タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 四辻木材興業株式会社

四辻木材興業株式会社

会社概要

ごあいさつ

四辻木材興業は、創業60周年を迎えるにあたり、同じ乙訓エリアを拠点にするリヴとともに、戦略的M&A(資本提携)という形で新たな事業継承を行うことになりました。
会社とはいえ、人間ならばちょうど還暦を祝う年。いわば、還暦を迎えた四辻木材興業が、次のステージのために新しく生まれ変わるのです。
60周年の歩みは、「誠心誠意で駆け抜けた半世紀であった」と四辻木材興業創業者の四辻紀彦氏は語ります。優秀なスタッフとともにお客様と真摯に向き合ってきたからこそ、現在の四辻木材興業があり、今回のリヴとの出会いにつながったのです。
これも四辻氏の言葉を借りれば、まさに「運命の出会い」なのでしょう。
今回の事業継承は、まさに「温故創新」。三方良しに繋がっていく事業こそ、新生・四辻木材興業が目指す取り組みです。地域の住宅ニーズに応えるだけでなく、木材という重要な資材へのこだわりを持ちながら、SDGsにも対応した次世代の環境にも貢献できる地域のブランドとして邁進する所存です。新しくなった四辻木材興業の今後に、どうぞご期待ください。

家族と 街と 地域と 社会と 四辻

「木と性能にこだわる家づくり。」
乙訓を中心に60年、ご家族に住まいを提供するなかで得た「住む人の声」を活かしながら、より良い住まいを追求してきました。
「資産価値が高い街づくり。」
ひとつの街としてデザインすると、同じ価値観の家族が集まり、自然と豊かなコミュニティが形成されていきます。四辻には乙訓を中心に、たくさんの街づくりを手掛けてきた実績があります。
「暮らしをつくり、発展を支える。」
心豊かに安心して生活が営まれる場所を、60年で4000棟を超える住まいを建て、たくさんのご家族とつながりをつくってきました。
「未来を考え、支える会社。」
住宅事業は衣食住の一端を支える、社会にとって必要不可欠な事業だと考えています。四辻は地産地消にこだわり、未来がどうあるべきかを考え、乙訓を中心にビジネスを展開してきました。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 四辻木材興業株式会社
所在地 〒617-0006  京都府向日市上植野町落掘17−1
問い合わせ先 TEL:0120-75-1191
代表番号:075-931-1191 営業時間/9:00~18:00 定休日/水曜日
対応可能エリア 京都府
設立 1962年(昭和37年)
代表者氏名 波夛野 賢
資本金 4,000万円
こだわりポイント 「資産価値の高い街づくり」 美しい景観と、コミュニティをつくる。
「設計・デザイン」 ご家族の声を活かした、細部にこだわる家づくり。
「耐震・耐久性」 木からこだわる構造で、家族を守り続ける。
「省エネ・断熱性能」 令和の新基準に対応する、快適な住空間を。
「長期優良住宅」 すべての住まいに次世代品質を。永く、安心、快適な暮らし。
「保証・アフターサービス」 地元会社ならではの保証力で、末長く家族を支える。
アフター保証 ・10年間の住宅保証(住宅瑕疵担保保険)
・20年間の地盤保証
・10年間の防蟻防除保証
・新築時限定 最大10年間の給湯器延長保証
・新築時限定 最大8年間のガスコンロ延長保証
各種免許 建設業許可 京都府知事(般-3)第1675号
宅地建物取引業許可 京都府知事(16)第1448号
会社URL https://yotsutsuzi.com/

建設事例

四辻の家 長岡京久貝Ⅱ 2号地

壁や天井は白を基調としており、家具や床材のナチュラルな木の色が柔らかなコントラストを作り出しています。リビングとダイニングが程よい距離で配置され、各エリアが独立感を保ちつつも、オープンで調和の取れた雰囲気が漂います。対面キッチンで、調理中でも家族や友人との会話を楽しむことができ、オープンなデザインが空間を広く感じさせます。

床面積 93.85m2 28.39坪
床面積備考 敷地面積:95.47㎡(28.87坪)
所在地 京都府
コンセプト 開放感と和の趣を楽しむ住まい

四辻の家 阪急西向日噴水通り 4号地

モダンで洗練されたブラック外壁を特徴とし、水平ラインが強調されたデザインが印象的です。玄関部分には木目のアクセントが加えられており、温かみと高級感を演出しています。バルコニー部分の張り出しが外観に立体感を与えています。シンプルながらも上質なデザインで、周囲との調和を保ちながら独自の存在感を放つ住宅です。

床面積 86.13m2 26.05坪
床面積備考 敷地面積:147.15㎡(44.51坪)
所在地 京都府

四辻の家 向日町北井戸 4号地

キッチン廻りに収納出来るパントリーを設け、キッチン横には、すぐ外に出れる勝手口があるので、ゴミ箱を置くスペースも困りません。
玄関ホールにはベビーカー等も収納頂ける土間収納も設けたプランです。

