会社概要
熊本の地域に密着し、累計6,000棟以上の実績ある住宅会社です。

「熊本で6,000棟以上の住まいづくり実績!」 私たちTAKASUGI株式会社は、熊本地震でも実証された免震工法、シロアリ・腐食を防ぐ柱、さらに60年以上張り替え不要の外壁材など、永く安心して暮らせる家づくり・メンテナンスコストを抑えた家づくりにこだわっています。土地探しから設計・施工、アフターサポートまでワンストップ対応し、20年長期点検&県内最長クラスの保証でお引き渡し後も安心が続く『一生のお付き合い』をお約束いたします。大切なご家族が安心して暮らせる高品質なマイホームを、ぜひ当社で実現してください。
【お米5キロをその場でプレゼント!】菊陽町原水にOPEN!和室・ガレージ付き平屋展示場を見に行こう!

「平屋は高い……」そんな常識を覆す、
無理なく建てられる、理想の平屋が誕生。
【IKIの平屋は坪単価40万円台~】
未来の暮らしが変わるヒントがここにあります。
・平屋にあこがれるけど価格で悩んでいる
・無理のないローン計画を立てたい
・子供が走り回れるワンフロアがいい
・家事の時間を少しでも短くしたい
写真では伝わらない導線のスムーズさや、光の入り方を
ぜひご体感ください。
お米5キロのプレゼントキャンペーンも実施中!
詳しくは当社営業までご確認ください。
基本情報
企業名 | TAKASUGI株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒862-0967 熊本県熊本市南区流通団地1丁目42番1号 |
問い合わせ先 |
TEL:0120-69-3771 FAX:096-370-7311 9:00~18:00(火・水曜日定休) |
対応可能エリア | 熊本県 |
代表者氏名 | 平島 孝典 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 156名(令和4年1月3日現在) |
こだわりポイント | ◇1 60年以上張替え不要でメンテンナンスコストを約460万円削減する外壁材「パワーボード」を採用。 ◇2 日本人の約2人に1人がアレルギー疾患といわれる時代。その原因となるカビ・ダニの発生を抑制し、空気環境を改善する健康住宅「FFC免疫住宅」 ◇3 木造住宅最大の弱点腐れと白蟻に強く、最大20年の保証。メンテナンスの手間とコストを削減する「くさらない木で建てる家」 ◇4 地震保険で住宅を再建するのは難しい。だからこそ免責ゼロで損害額100%保証地震・軟弱地盤から建物を守る「スーパージオ工法」 |
アフター保証 | ◇20年間の長期定期点検 ◇柱の腐れ・シロアリ20年保証 ◇建物保証20年 ◇住宅設備保証10年 |
各種資格者 | 宅地建物取引士17名 一級建築士2名 二級建築士17名 一級建築施工管理技士2名 二級建築施工管理技士5名 インテリアコーディネーター4名 一級土木施工管理技士1名 二級土木施工管理技士2名 日商簿記2級1名 |
各種免許 | 一級建築士事務所 (社)全国宅地建物取引業保証協会会員 建設業(国土交通大臣)許可(般-30)第22702号 九州不動産公正取引協議会加盟 全国不動産信用保証(株)加盟 (社)熊本県宅建業協会会員 (社)熊本県優良住宅協会会員 (社)福岡県宅建業協会会員 (財)住宅保証機構加盟 |
会社URL | https://www.takasugi.co.jp/ |
建設事例
家事が楽しく!会話もはずむ!ぐるっと回遊動線のお家
●約18帖のLDKは、大きな窓と吹抜けからあたたかな陽ざしがたっぷり!吹抜けがあることで、家族がどこにいても気配を感じられ、コミュニケーションが取りやすいというメリットも!
●1階のカウンターキッチンは、料理をしながら家族やゲストとの会話を楽しめるのが大きな魅力。読書やお子様の宿題をスペースとしても活躍♪
●リビングでくつろぐ家族、カウンターで宿題をする子供の様子を伺いながらお料理ができるキッチン。

床面積 | 104.33m2 31.55坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組工法 |
所在地 | 熊本県 |
ひろびろ空間のLDK+収納力抜群!快適生活のおうち
●20.8帖のLDKは、家族が集まりやすくリビングとダイニングが一体となった開放的な空間です。窓が多く配置されており、自然光がたっぷりと差し込むことで、室内が明るい雰囲気になります。また、窓を開けることで風通しも良く、快適に過ごすことができます。
●キッチン後ろの物入は、食材や調理器具を効率よく収納でき、料理がさらにスムーズになります。さらに、キッチン周りをすっきりと保ち、後片付けも楽になります。

