商品紹介
Vシリーズ
「真摯なこだわりが生む美しい家。上質な暮らし」
本物とはなにか。
私たちは住まいに求められる全ての要素に妥協なくこだわり、
本物とはなにか、を追求してきました。
より美しく、より暮らしやすく、そしてより安全に。
理想を追い求めた末に辿り着いた答え。
それがVシリーズです。
ルーフラインを低く抑え、重厚感に加え、安定感も演出したシルエット。総タイル貼りの外観のアクセントとして、木目調や石調のタイルをあしらうことで、住まいに彩を加えています。また、軒の深いバルコニーが暮らしに深みを創出します。
屋根勾配を低く抑え水平ラインを強調することで、建物全体に大地に根付くような安定感をもたらしています。また、ボリュームを持たせた玄関ポーチやテラス、上下階の4連のサッシやバルコニー手すりが、印象的なファサードを演出しています。
揺るぎない存在感を主張するシャープな切妻屋根と、上下階に配された連続するサッシが、格調高い印象的なファサードを作り上げています。高級感の中にもどこか懐かしい雰囲気を醸し出す佇まいは、街並みに住み手の個性を主張します。
大らかな寄棟のルーフラインのもと、水平・垂直ラインでどっしりとした安定感を創出。外壁には、エレガントな雰囲気を纏わせる「ロイヤルメキシタイル」をあしらい、気品に満ちた凛々しいシルエットを演出しています。
古き良き日本の伝統に、独自の感性を取り込んだジャパニーズモダンスタイル。大らかな切妻屋根や外壁にあしらった細割のボーダータイル、2階まで伸びる格子、妻飾りに配された4つの窓が個性的なファサードを演出しています。
外壁には、フランク・ロイド・ライトが設計した「タイル」を採用。Vシリーズの特徴でもある、タイルがもっとも美しく映える形を考え抜いた、端正かつ優美な外観デザインが印象的です。
標準で「ZEH仕様」を叶えるVシリーズだからこそ、開放的な吹き抜けや間仕切りのないゆとりの空間を生み出すことが可能。また、通常の天井高が2.6m(一般的な天井は2.4m)に設定されているので、視覚的にも空間の広がりを体感できます。
Vシリーズのキッチンには、インテリアとしても映える美しいデザインをはじめ、すぐにレシピなどが調べられるデスクスペースや、食料品をストックできるパントリーなど、女性の憧れを詰め込んでいます。
坪単価 |
70万円台・80万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
美しさと機能性を追求。 日々の生活が、上質なひとときに。 |
CXシリーズ
「価格以上の、価値ある住まい」
この世でただひとつの、あなたのための家づくり。
住まいに求められる価値は、住む人によってそれぞれ違い
時とともに変化していきます。
10年、20年後も続く美しさ、
子どもの成長やライフスタイルへの調和、
万が一の時も大切な家族を守れること。
そんな、この先々の暮らしまで考えて
必要とされる性能を備えたのが、CXシリーズです。
景観になじむオーソドックスなフォルムを踏襲しながらも、ボリュームやアクセントの効いた印象的なファサードが、住む人の個性を主張します。外壁タイルが醸し出す多彩な表情が映える外観デザインです。
外観デザインをより一層、印象付けるのは、デザインウォールにあしらった木目調のタイル。これまでの外壁タイルの重厚感に、やわらかな温もりが加わることで、さらなるデザインの領域を広げています。
ダークな色味の寄棟屋根が全体に端正な雰囲気を演出。また、2色使いのモノトーンの外壁タイルは、落ち着きのある重厚感を創出しています。あらゆる街並みに調和しながら、さりげなく住み手の個性を主張する外観デザインです。
大らかな片流れ屋根と安定感のある陸屋根のコンビネーションが印象的なシルエット。さらに、表情豊かなファサードサッシや2色に貼り分けた外壁タイルなど、シャープなフォルムを構成するディテールの数々が、個性あふれるスタイリッシュモダンを演出します。
