会社概要
高性能を定額プランで!圧倒的なコストパフォーマンスを実現

「長く住み継がれる住まい作り」
いつの時代でも技術は進化していきます。
今の時代での最高水準の性能を求めることで、何十年と経過してもその時代の中で、高い水準の性能を維持することができます。
20年後、30年後も安心して住んでもらえる家をつくること。
それが「次世代基準の高性能注文住宅」であり、ネクストハウスのコンセプトです。
ネクストハウスの家づくり

01.自由設計の注文住宅
お客様の希望が叶う自由設計の注文住宅。ご家族の数だけ、ライフスタイルがあります。ネクストハウスでは、お客様の理想を叶える世界で一つだけのお家を提供いたします。ご家族でどんな暮らしをしたいのでしょうか。
02.ZEH仕様の家
先を見据えた住まいとして昨今注目されるのがZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)。エネルギーを削減しながら、家自体が発電装置としてエネルギーを作り出す事で、快適でエコな暮らしを実現する次世代の住宅です。
03.地震に強い
ネクストハウスでは、柱や梁などの主要構造材にエンジニアリングウッド(構造用集成材)を採用。一定の品質をもつものを選別し積層接着することで、安定した強度・品質を得ることができます。
一般的な無垢製材に比べて約1.5倍の強度を実現しています。
04.住宅価値保証制度
一般社団法人長寿命住宅普及協会が認定する「Best Value Home(ベストバリューホーム)」は、作り手とお客様が一体となって住まいを維持・管理する体制をサポートしその建物の将来価値を”見える化”する新しい保証制度。一定の条件を満たした「良質な住宅」の将来の予想住宅価値を算定し、未来に向けてしっかり残すための安心のシステムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【もっと詳しく!ネクストハウスの家づくり】
◇基本性能
[ https://nexthouse.jp/next/performance/ ]
◇標準仕様
[ https://nexthouse.jp/next/standard/ ]
◇省エネ
[ https://nexthouse.jp/next/energy_saving/ ]
◇安心と保証
[ https://nexthouse.jp/next/relief/ ]
◇家づくりの流れ
[ https://nexthouse.jp/next/flow/ ]
◇基本価格
[ https://nexthouse.jp/next/price/ ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本情報
企業名 | ネクストイノベーション株式会社(ネクストハウス) |
---|---|
所在地 | 〒163-1502 東京都新宿区西新宿1丁目6番1号新宿エルタワー2階 |
問い合わせ先 | TEL:042-000-2701 |
対応可能エリア | 千葉県 |
代表者氏名 | 豊藏一幸 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 260名(グループ連結 2022年4月現在) |
アフター保証 | 【住んでからも安心の保証制度】 ◆プラチナメンテナンス新築15年プラン 自己負担0円で15年安心が続く、新築限定の住宅設備機器修理サービス ・保証限度額、機器購入金額 100% ・修理回数無制限 ・24時間365日対象全機器のお問い合わせも窓口一つで対応 ◆アフターメンテナンスも充実 いつまでも長く住んでいただきたい。 その気持ちから、ネクストハウスはアフターメンテナンスも充実させております。 『長期60年保証メンテナンス制度』 構造に自信があるからこそ、最長60年保証を採用。10年ごとの定期点検後に弊社よりご提案させていただくメンテナンス工事を行うことにより、最長60年に渡り、保証いたします。 『瑕疵保証』 瑕疵保証とは、基礎、柱、床、屋根などの「構造耐力上主要な部分」および「雨水の浸入を防止する部分」に欠陥が発生した場合、これを補修または賠償することを保証するものです。ネクストハウスでは、第三者機関(株式会社ハウスジーメン)による瑕疵保証を実施。専門検査員が2度の現場検査を行い、引き渡し保証書に従い10年にわたって瑕疵を保証します。 お客様のご要望がございましたら追加できる保証システムです。 『建設性能評価』 設計性能評価とは、性能表示を公的に認定するための制度です。 建設性能評価とは、設計・建設の面で設計図書通りに施工されているかを公的に証明するものです。 |
各種免許 | ・特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号 ・宅地建物取引業免許 免許証番号 国土交通大臣(2)第8694 号 |
会社URL | https://nexthouse.jp/next/ |