タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 近代ホーム株式会社

近代ホーム株式会社

会社概要

人も住まいも健康で長生き、 百年健康住宅の近代ホーム

近年、医療の進歩や健康意識の向上により、平均寿命が延び、100歳まで生きる時代がやってきました。
しかし、日本の住宅は20年30年で建替えるのが一般的です。
人も建物も健康で100年いきいきと生きられたらどんなにいいことでしょう。

あなたの家は100年家族を守ることができますか?

一般的な住宅は、35歳の時に新築で家を建てたとしても、30年ごとに、建て替え費用が必要になってきます。
雨にも負けず風にも負けず、台風や大地震にも耐える丈夫な体を持ち、わずかな暖房や冷房で快適に暮らせれば体の弱い子供やお年寄り、そして地球環境のもきっと、優しい家になることでしょう。

近代ホームでは100年家族を守り、資産価値が残る『百年健康住宅』を「オーガニックハウス」のデザインと、「FPの家」のテクノロジーで実現しました。

創業43年の近代ホームは、横浜市で高気密・高断熱住宅にこだわり建築しています。全棟気密測定にこだわり
社員大工、業者会が確かな品質の『百年健康住宅』をお届けします。

100年後でも資産価値の残る家づくり

巨大地震、地球温暖化、超高齢者社会・・・と不安が取り巻いている今、家族の命を守ること、いつまでも幸せな時間で過ごせること、寒い冬でも暖かい部屋で過ごせること、災害時でも安心して住めること・・・

家本来の役割とは、家族が安心して快適に住める”「命」を守る器”ではないでしょうか。

私達は創業以来、一度建ててしまっては直すことのできない大切な部分を大切にしています。
建てては壊しの住宅ではなく、永く住み継がれる家を、私達は提案します。

────────────────────────
 〘 世界を超えて住み継がれる家
           ⁺˖ オーガニックハウス ˖⁺ 〙

 フランク・ロイド・ライトの機能美を着け継ぐ
 『オーガニックハウス』、住まいを守る外壁と屋根。
 さらに上質な暮らしを実現するキッチン、
 水まわり製品、アフターフォローまで全て
 安心していただけます。

​​          ・・・・・​​

 〘 百年健康住宅を生み出す
         ⁺˖ 『FPの家』テクノロジー ˖⁺ 〙

 建物の構造が頑丈でも地盤や基礎の施工が
 不適切な場合、その住まいの耐震性、耐久性は
 発揮されません。
 近代ホームでは40年の歴史と50,000棟以上の
 実績を誇る耐震断熱工法『FP工法』で、
 皆様の暮らしをお守りします。
────────────────────────

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 近代ホーム株式会社
所在地 〒234-0054  神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
交通アクセス JR京浜東北線・根岸線港南台駅より徒歩4分
問い合わせ先 TEL:045-833-2622
FAX:045-833-2610
9:00~18:00(火・水曜定休)
対応可能エリア 神奈川県
設立 1982年2月
代表者氏名 松本典朗
資本金 1億1000万円(近代ホームグループ)
従業員数 53名(近代ホームグループ 2020年1月現在)
こだわりポイント 高気密高断熱住宅建築30年の実績。
全棟気密測定、社員大工施工、断熱工法に加え遮熱工法採用で夏涼しく冬温かい環境の充実
アフター保証 ────────────────────────
お客様とのお付き合いは建ててからが始まり。
近代ホームでは、ご家族の大切な財産を守り、
末永く愛着をもってお住まいいただくために、
アフターメンテナンスを大切にしています。
────────────────────────
■Support 01
住まいのアフターフォロー〘コンシェルジュ〙

①住宅設備に生じた故障・不具合に対して、
 メーカー保証期間と合わせて最長10年、
 メーカー保証と同等の保証サービスを
 ご提供いたします

②住宅のお引渡しより2年間
 「仕上材料の著しい隙間」や「建具の開閉不良」
 「著しい変形」など、お引渡し後の不具合を
 当社保証規定に従い、無料で補修対応いたします