連続する切妻屋根やアクセントとなる木製の格子など、日本の伝統的な佇まいに現代的なエッセンスを採り込んだ、個性あふれる外観デザイン。漆喰を思わせる白とダークトーンのバランスが、新しいジャパニーズスタイルを創出しています。
屋根勾配を抑えた直線的なルーフラインと、ボリュームのあるファサードデザイン。高級感と重厚感を併せ持つフォルムは、懐かしさと新しさが共存する普遍的な佇まい。落ち着いた色合いの外壁タイルが、洗練された現代的デザインと存在感を漂わせています。
外観デザインを豊かに彩るのは、クレバリーホームの代名詞とも言える「外壁タイル」。いつまでも変わらぬ美しさを保つ性能を備えていることから、理想の外壁材とも呼ばれているタイルを標準仕様として採用しています。
開放感あふれるLDKや家事ラク、子育てに特化した間取りなど、家族ごとのライフスタイルに合わせた間取りを実現できるように、自由設計が基本となっています。世界に一棟しかないオリジナルのマイホームを作り上げることができます。
坪単価 |
50万円台・60万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
ご家族の生活に合わせて設計。 住むほどに、価値を実感。 |
Hapies(ハピエス)
「暮らしのアイデアで時を産む「時産」の考えを採り入れた住まい」
家事の時間を短くしたり、シェアすることにより、
ゆとりの時間がうまれる
「時産」という考えを採り入れた「hapies(ハピエス)」は、
「時産」によってうまれたゆとりにより、
家族や自分のために豊かな時間を過ごすことができる住まいです。
この家で、家族も私も幸せになる。忙しい日々も、一日一日が自分と家族にとっての大事な時間。心と時間にゆとりをもって、楽しく過ごせる暮らしが、ここにあります。
一日の始まりは、家族そろって朝ごはん。この家から、仕事へ、学校へ出かけて一日が終わって、再びここへ。家族と過ごす時間、自分だけの時間。何をしていても、この家で過ごす時間が私たちには何より幸せです。
屋上や庭は、気兼ねなく遊べるプライベートなアウトドア空間。天気のいい休日は、シートを広げて、ちょっとしたピクニック気分に。準備も後片付けも、おウチだから簡単。子どもが服を汚しても、部屋に戻ってすぐお着替えができます。
洗濯は干したり、しまったり…と動きが多いから、脱衣所に内干しスペースを設け、収納は隣のクローゼットへ。動線を短くして、洗濯にかける時間も短く。バルコニーや各自の部屋を行ったり来たりせず、洗濯一連の作業を同じ空間で済ませることができます。
朝は混雑しがちな洗面所も、広々としたカウンターで解決。歯磨きしている横で髪を結んだり、お化粧したりと、みんな同時に身支度できるから、お出かけ前にバタバタ慌てません。
程よく家族の気配が感じられるコミュニケーション動線。吹抜やリビングを通る階段など、1階と2階の垣根をなくして、家全体が繋がる設計なら、コミュニケーションが活発になり、家族の絆も深まります。一人で過ごす時間も、家族との時間も大切にできる工夫です。
平日、寝る前のリラックスタイムは、適度なおこもり感のある空間で。スクリーンにもなる白い壁面にプロジェクターで投影して、おウチシアターに。自分ひとりで、夫婦で、家族みんなで様々な過ごし方ができる寝室横の静かな部屋は、ついそのまま眠ってしまうくらい、居心地の良い場所になるはず。
忙しい平日は、なかなか子どもとの時間がつくりにくいもの。キッチンから見える場所にデスクファニチャーを設ければ、勉強している様子を見守りながら家事をこなせます。
|
50万円台・60万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
ゆとりの時間がうまれる「時産」という考えを採り入れた、 共働き家族の願いを叶える住まい。 |
ENELITE ZERO(エネリート・ゼロ)