床面積 83.65m2 25.3坪
床面積備考 敷地面積:103.98㎡(31.45坪)
所在地 京都府

四辻の家 長岡京久貝Ⅱ 9号地

心地よい光が差し込むダイニングは、家族が自然と集まりたくなる温もりのある空間に。大きな窓からは外の景色を楽しみながら、適度なプライバシーを確保でき外部からの視線を気にせずに光を取り込めるよう工夫が施されています。

床面積 89.03m2 26.93坪
床面積備考 敷地面積:88.36㎡(26.72坪)
所在地 京都府

四辻の家 向日町北井戸 3号地

リビングダイニングは大きな窓から豊富な自然光が差し込み、明るく開放的な空間となってます。
壁や天井は白を基調としており、家具や床材のナチュラルな木の色が柔らかなコントラストを作り出しています。
また、2階の南向きバルコニーは、両サイドが壁になっているので道路側からの視線も気にすることなく洗濯物を干して頂けます。

床面積 80.48m2 24.34坪
床面積備考 敷地面積:104.38㎡(31.57坪)
所在地 京都府

四辻の家 嵯峨蜻蛉尻 8号地

外観は直線を基調としたシンプルで現代的なデザインが採用されています。
キッチンはヴィンテージメタル柄を採用しております。ブラックに近いダークグレーで、引き締まった雰囲気のキッチンスペースになっております。
対面キッチンなので調理中でも家族や友人との会話を楽しむことができ、オープンなデザインが空間を広く感じさせます。
天井部分が木目調クロスを採用し、インテリアとして空間に統一感を与えています。

床面積 85.37m2 25.82坪
床面積備考 敷地面積:75.65㎡(22.88坪)
所在地 京都府

商品紹介

資産価値を高める「街」のデザイン

建物の外観デザインの統一から、外構計画を一貫して行うことで、開放的で安全性の高い街をつくることができます。また、そこに住む家族が誇りを持って住み続けられる街並み、そして地域にもきちんと溶け込むことができるデザインタウンの形成を目指しています。小さな子どもから同じ街に住むすべての人が安全に生活できるように道路幅や形状に気を配ったタウンデザインを施しています。

家族の心が落ち着く空間づくりを。

四辻家はリビング・ダイニング・キッチンのつながり方や、収納計画を考えた「家族がずっと住みやすいデザイン」をテーマに設計しています。またコーディネートにおいても、飽きのこない、心が落ち着く優しい空間づくりを目指しています。60年の実績の中で、住み心地に関するたくさんの感想を、ご家族からいただきました。些細なことにも着目し、暮らしやすさが美しく保たれる家づくりを提案しています。

地震に強い家、そして長持ちする家

四辻の家は法律基準の1.5倍の耐震性能を実現し、最高ランクの耐震等級3を取得しています。いくら建物が強くても、地盤が弱い・液状化の影響によって倒壊リスクが発生します。地盤からしっかり家を支えられるように、施工・保証をいたします。シロアリが上がりにくい構造、湿気対策を入念に行い木部が長持ちする家づくりを行なっています。日本の風土・家族の暮らしにあった住まいが実現できる工法を提案いたします。

夏涼しくて冬暖かい、健康的な毎日を。

室内の温度を逃がしにくく、外からの温熱の影響も受けにくい住まいを証明する基準。
断熱性を示す単位であるUA値は、低いほど「熱の影響を受けにくい」という評価になります。四辻の家は国内トップレベルの基準の断熱性能を実現しています。

認定長期優良住宅が標準仕様

「長期優良住宅」とは、長く安心して住み続けられるための性能を備えた住宅のこと。行政の認定制度で、厳しい性能基準をクリアした住宅のみが認定され、補助金や控除が受けられます。長期優良住宅は厳しい性能基準をすべてクリアし、経済的な面でも多くのメリットがあります。

トピックス・お客様の声

四辻の家 無人内見システム

\お好きなタイミングで見学可能な無人内見出来る物件のご紹介/
お好きな時に、スタッフ無しで、自由にみられる「無人内見システム」を導入しております!
「営業の方と一緒だと、ちょっとゆっくり内見しにくい」「内見したいけど、営業されそうだし、、、」「家族でゆっくり内見したい!」
というお客様も、自由にゆっくり内見出来るシステムです。

ライフプラン 個別相談会

お家づくりの資金計画から老後の資金のことまで、なんでも無料でプロのライフプランナーにご相談いただけます。
\四辻のライフプラン個別相談会でできること/
①お金のこと ②家計の見直し ③ライフプランニン ④その他のお金の不安や悩み
人に相談しにくいお金の不安も、プロに相談できるため安心してご相談いただけます。家庭の現状をしっかり把握して不安を安心に変え、マイホーム購入に活かしましょう!

タウンライフ家づくり