■Support 02
〘建物価値保証〙(ベストバリューホーム)

Best Value Homeは、国土交通省の補助事業で
開発した「建物の資産価値を適正に評価する
仕組み」により将来の資産価値を明示します。
また、大手損保会社と連携し、明示した
建物資産価値と売却額に差異が生じた場合は、
その差額を保証します。
これにより、建物の適正な資産価値が
保証され人生100年時代をゆとりをもって過ごす
ことができます。

■Support 03
〘60年間安心のアフターサポート〙

地域に密着したきめ細かなアフターサービス体制で、
安心・快適な暮らしを長期にわたってサポート
いたします。
お引き渡し後より、住まい方のアドバイスや建具や
気になる部分の点検はもちろん、5年目以降は床下、
基礎・外壁、屋根(目視点検)、設備、小屋裏の
点検などを行います。

■Support 04
〘FPグループ総合保証制度〙

完成保証、建設工事保証、
請負賠償責任保険、生産物賠償責任保険。
近代ホームでは、FPグループの総合補償制度に
加えて、お住まいにかかわる部分の保証など、
暮らし始めてからも変わらない安心を
お約束いたします。
各種資格者 https://www.100kj.co.jp/aboutus/
各種免許 神奈川県知事許可(般-6)第35885号
会社URL https://www.100kj.co.jp/

建設事例

家族の絆もずっとあたたかい。次世代へ受け継がれる住まい

自然界にある木・レンガ・塗り壁を取り入れた「ジョン・ラッタンバリー」スタイルの外観です。

当社が手がける「FPの家」は、高度な耐震性と高気密で叶う高い断熱性能、UA値、ηA(イータエー)値、気密性C値ともに、ZEHを超える「HEAT20 G2」のグレードです。

[ https://www.100kj.co.jp/gallery/yokohamanosaikoukyuunisetaijuutaku/ ]

床面積 236.78m2 71.62坪
工法 FP工法
所在地 神奈川県横浜市
コンセプト オーガニックハウスが手がける特長的なデザインを纏った二世帯住宅

木の質感が心地いい、北欧インテリアに囲まれた暮らし

以前、当社の施工現場に照明器具を納品してくださっていた業者様より、家づくりのご依頼をいただきました。当時さまざまな現場に足を運ぶなか、「常に現場がきれいで、お客様を大切にする姿勢に誠実さを感じていた」とのご理由で、「家を建てるなら近代で」と考えてくださっていたようです。

素敵なご夫婦の終の棲家として、新しい家に求められたのは、好きなインテリアに包まれて暮らす快適な住まいです。


床面積 124.21m2 37.57坪
所在地 神奈川県横浜市

二世代同居型住宅 世代を超えて住み継がれる家

オーガニックハウスのデザインでプランを進めるなか、池袋にある実際の家を見学したのがきっかけで、西池袋にある明日館がお施主様の心を掴むこととなりました。

1921年、自由学園の明日館は、オーガニックハウスのキーパーソンであるアメリカのフランク・ロイド・ライト氏の設計により建設された建築物です。

[ https://www.100kj.co.jp/gallery/generation/ ]

床面積 192.62m2 58.26坪
工法 FP工法
所在地 神奈川県川崎市麻生区
コンセプト 「自由学園明日館」をモチーフにした若年世帯のマイホーム

商品紹介

オーガニックハウス ラインナップ

────────────────────────
‪- ̗̀ 自然の姿をカタチにした3つのベーススタイル  ̖́-‬
   ✐☡❶LUXURY ❷CLASSIC ❸MODERN
────────────────────────

〖一覧はこちらから〗
[ https://www.100kj.co.jp/organichouse/lineup/ ]

◤LUXURY◢

移ろいゆく四季を楽しみながら毎日を丁寧に暮らす人のための住まい。
穏やかさの中に真の豊かさが見つかります。
────⟢⋮
■JOHN RATTENBURY -ジョンラッタンバリー-
 箱の破壊から空間の流動性へ