「エネルギーゼロの時代にふさわしい住まいを、あなたへ」
高断熱仕様と省エネ設備に加えて、
自然の力を活かして電力を生み出す創エネ設備の3つの性能で
先進の技術を採り入れ、ZEH基準を高いレベルでクリア。
メンテナンスコストを抑えられる外壁タイルを採用するなど、
クレバリーホーム独自のZEHの住まいです。
スマートエブリ ZEROは、モダンな佇まいに自然と共生できるアイデアをふんだんに盛り込んだ外観デザインを叶えます。高級感のある外壁タイルや、室内に多くの陽射しを差し込ませる印象的な3連の窓、太陽の光を効果的に受け止める切妻屋根など、そのアイデアは多岐にわたります。
夏涼しく、冬暖かい。その理由は、冷暖房効率を大きく高める断熱性能。外壁、床、天井、窓、すべてにおいて断熱性を高め、ZEH基準をハイレベルで上回る高断熱性能を備えています。これにより冷暖房効率を高め、快適な暮らしを実現しながらエネルギーのムダをなくします。
毎日使うエネルギーの中で大きな比率を占める冷暖房、給湯、照明のエネルギー消費量を抑える省エネ性の高い設備を採用。住まいのエネルギーを“見える化”するHEMSやLED照明など一つひとつの設備に省エネ効果の高い設備を採用することで意識しなくてもエコな暮らしを叶えられます。
太陽のエネルギーで電気を創る太陽光発電システムにより、ZEHの目標であるエネルギーゼロを実現。創った電気は自宅で使い、余った電気は売電することができるので、光熱費を抑えることが可能。
スマートエブリ ZEROは、耐候性・耐汚性・耐傷性などに優れた外壁タイルを採用。この外壁タイルは自然素材ならではの高級感や重厚感だけでなく、汚れやホコリを付きにくくする耐汚性などを兼ね備えた優れた素材のため、いつまでも美しさが続きメンテナンスの手間やコストを削減することができます。
住まいを建てる際に誰もが考えるのが住まいの「建築費用」。しかし、これから何十年も住み続ける住まいではこういった初期費用よりも、生活に必要なエネルギーコストや住まいのメンテナンスコストなど、住み始めてからかかる費用が大きな金額となります。スマートエブリ ZEROでは、住まいを建てる際の費用と住み始めてからかかる費用を「ライフ・サイクル・コスト(Life Cycle Cost)」と考え、快適な生活を送りながら住まいのライフ・サイクル・コストを抑える、高品質で高性能な住まいをご提供いたします。
坪単価 |
60万円台・70万円台 |
工法 |
その他(独自認定工法等) (木造軸組(プレミアム・ハイブリッド構法)) |
コンセプト |
環境にも住む人にも優しい、 未来品質の家。 |
Madoi 円居(まどい)
「ふたつの時間がつながり好きなときにふれあえる二世帯住宅」
普段はお互いのライフスタイルを尊重しながら
集まりたいときには親子両世帯が自由にふれあう。
「ふたつの時間」がほどよく流れる円居では
お互いにとって心地いい距離感を叶えられるよう
緩やかにつながる工夫をプランニングに活かしています。
シャープな切妻屋根に重厚感を加える外壁総タイル貼りの住まい。二世帯のつながりを生みだすコートヤードを中心にプランニングされた住まいは、様々な年代に受け入れられる上品なデザインになっています。
1階と2階を緩やかに結ぶ「つながり空間」を通じて“円い縦コミュニケーション(縦円居)”が生まれる。たとえ上下階に分かれて暮らしていても夜にはお互いのリビングに灯る明かりが見えるなど、暮らしの気配を感じあえる安心があります。
週末や記念日など両世帯がいっしょに過ごしたい時には、「つながり空間」を中心に親世帯のリビングやダイニング、さらにはキッチン、和室などが回遊動線で結ばれる“円い横コミュニケーション(横円居)”が生まれます。1階の住空間全体が、揃って食事を楽しんだり出来るふれあいの場になります。
