶ所に展開(2024年2月末迄 予定)
信頼と実績のアキュラホーム

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 アキュラホームFC名古屋笠寺店(株式会社金子工務店)
所在地 〒445-0803  愛知県西尾市桜町奥新田2-5中京テレビハウジング西尾
交通アクセス 【車でお越しの場合】
【刈谷・刈谷方面】
岡崎バイパス(23号線)「安城西尾」ICより約7分
知立バイパス(国道23号線)「上重原」ICより約25分

【蒲郡方面】
蒲郡バイパス(23号線)「幸田芦谷」ICより約20分

【岡崎方面】
市内より約30分

【碧南方面】
碧南市内より約15分
問い合わせ先 TEL:0563-75-5212
FAX:0563-75-5213
営業時間 10:00~18:00(水曜日:定休日)
対応可能エリア 愛知県
代表者氏名 鈴木 進
資本金 2,100万円
こだわりポイント 「デザイン×完全自由設計×自社施工」
アキュラホーム名古屋笠寺店が長年こだわってきたのは、家族みんなが、ずっと愛せる住まいづくり。
フリーデザイン、完全自由設計×自社施工でつくる快適な住まい。
ひとり、ひとり違う家族みんなの"らしさ=style"を一つにする、完全自由設計の注文住宅です。
各種資格者 一級建築士 2名
一級施工管理技士 3名
インテリアコーディネーター 
各種免許 愛知県知事許可(特-6)第11920号
許可業種:建築工事業
愛知県知事許可(般-6)第11920号
許可業種:大工工事業・とび、塗装工事業、内装工事業
会社URL https://www.kaneko-koumuten.co.jp/

建設事例

北欧Styleの広々としたお家

白で統一された外壁に、素敵なモールディングやランプをモチーフとした外灯が魅力的です。
室内も白やライトベージュ等で統一感があり、リビングの吹き抜けで広々とした空間を演出しています。

ペットのためのウッドデッキ

白を基調とした清潔感溢れる外観が魅力的です。
お施主様のこだわりの一部であるウッドデッキは、
ペットが安全に遊べるよう工夫が施されています。モダンな和室やトイレ等、隅々までこだわり抜かれていて素敵なお家です。

北米Style -レンガの外壁でお洒落に-

レンガで敷き詰められた外壁から海外の雰囲気が感じられます。
室内はホワイトが多く使われナチュラルテイストですが洋室にはグレーが使われるなど、メリハリがあって素敵です。
玄関ホールは吹き抜けで、広々とした空間を演出しています。

モダン×和風なお家

金子工務店は輸入住宅だけじゃないんです!
モダンと和風が組み合わさった素敵なお家をご紹介致します。
白い壁紙にダークブラウンの床材がマッチしていて、さらに照明器具が組み合わさることにより、温かみのあるお家の雰囲気をかもし出しています。
輸入住宅も素敵ですがモダンなお家も捨てがたいですね。

商品紹介

大収納の家 -家の中はいつもスッキリ、広々。 心地よい暮らしを叶える大収納-

家の中にたっぷりしまえる「大収納」をプラスすることで、家具を増やすことなく、広々とした空間が実現します。
家族の思い出をいつまでも大切にしまっておける、ぬくもりあふれる大収納で、暮らしをもっと素敵なものに。
暮らしが充実すると、家にはモノがあふれてきます。いつまでも広々と心地よい暮らしを実現するためには、「収納」が不可欠です。
何でもまるごと収納できる「大収納」があることで、暮らしがもっと豊かになります。

平屋の家 -あらゆるライフスタイルに対応する、 あなたの暮らしにピッタリな平屋住宅-

家の中から庭まで繋がる、平屋ならではの広々と開放的な空間を実現。
家族のライフスタイルに合わせた心地よい暮らしを叶えます。
「ふたり暮らしの平屋」「二世帯の平屋」「趣味を楽しむ平屋」「和風建築の平屋」「木の温もりを感じる平屋」など、ライフスタイルやご要望に寄り添ったプランをご提案します。

3階建ての家 -都市生活を100%楽しむ空間設計。 都市の敷地を最大限に活用したプラン-

土地が高く狭い都心部でも、広々とゆとりのある生活ができる。
便利な立地と、広々としたゆとりのある生活の両方を叶えます。いいとこどりの贅沢な暮らしが実現する3階建て。
贅沢な眺望が広がるバルコニーからの景色は、3階建てならではの魅力です。
屋根上に作ればさらに素敵な景観が楽しめる、都心部でも光や風を思いっきり感じられる設計です。

トピックス・お客様の声

\初夏の住マイル相談会!/

ご来場対象期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)
期間中にWEB来場予約&ご来場いただいた方の中から抽選で豪華家電プレゼント!

理想の家づくり、どんなことでもご相談ください。
①ライフプランに寄り添う資金計画
②理想をカタチにするデザイン・プラン
③安心と快適を備えた家づくり

詳しくはこちらから:[ https://www.aqura.co.jp/modelhousecp202506/ ]

大工さんがプライドを持って仕事をしているのが伝わってきました。

名東区  S様
一生に一度の大きな買い物なので自分の好みのものを作りたいと思っていました。
しかし、日本の住宅はなんとなく寂しくハコ的な感じで味気なく、コストや機能ばかり追求している気がしました。
アメリカの住宅などは100年使い続け、手をかけてどんどんいい家になっていくイメージがありました。
そんな豊かな生活をしたいと思っていました。
輸入住宅は床の色や、自然な無垢の色がよく、味わいがあります。日本の住宅とはディティールが違うのでなかなか難しいようなのですが、輸入住宅に詳しい大工さんが細やかな仕事をしてくださいました。
施工中は何度も足を運びましたが、大工さんがプライドを持って仕事をされているのが伝わってきました。
責任感の強い現場監督さんや誠実で腰の低い社長さんにも色々と心配りいただいて、感謝しております。
施工後も定期的に点検に来てくださるのでありがたいです。

アフターフォローも安心して頼めます!

安城市  S様
国内のハウスメーカーにデザインを提案してもらったが、規格ものなので思い通りにできませんでした。キッチンにも制限があり、あまり好みの感じの提案をいただけませんでした。それに、ハウスメーカーでは、何をやるにも割高な印象を受けました。
金子工務店さんは感じもいいし、よくやっていただきました。
アフターフォローも良く、お願いすると迅速に来て、対応してくださるのでありがたいです。
断熱性能も良く、とても快適です。

アキュラホーム名古屋笠寺店のデザイナーさんのセンスがよかった!

昭和区 V様
フランスに暮らしていたこともあって海外のインテリアにこだわりがあり、自分がこうしたい、ああしたいといった理想がありました。
そのせいか、建売住宅も見に行きましたが、外観や内装に妥協できず、購入に踏み切れませんでした。また、国内のハウスメーカー3社にデザインを提案してもらいましたが、輸入住宅 「風」でしかありませんでした。それに、ハウスメーカーや工務店のデザイナーさんがこちらの求めるインテリアやデザインを提案してくれるか疑問でした。
アキュラホーム名古屋笠寺店のデザイナーさんのセンスがよかったし、こちらの求めるものを的確に理解していただいていたので、安心感があリました。また、金子工務店の担当者の方の対応もよかったです。
住んでみて、思った通り快適でした。
小さい子どもがいるので、白い壁が汚れてしまうのではないかと気にはなりますが、塗り壁だから将来塗りなおせばいいのでおおらかな気持ちでいられます。遊びに来た人からも「外国に来たみたい。このままの家を建ててもらえるなら、うちも建てたい」と言っていた人もいました(笑)

タウンライフ家づくり