■USONIA Ⅰ -ユーソニア・ファースト-
 この地にふさわしい家

■AZALEA -アザレア-
 美しく、豊かに暮らす

■MOONSTREAM -ムーンストリーム-
 世代を超えて住み継がれる家

■NOBLESHIP -ノーブルシップ-
 直線から生まれる暮らしのリズム
────⟢⋮

コンセプト 優雅な佇まい

◤CLASSIC◢

自然界の美しさを住まい取り込んだオーガニックハウスを代表するシリーズ。
普遍の美と心地よさを感じていただけます。
────⟢⋮
■KEYSTONE -キーストン-
 自然な暖かさは人々を優しく包む

■OAK PARK -オークパーク-
 風格のある佇まい

■OACS#T -オークス#T-
 風と光、自然を肌で感じる

■OACS#P -オークス#P-
 深い軒が映す陰影と色調
────⟢⋮

コンセプト 普遍の美

◤MODERN◢

普遍的な美しさと現代の暮らしの融合。
飾りすぎないシンプルな形に自然体で暮らす心地よさが宿ります。
────⟢⋮
■PARTHEO -パルセオ-
 唯一無二の造形美

■INTEGRAL -インテグラル-
 視界が広がる光の家

■MOLDINA -モルディナ-
 立体感の中にある団欒

■ARMONY -アルモニー-
 穏やかな情緒に満ちた家

■INDI-ONE -インディ・ワン-
 都市に息づく普遍の美

■OACS#U -オークス#U-
 立体の組み合わせが織りなす機能美

■OACS#J -オークス#J-
 懐かしさと落ち着きを、モダンに表現
────⟢⋮

コンセプト 現代との融合

トピックス・お客様の声

〘住宅イベント情報〙

 
──────────────────⟢⋮
   〖一覧はこちらから〗
[ https://www.100kj.co.jp/event/ ]
──────────────────⟢⋮

〘お客様の声〙住めば住むほどに「しあわせ」を感じられる家づくり

‪❬❰ 丈夫で快適な一軒家に憧れて ❱❭
家づくりのきっかけは、以前住んでいたマンション暮らしでした。高層マンションは眺望が良く、窓から眺める景色は最高でしたが、ベランダ越しに感じる隣の生活音や、居る場所によっても体感温度が違うので、今のように床暖房だけで過ごせるなんて、想像も付きませんでした。マンション暮らしのときは、冷暖房の使用頻度も高かったです。
決め手となったのは、大きな震災です。
高層ビルの上層階に住んでいたので、横に大きく揺れたのを今でも覚えています。あのときの不安から「次に家を買うなら、地に足をつけた一軒家での暮らし」がいいねと妻と話していました。

‪❬❰ 「FPの家」を選んだ理由は? ❱❭
私の実家が家を建て替えるとなったときに、冬の寒さを懸念して、両親がリサーチした家が近代ホームの「FPの家」でした。
当時は気密性や断熱性の大切さを知らなかったものですから、実家で暮らしてはじめてその快適さに気づきました。なので、自分達の家を建てるなら「FPの家」がいいなと。
ちょうどその頃、近代ホームがオーガニックハウスのデザインを取り入れるようになった時期ということを知り「この上ないチャンスだ」と思いましたね。世界でも有名な建築家のデザインで、家を建てられるなんて夢のようだと思いませんか?
フランク・ロイド・ライトの代表作「落水荘」をモチーフにしたデザインのモデルハウスに案内してもらい、一目惚れしたのを鮮明に覚えています。

〖インタビューの続き・映像はこちらから〗
[ https://www.100kj.co.jp/voice/fphouse/ ]

〖公式YouTube〗

──────────────────────⟢⋮
〖お客様の声やルームツアーをチェック↓〗
[ https://www.youtube.com/@kindaihome ]

──────────────────────⟢⋮

タウンライフ家づくり