キッチンを中心に大型のワンルーム構成でプランニング。普段はそれぞれのリズムで暮らしながら、親世帯が暮らす1階に集うときには、コートヤードを中心にリビング、ダイニング・キッチン、和室の回遊動線が自然な交流を創出します。
陽光と風を誘う明るい2階が子世帯ゾーン。自分たちのリズムで食事ができる専用のキッチンとダイニングをプランニング。家族とのコミュニケーションがとりやすいよう、キッチンには吊戸棚を設けずにオープンな対面キッチンとしています。
親世帯のリビングは二世帯が集まりやすいように、ゆとりを持たせたスクエアな空間をご提案しています。柔らかなラグを敷いたリビングは様々なスタイルで使えます。
親世帯の主寝室から水まわりを一直線で結んだ動線は、毎日の暮らしやすさに配慮したプランです。子世帯とお風呂を共有することで、お孫さんと親世帯とのスキンシップも深まります。
ゲストをお迎えする客間としても活用できる和室は、伝統美にモダンなデザインを融合したしつらえに。孫と一緒にふれあう空間としても使えます。
坪単価 |
60万円台・70万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
つながりとプライベートを大切にした 「ちょうどいい距離感」で過ごす二世帯住宅。 |
inumo(イヌモ)
「人と犬の想いをつめこんでやさしく心地いい家ができました」
人と犬がいっしょに暮らす家で、大切なことはなんだろう。
それは「人と犬のエリアをきちんと分ける」こと。
愛犬との楽しくてかけがえのない時間。
そんな毎日を、家族みんなが笑顔で過ごせるような
犬にも、人にもやさしく心地いい家ができました。
長い歳月でも色あせや劣化がほとんど見られない外壁スタイル。耐候性・耐汚性・耐傷制にすぐれメンテナンスコストも減らせながら、デザイン性もバリエーション豊かに取り揃えられています。
人と犬が暮らしやすい家。犬を危険から守り、人も心地よく過ごせるように役割ごとにエリアを分けた暮らしやすい間取りを提案いたします。
犬のための設備や仕様は、実は子どもやお年寄りなど家族みんなの生活にも役立つものばかり。ケガや病気を防ぎ、安心して暮らせるやさしい住まいに。
室内の空気をより清浄に保つため、給気と排気を機械で行う全熱交換型の24時間換気システムを採用。
風見鶏ならぬ、「風見犬」がかわいらしさを演出。フェンスで外構を囲い隙間から逃げ出したりすることがなく、安心して外で遊ばせられます。
湿度を調整してくれる壁材で、お部屋の過ごしやすさを改善。消臭機能も付いているので、気になる生活臭も抑えてくれます。
寒暖差をつくらない断熱仕様や、しっかりとした構造躯体、お手入れのしやすい外装材など住まいの「基本」となる性能にもこだわっています。
お散歩が終わってから、愛犬の足や体をさっと洗える外水栓など、衛生的に暮らせるよう考えられた住まい。
坪単価 |
50万円台・60万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
大切なペットと、 ずっと一緒に心地よく暮らせる住まい。 |
ENELITE THERMO(エネリート・サーモ)
「断熱性能を追求し、省エネルギーと快適な暮らし心地の高みへ」
クレバリーホーム史上最高レベル
「北海道の省エネ基準」をクリア
UA値=0.26W/㎡・Kを誇る「ENELITE THERMO(エネリート・サーモ)」。
冷暖房によるエネルギー消費を抑えながら、
一年を通じて理想的な室内環境を整えます。
さらに、開放感とプライバシーを両立したデザイン性と
日々の利便性を高めた間取りも採り入れ、
快適な暮らし心地を実現する住まいです。
開放感とプライバシーを両立したデザイン性を実現。外壁タイルの採用により、メンテナンス費も削減でき、省エネ性を供えながら、長く快適に暮らすことができます。
日本で最も厳しい断熱性能を必要とする北海道地域 の基準を上回るUA値を実現する「ENELITE THERMO(エネリート・サーモ)」。冷暖房コストを抑えながら、冬は暖かく、夏は涼しい快適な室内環境を実現 するために、外壁、窓、天井、基礎にハイレベルな仕様を採用しています。
