会社概要
SIMPLE is not simple

私たちの手がける家づくりは、まずお客様の未来(将来)の話をお伺いする事からはじまります。今欲しいこと、今やりたいこと、または近い将来だけを見て家づくりをしてしまうと家計を圧迫し、将来必ず住みづらい家になってしまうからです。私たちが目指すのは、お施主様の負担にならない家づくりです。『家と土地にお金をかけすぎて、家族のためにお金をかけられない』そんな家づくりをしたくないというのが正直なところです。私たちと一緒に将来を考え、老後のことまで考えた家づくりをしませんか。家族がずっと笑顔でいられるために。
SIMPLEが可能にする5つの共存

【カッコイイ≠住みにくい】
一般的に、オシャレでカッコイイ家というのは住みにくいと言われます。これは、デザイン性を保つために性能や頑丈さ、そして住みやすさという貴重な要素を犠牲にしているからです。あくまでも家が主役という考えのもと、建築家や設計士のエゴで作ってしまい、本来主役となるべき家族の生活を蔑ろにしてしまっていると言えるでしょう。しかし、すべてのカッコイイ家が住みにくいわけではありません。SIMPLE NOTEの『デザイン』がカッコ良さと住みやすさの共存を可能にします。
【デザイナーズ住宅≠高い】
デザイナーズ住宅は高い! このようなイメージをお持ちの方も多いでしょう。それは、デザインという価値を付け加えるために無駄な装飾や設計を加算したり、建築家が作品づくりに傾倒することにより価格が上がります。したがって、「デザイナーズ住宅は高い!」となるわけです。しかし、この常識をSIMPLE NOTEの『概念』が覆します。デザイナーズ住宅とは、デザイナーが気のままにデザインしたものを言うのではなく、問題点を解決しながら、合理的で住みやすくする事がデザインだと思っています。余計なものをそぎ落とした結果が負担を減らす事につながり、家を建てる本来の目的を実現できるのです。
【開放感≠外からの視線】
開放感と外からの視線、その決して共存できない2つをSIMPLE NOTEの『工夫』が解決します! SIMPLE NOTEでは、外からの視線が入り込む道路面や隣接する家がある方向に、むやみに大きな窓を作ることはしません。そうすることで、外からの視線を気にすることがなくなり、同時にカーテンや雨戸の出費を抑えます。SIMPLE NOTEには、外からの視線をシャットアウトしながら開放的な暮らしを守るための工夫がいくつかあり、それらによって外からの視線が入らない方法で太陽の光が差し込む中、思いっきり開放的にくつろぐことができます。
【子育て≠散らかる】
子育て中は散らかるものだから仕方ない、と諦めてしまう必要はありません。これらの問題はSIMPLE NOTEの『間取り』が解決します。SIMPLE NOTEの設計は、その名の通り家族の生活動線をできる限りシンプルになるよう工夫しています。生活の中心であるリビングと子供部屋の動線が限りなく近いことで、子供のものを子供部屋にしっかり収納できるようになり、またパントリーや土間収納もリビング近辺にあるため、リビングをいつもスッキリとキレイに保つことが可能となります。
【日当たりの悪い土地≠暗い】
南側からの光にこだわり過ぎてしまうと、カーテンを閉め切った場合、家の中は暗くなってしまいます。また、日の光が強すぎて、熱や眩しさを感じてしまうこともあるでしょう。ただ、南側の方が日当たりが良いとはいえ、日中の太陽は南にあるわけではなく上にあります。SIMPLE NOTEでは、日の光を南からはもちろん、家全体から採り入れる設計になっています。家の要所にある、外からの視線が入らないフロストガラスや吹き抜け、計算された反射光によって、自然で心地の良い光が家全体を包み込みます。例え南向きの土地じゃなくても、「外観からは想像できない室内の自然な明るさ」をSIMPLE NOTEが可能にします。
基本情報
| 企業名 | 株式会社すまいの達人 |
|---|---|
| 所在地 | 〒811-4174 福岡県宗像市自由ヶ丘西町2-7 |
| 交通アクセス | https://maps.app.goo.gl/pBoncUfp95KBTiyt8 |
| 問い合わせ先 |
TEL:0940-72-4766 FAX:0940-72-4844 平日9:00~18:00 |
| 対応可能エリア | 福岡県 |
| 代表者氏名 | 平塚 敦士 |
| 資本金 | 6,000,000 |
| 会社URL | https://simplenotemunakata.com/ |