床面積 | 102.68m2 31.06坪 |
---|---|
工法 | 木造軸組み工法 |
所在地 | 熊本県 |
4人家族にちょうどいい!「中庭+ロフト」のある平屋
●プライベートを満喫できる光と風が心地よい「中庭」
●家族のつながりをより感じられる見渡しの良いLDK
●自分だけの特別な空間として活用できるロフト
●ロフトの隣にはバルコニーもあり、平屋ながら立体的な構造を実現

床面積 | 105.99m2 32.06坪 |
---|---|
工法 | 在来工法 |
所在地 | 熊本県 |
三角屋根がカッコイイ!一階主寝室の家
●和の風情と現代の洗練を融合したスタイリッシュな外観
●縦にも横にも広~い!勾配天井吹き抜けが特徴の開放感あふれるリビング
●2階の屋根裏を利用した隠れ家的なフリースペース
●床材と建具が織りなす、重厚感と高級感あふれる洗練空間

床面積 | 119.23m2 36.06坪 |
---|---|
工法 | 在来工法 |
所在地 | 熊本県 |
海外映画から飛び出してきたような「かわいい平屋」のお家
輸入住宅ならではの洗練されたデザイン。外観だけじゃなく、内装もアンティーク調の照明やインテリアが優雅さを演出。「普通の家じゃ満足できない」そんな方にぴったり!寒暖差が50℃以上あるカナダの自然環境に耐えうる、優れた断熱性と気密性。エアコンの熱が逃げないから、光熱費も大幅に削減できます。セルコホームを見学されたお客様が特に驚かれるのが、「外の音」がほとんど聞こえないこと!

床面積 | 99.67m2 30.15坪 |
---|---|
工法 | 2x6工法 |
所在地 | 熊本県 |
商品紹介
60年以上張替え不要の外壁材「パワーボード」を採用。自由設計の家「Livie」
自由設計でご家族のライフプランに合わせた納得のお家づくり。
さらに、家族を守る大切なお家だからこそ外壁材にもこだわりました。
【60年以上張替え不要の高性能外壁材パワーボード】
東京都庁や駅・寺社などの施設でも使用されている安心の外壁材。
火災や強風などの災害から家族を守り、室内は図書館レベルの静かさ、さらに省エネルギーで年中快適な空間を実現。
メンテナンス費用も一般的な外壁材に比べ約460万円も削減!

工法 | 木造軸組工法 |
---|
シンプルなデザインで価格を抑えたキューブ型住宅「T-BOX」
キューブ型でデザイン住宅で、年間50棟以上売れている人気商品です。
平屋~2階建て5LDKまで充実のラインナップ!

坪単価 | 51万円(税抜)~ /39.57坪 ※屋外給排水工事・建物20年保証・設備10年保証を含む |
---|---|
コンセプト | この家は家族の幸せをカタチにする箱 |
「第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021」 最優秀賞受賞ブランド「T-ROOF」
自然と家族が集まるリビング中心の間取りと、主寝室が1階にあるので将来的には1階のみでの暮らしが可能です。
若い世代から高齢になっても、のびのび暮らせる間取りで、家計にやさしい太陽光パネルは7.95kwを標準装備しています。

コンセプト | 「第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021」 企業・産業部門最優秀賞受賞 |
---|
トピックス・お客様の声
愛犬と幸せに暮らすFLAT STYLE