小屋裏にこもった熱を室内に伝えないために、天井には厚さ300mmのブローイング断熱材を充填。複雑に入り組んだ小屋裏の空間でも、このブローイング断熱材によって隙間なく充填でき、断熱効果をさらに高めることができます。※地域によっては高性能グラスウールマットとなります。
外壁に高密度の無機質繊維系断熱材を充填し、外側にはフェノールフォーム断熱材1種2号CIIを配した2重の断熱構造を採用。また、壁内部の室内側をベーパーバリアシート(気密シート)で覆うことで気密性を高めています。さらに、熱の放射を抑える透湿・防水・遮熱シートを採用しています。
住まいの断熱性能に大きく影響する窓には、断熱性に優れた「樹脂サッシ」と「アルゴンガス入りLow-Eトリプルガラス」を採用し、窓からの熱の出入りを削減します。冷暖房効率を高め、エネルギーのムダを大幅に減らしています。
建物の外周に面した基礎の外側と内側に押出法ポリスチレンフォーム3種aD50mmを施工。建物の外側で冷気を遮断するため床下空間が外気に左右されにくくなり、床下全体で高い断熱性能を発揮します。
断熱性能だけでなく家事ラクや子育てのしやすさ、効率的な収納計画など、毎日の暮らし心地にもこだわった間取りをご提案しています。自由設計で、ご家族のライフスタイルに合わせた一邸を実現可能です。
住まい全体での優れた断熱性能で、温度差によるヒートショックや結露を防ぎ、健康的な毎日を過ごすことができます。さらに、断熱性能が高いことで可能になる開放的な間取りが、日々の暮らしやすさを生み出だします。
坪単価 |
60万円台・70万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
優れた断熱性能と省エネ性能を実現。 一年中、快適な暮らし心地に。 |
クレバコ+(クレバコプラス)
「間取りもデザインも“選ぶ“だけのセミ・オーダー住宅」
リビングや寝室、子ども部屋など一つひとつの住空間を
「ハコ」として自由に組み合わせ、自分らしい暮らしを叶える家づくり。
サイズのバリエーションも増え、ハコは100種類以上から選べます。
外観は、全24色の外壁タイルからお好きなカラーをコーディネート。
メンテナンス性や耐震性、健康性能など安心の品質も備えています。
2020年にはクレバリーホームの「クレバコタイル」は
「2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」において
「住宅建材」部門でグッドデザイン賞を、「クレバコいえづくり」は
「第14回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)」において
「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」部門、建築・空間カテゴリーでキッズデザイン賞を、それぞれ受賞いたしました。
デザイナーが全24色のタイルの中から選んだ、街並みに馴染むモダンでシックなコーディネートを紹介。《アースモダン》は、シックなグレーと、目を惹くブルーが特徴的なデザイン。モダンでクールな印象の外観は見る人を惹きつけます。
デザイナーが全24色のタイルの中から選んだ、街並みに馴染むモダンでシックなコーディネートを紹介。《ビターブラウン》は、落ち着いたカラーで構成されたデザイン。庭の木々などとも調和しやすく、個性的でありながら街並みに良くなじみます。
デザイナーが全24色のタイルの中から選んだ、街並みに馴染むモダンでシックなコーディネートを紹介。《ハニーモダン》は、ピンクやカスタード色を採り入れた女性的なデザイン。上品な色味なので、落ち着いた印象を与えてくれます。
