タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 株式会社 リヨ・デ・ホーム

株式会社 リヨ・デ・ホーム

会社概要

無垢材や造作素材でこだわり抜いたデザイン、「好き」を追求した暮らしを叶えます。

「どんなデザインの家を建てたいですか?」と問われても、それを真っさらな状態から伝えるのはなかなか難しいもの。
リヨ・デ・ホームでは、デザインの方向性をわかりやすく示すコンパスのような存在として、複数のブランドを用意しています。
「この感じ!」を共有したうえで、家族構成やライフスタイルに合わせた理想の住まいのかたちを共に探っていきましょう。

理にかなった家を、世になかった家を。 理✕世で建てるリヨ・デ・ホームです。

「リヨ」という、ちょっと風変わりな名前に込めた想いを聞いてください。
「リ」は「理」。
わたしたちが1棟1棟で実践するのは、理にかなった、理想的な家づくりです。
そして「ヨ」は「世」。
1棟1棟において、世になかった、世とつながった、世のための家づくりを大切にしたいのです。
「理×世」で、最高のお住まいを。わたしたちの心構えを6つにまとめました。

❶『「 理 」にかなった家づくりを』
リヨでは全棟で構造計算を実施します。同様に気密検査、VOCの測定、外装下地検査までを例外なく行っています。
❷『「 理 」解を深めてもらうことから』
わたしたちの家づくりは、「勉強会」からスタートします。
お家が完成するまでの流れはもちろん、資金計画から工法に至るまで、あらゆる情報をしっかりとお伝えして信頼関係を築くことこそが、よりよいお住まいを築くための第一歩だと考えています。
❸『「 理 」想的なパートナーになる』
あなたの「好き」を最高のかたちに仕上げます。
こんな空間があって、あんなものを置いて、こういうふうに過ごしたいなど、たくさん語りあいましょう。
❹『「 世 」になかった家づくり』
デザイン、素材、設計・施工方法などを常にアップデートし、その時点でのベストをご提案。
道外各社とも協力しながら、北海道のみなさまに先進的な家づくりをいち早くご紹介します。
❺『「 世 」の中にプラスを広げる』
ーカー各社と建材や住宅設備の共同開発を行っています。
また、図面をスキャンしてなぞるだけで各種書類を作成できる「ズカラカズ」という積算ソフトを自社開発し、全国で広くご活用いただいています。
❻『「 世 」紀を超えた未来を考え』
道南杉をはじめとした北海道の木材を積極的に活用。森や林業の維持に少しでも貢献できればと思っています。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社 リヨ・デ・ホーム
所在地 〒003-0833  北海道札幌市白石区北郷3条9丁目1-26
交通アクセス JR白石駅から車で5分、徒歩20分
問い合わせ先 TEL:0120-113-109
FAX:011-879-2033
対応可能エリア 北海道
代表者氏名 牛澤 澄人
資本金 2,000万円
従業員数 9名
アフター保証 ・定期点検サービス(1年、2年、10年)
・構造・防水:構造躯体10年+10年・地盤保証20年・設備保証10年
・アフター依頼 住宅設備の不調や追加工事など暮らしの中で気になる事がある場合も対応いたします。
各種免許 建設業許可/北海道知事許可(般3)石狩第20968号 一級建築士事務所/北海道知事登録(石)第6396号 宅地建物取引業/北海道知事許可 石狩(3)第8174号
会社URL https://riyodehome.co.jp/

建設事例

インダストリアル好きがあふれる住まい

もともと二人ともインダストリアルデザインが好きで、
家具や雑貨を集められていたUさんご夫妻。
完成した新居は、Uさんの希望であしらった
一面ヘリンボーン張りのリビングのアクセントウォールがポイントです。
シューズクロークを通ってキッチン、リビング、2階へつながる玄関の3WAY動線が使いやすく、
買い物からまっすぐキッチンへ行けるところが奥さんのお気に入りだそうです。

所在地 北海道北広島市

吹き抜け土間とオープンなLDK。こだわりを叶えた空間

玄関ドアをくぐると開放的な吹き抜け土間が家族を出迎えます。
地窓とハイサイドライトで明るさも十分です。
外観も室内も、グレーを基調とした空間をブラックが引き締め、大人かっこいい雰囲気。
リビング・ダイニングは、現しの天井が力強さを感じさせます。
土間玄関に置かれた自転車、キッチンの見せる収納に並べた酒類、リビングを彩るグリーンなど、
趣味を存分に楽しめる空間に仕上がりました。

商品紹介

CASA×CASA

【あなたにとって「いちばん」の家づくりを】
CASA×CASAは北欧モダンテイストの明るく、合理的なデザインを基本としています。
内外観のデザインの美しさや、日常の暮らしやすさにこだわり、
好きな家具や生活用品、そして家族がそろって初めて完成となります。
だからこそシンプルで明るいデザインにこだわっています。

工法 木造軸組
コンセプト シンプルモダンや北欧モダンをベースとした明るさにこだわったデザイン

CASA×LABO

【インダストリアルデザインを取り入れたスタイリッシュな空間】
18世紀後半から20世紀にかけて、欧米の工場で使用された作業台や階段などの工業用ファニチャー。
その無骨さと機能美を取り入れたインダストリアルデザインの住空間を提案します。
アイアン×ウッドで空間のトーンを少しだけ落とし、古き良き工場・倉庫のイメージを
住宅へ表現し、「好き」とともに生きるための家づくりを追求します。

工法 木造軸組
コンセプト 18世紀終わりから20世紀頃のインダストリアルを取り入れた無骨さの残るデザイン

casa×craft

【緑とともに暮らし、四季折々の癒しを】
casa×craftがめざすのは、上質でシンプルなキャンパスのようなお家。
緑やアートで暮らしを彩ることを前提とした多様な「間」は、
住まい手が想像したカタチを自ら創造していけるクラフト性に富んでいます。

工法 木造軸組
コンセプト 居住空間にボタニカル&アートをプラスした癒しの空間と唯一無二のデザイン

トピックス・お客様の声

いくつになっても馴染み、素材が際立つシンプルなデザイン

工場や倉庫などをモチーフにしたインダストリアルデザインを住宅に取り入れた「CASA×LABO(カーサラボ)」。
無骨なヴィンテージ感と住み心地の良さを両立させたブランドは、
リヨ・デ・ホームの主軸になっています。
今回は、シンプルで洗練された理想の住空間を手に入れて日々を楽しむYさんご夫妻に、
家づくりのエピソードや住み心地について聞きました。

リヨ流、家づくりの進め方とは?

リヨ・デ・ホームでは、お客様それぞれのライフスタイルやお好みのデザインに合わせて、
笑顔あふれる家づくりに力を注いでいます。
では具体的に、それをどのように実現していくのか。
今回は、「CASA×LABO(カーサラボ)」ブランドで戸建て住宅を手に入れたご夫妻のエピソードを通して、
リヨ・デ・ホーム流、家づくりの進め方をご紹介します。
空間の印象を変えるアイデアの一例も!

タウンライフ家づくり