Q:以前の生活と一番変わったことは?
A:犬が2匹(室内犬)いるので賃貸暮らしの時はご近所迷惑になっていないか気になっていたんですが、その心配が無くなりましたね!
ドッグランも作ったので元気に遊んでくれています。キッチンも広くなって家事をする時も快適です^^
Q:家を買おうと思ったきっかけ。その中でも最終的な決め手は?
A:飼っている犬の為です。騒音も気になりましたが、広いお家で自由に走り回って欲しかったので。
いろんなメーカーの展示場を見て回ったんですが、タカスギの営業さんが信頼できる方だったのでここで建てようと決めました。
Q:色々なメーカーがある中で、TAKASUGIを選ばれた理由をお聞かせください。
A:ペットがいるので防音性が高いパワーボードが魅力的でした。
私たちの希望(平屋・ペットと暮らすこと)を叶えるうえでタカスギさんが一番合っていたからです。
Q:担当者の印象はいかがでしたか?
A:(営業)
とても丁寧でわかりやすい説明をしてくれ、
家を建てる上で何の知識もない私たちに色々と提案をしてくれました。
(設計)
家づくりの夢を壊すことなく的確で現実的な
提案やご自身の経験を生かしたアドバイスも
頂きました。
(IC)
いつも優しく親身になって話を聞いてくれました。
難しいことをお願いすることもありましたが、納得できる案を出してもらえたり、
女性目線でのアドバイスも頂きました。
私たちと現場をつなぐパイプ役として沢山動いてもらいました。
Q:お家づくりでここだけは譲れない!
色々ポイントはあると思いますがこだわった所はありますか?
A:(ご主人)
和室ですね!テーブルではなく座卓で育った自分には和室は譲れないポイントでした。やっぱり畳が寛げます!
(奥様)
やっぱり毎日使うものなのでキッチンの素材や色にはこだわりました。クロスの色は白を基本にしているので
ダーク、シックな色を選びました!
(共通)
犬が滑りにくい床材と元気に走り回れるドッグランスペースですね!
Q:これから家を建てられる方へアドバイスをお願いします!
A:難しい事ですが、先を見据えて良く考えることですね。
想像しやすい事といえば老後ですかね、その時のことを考えると
やっぱり平屋が一番だなって思いました。
オシャレなストリップ階段に注目!「デザイン」も「安心」も妥協しない、こだわりに満ちたお家

Q:以前の生活で一番変わったことは?
A:やっぱり「安心」して家事ができることですね。
以前のアパートは動線が悪く、1人で遊んでいてもキッチンからは子供の様子がわからない事が多くて。
今のお家ではLDKをストレートにしたことで、
リビングで遊んでいる子供の様子を見ながら家事をすることができます!
あと、コンロ前に設置した油はね防止の透明なガラスは特におススメです!
透明で視界を遮らないので、お料理をしている時も子供を見守ることができて安心です!
Q:家を買おうと思ったきっかけ・その中でも最終的な決め手
A:もともと賃貸に住んでいましたが、毎月の支払いを考えるとお家を購入した方が良いんじゃないかと思い始めてました。
そんな時に営業担当の渡辺さんから
探していたエリアに新しい分譲地ができたことを
教えてもらったのがきっかけですね。
最終的な決め手は場所によるところが大きいんですけど、不安だった支払い面や間取りなどを担当の方がわかりやすくアドバイスしてくれたりと
話していくうちに信頼できる会社だと感じたのも決め手の一つですね。
Q:ご家族の反応はいかがでしたか?
A:やっぱり支払いの部分などで不安に感じてましたが、実際にお家が出来上がったときは喜んでくれて、今では毎週のように遊びに来てくれますね!
Q:担当者の印象はいかがでしたか?
A:(営業)
希望がたくさんあった分、間取りで結構
悩んでたんですけど、担当の渡辺さんが
わかりやすいアドバイスを沢山くれて、
同い年なのにすっごく頼りになる存在でした!
(IC)
お家に関してそんなに知識がなかったので
不安が大きかったんですが、
担当の上妻さんはサンプルを持ってきて
わかりやすい説明をしてくれたり、
急な変更があってもすぐに対応してくれたりと
非常にお世話になりました!
Q:お家づくりでここだけは譲れない!
色々ポイントはあると思いますがこだわった所はありますか?
A:「ストリップ階段」
私たち夫婦がお家を建てる時に
これだけは絶対に譲れない!と思ってた大事な
ところなので一番自慢したいですね(笑)
ストリップ階段は引渡の時に初めて見て、
想像よりずっとオシャレで思わず感動しました!
リビングもより広く感じますね!
「色」
リビングやFIX窓の玄関から見えるクロスがより映えるようにあえて派手目なカラーにしました!
キッチンも全体の内装に合わせて標準カラーのホワイトからブラックに変更しました!
「お庭」
お庭があるおかげで子供の一番の遊び場になっていることと、会社の人とのバーベキューやガーデニングなど以前の暮らし