デザイナーが全24色のタイルの中から選んだ、街並みに馴染むモダンでシックなコーディネートを紹介。《トリコロールモダン》は、個性的なトリコロールカラーをバランスよく配したビビットなデザインは、可愛らしさとモダンな雰囲気を兼ね備えています。
飽きのこない、そして家具やファブリック小物も合わせやすいデザインなので、構えず気軽にインテリアを楽しむことができます。
くつろぎのリビングは、ダイニング・キッチンと繋げて空間に広がりを出すのがオススメのプラン。ソファやテレビ、ローテーブルなどを置いて、家族のだんらんの場に。
限られたスペースながらも、広々とした印象のダイニング。人気の対面キッチンと組み合わせてより開放的にすることで、料理中のコミュニケーションも活発に。
夏は外からの輻射熱を反射し涼しさを、冬は屋外への熱の放射を抑える事で室内の暖かさを保つ、遮熱性に優れた透湿・防水・遮熱シートを使用しています。
坪単価 |
50万円台・60万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
間取りもデザインも 「選ぶ」だけのセミ・オーダー住宅。 |
Granshare(グランシェア)
「家中どこにいても“つながり”を感じられるワンフロアで暮える心地よい暮らし」
「Granshare(グランシェア)」のコンセプトは、“家族がつながる平屋の住まい”。
平屋の最大のメリットでもある、同じ目線でつながるワンフロアーの空間に、
「センターリビング」「家事ラク動線」「パティオ」「+α空間」の要素を採り入れてプランニング。
「Granshare(グランシェア)」は、クレバリーホームが
これからの世代に贈る、新しい平屋の住まいです。
グランシェアは、多彩な形やカラーをラインアップした外壁タイルを採用。住まい手の憧れやライフスタイルに合わせて、一邸ごとに個性あふれる外観デザインを実現できます。中でも「Type A」の外観デザインは、空に向かって伸びる大屋根のシルエットが、大らかさを演出するモダンなスタイルが特徴。ファサードのアクセントタイルや大型ルーバーが住まいに程よいアクセントを付け、外観をモダンに演出しています。
リビングを間取りの中心に配置する「センターリビング」の発想を採用。キッチンやリビング、パティオなど、家族がどこにいてもお互いの気配を感じることができます。また、どの部屋に行くにも、全てセンターリビングを通る動線にすることで、リビングが起点となって、自然と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションがとりやすい環境を生み出しています。さらに、リビングへ動線が集まることに配慮し、ゆとりのある空間を確保しているので、部屋間の移動もストレスなくでき、ゆったりとくつろぐことができます。
料理や洗濯、掃除がすべてワンフロアーで完結する平屋のメリットを活かした「家事ラク動線」もグランシェアの特徴の一つ。キッチンはアイランドスタイルとし、回遊動線にすることで、家族で一緒に調理したり、お手伝いの習慣も生まれやすい。また、調理家電が十分に置ける収納カウンターを設け、時短調理や本格料理を楽しむことができます。洗濯では、洗う→干す(室内干し)→しまう(ウォークインクローゼット)までの流れが2部屋の中で完結する設計になっており、最短距離の動線で、洗濯にかかる時間を大幅に短縮できます。
センターリビングからつながる位置に、アウトドアを楽しめる空間「パティオ」を採用。室内から気軽に行き来でき、間取りによっては窓を全開にしてリビングと一体空間のようにすることもできます。心地よい光と風を感じつつ、外からの視線を気にすることなく過ごせるので、家族や友人たちと、休日にはBBQやパーティー、平日には、いつもの食卓とは違うディナータイムなど、楽しい時間をシェアできます。屋根のかかった半野外空間なので、天気に左右されず、いつでも活用できる自由さも嬉しい。
平屋ならではの屋根勾配を「+α空間」として有効活用できるのもグランシェアの魅力。勾配天井を活かした縦への広がりで、さらなる開放感を演出し、空間にゆとりをもたらすこともできます。また小屋裏空間をもう一部屋として活かし、例えば収納スペースとして使うロフトやホビールーム、ゲストルームなど、ライフスタイルに合わせて多目的な活用が可能です。
グランシェアの外観デザイン「Type B」。ホワイトで統一することで、都市部に映えるシンプルモダンな佇まいに。建物とアクセントウォールのタイルの種類を変えることで生まれる陰影が、シンプルさの中にも個性を演出します。
グランシェアの外観デザイン「Type C」。連続する切妻屋根とルーフラインに沿った外壁が、特徴的なシルエットを創出。ブラックの外壁をベースにビンテージ感のあるブラウンタイルを使用することで、重厚感のある外観を創出します。
グランシェアの外観デザイン「Type D」。低く抑えた寄棟の屋根と深く迫り出した軒が演出する、落ち着きと安定感が魅力のシルエット。ポーチ柱や大型ルーバーのアクセントが利いた、幅広い世代に選ばれるデザインです。
坪単価 |
60万円台・70万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
機能性と快適性を 最大限に高めた人気のフラットハウス。 |
Skyshare(スカイシェア)
「どんな場所でも、自分らしい暮らしをあきらめない」
住み慣れた、利便性の高い街で暮らしたい。
都会での暮らしを選んだあなたが、
自分らしさをあきらめず
のびやかに自由に過ごせる日々をサポートする
クレバリーホームの多層階住宅「Skyshare」。
空へ向かって、高く伸ばした空間に、
あなたと家族の楽しい毎日を描きます。
様々な制約のある多層階住宅は、周囲の住宅と似通ったデザインになりがち。 上質で重厚感ある外壁タイルを活かしたデザインで、他とは一味違う住まいをご提案します。
《ルーバーモダニズム》 「採光」と「プライバシー」。都市に建つ3階建て住宅に必要なこの2つのファクターを大型のルーバーで両立。外部からの視線は遮り、優しい陽射しをLDKに採り込むルーバーにより、金属感とオリジナルタイルの素材感をマッチさせた新しいモダニズムデザインを演出しています。
《インダストリアルモダニズム》 スクラッチブリックタイルを全面にあしらい、趣ある赤レンガ倉庫をモチーフとしたインダストリアルデザイン。質実剛健で上質な素材が結果としてデザインとなる…。そんなインダストリアルデザインの本質とともに、色褪せることのないタイルが末永く住まいを守り、そして彩りを与えます。
《ウォールモダニズム》 光とタイルが織りなす陰影による造形美と、形状や位置など綿密に計算しバランスよくレイアウトされた開口部により、壁面全体を大胆にデザイン。単調な外観になりがちな北側玄関であっても、ウォールモダニズムは上質感と存在感あるデザインを創造します。
《カリフォルニアモダニズム》 オリジナル木目調タイルをアクセントに用いたカリフォルニアスタイル。ウッディな外壁は色褪せることがなく、末永く美しい外観を彩るとともに、都市計画上の高度規制を想定した傾斜をアプローチに採り込みました。ブルーのオリジナルタイルは海とマリンスポーツをイメージさせ、サーフボードの似合う外観となっています。
《フレキシブルな構造選択とライフスタイルに合わせたプラン提案》 限られたスペースの中で、住む人の願いを叶える間取りの自由さとコストパフォーマンスに優れたご提案ができるよう2つの構造を柔軟に使い分け、限られた広さを有効的に活用し、あなたらしい暮らしを叶えていただけるように住む人のライフスタイルに寄り添う多彩な空間アイデアをご用意しています。
坪単価 |
60万円台・70万円台 |
工法 |
木造軸組 (プレミアム・ハイブリッド構法) |
コンセプト |
“住まいは、空へ広がる” 自分らしさをカタチにしたクレバリーホームの多層階住宅 |