会社概要
「住むほどにわかる、この家の答え。」 − 見えないところまで丁寧に。そして、変わらない安心を。−

①つくりの安心
耐震性・省エネ性能・施工品質など、住宅の骨組みをハイクオリティにすることで長く住み続けられる安心感を届けます。
②会社の安心
長年家づくりに携わってきたからこそのノウハウと身近な距離で相談できるスタッフがいることで信頼できる安心感を届けます。
③暮らしの安心
アフターサポートはもちろん、建物長期保証・地震保証など手厚いバックアップでいざという時も頼れる安心感を届けます。
D-one homeが大切にしていること

お客様と一緒に“その先の暮らし”をつくることを、大切にしていきます。
そして、せっかくなら、思い出に残る楽しいものにしたい。そんな想いを大切にしている住宅会社です。
-----Point 01-----
■「あなたの暮らし」をつくる、強い味方!
コンセプトでもあるように、私たちは暮らしをつくることを一番に考えています。なので、家を建てた後も充実した暮らしができるように、無理なく手の届く範囲でプロとして提案をしたいと思っています。
だからといってどんな家でも良いかというとそうではありません。家はこうあるべきだという信念をしっかり持ち、デザイン・性能・品質・価値にこだわりながら、最大限の企業努力をしています。ですので、コストパフォーマンスには自信があります。
-----Point 02-----
■地震のあとも住めること。
ディーワンホームで建てたオーナー様の内、88%もの方々が決め手になっている『パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー』。全国で75,000棟以上(2023年10月末時点)が建築され、東日本大震災や熊本地震など各地の地震で倒壊半壊ゼロの実績があります。
災害が起きると家が家族の命を奪うかもしれません。壊れてしまえば資産を失ってしまいます。家族のために建てた家が被災し、なくなってしまった時建てたことを後悔してしまう。
そんな思いはして欲しくないと強く願う代表・松嶋が惚れ込んだテクノストラクチャーを全棟標準採用しております。
-----Point 03-----
■小さなお子さまから楽しめる!
家族のためのお家づくりならば、家族みんなで参加してほしいという考えで、『是非お子様を預けず連れてきてあげてください』とお伝えしています。
大丈夫です。安心してください!私たちの会社には、お子様対応のプロがいます。資格を持ったスタッフがいるからこそ『オムツ替え』や『おやつタイム』『お散歩』もしています。
小さなかわいい怪獣もディーワンホームにお任せください。
-----Point 04-----
■打ち合わせを作戦会議と呼ぶ会社。
ディーワンホームと一緒にお家づくりが始まると、作戦会議が始まります。
打ち合わせではなく作戦会議と呼ぶ理由。
それは、小さな頃に友達と秘密基地を作った時のようなあのワクワク感を感じてお家づくりをしてほしい。そして、秘密基地をつくる仲間は、本当に心から信頼できるもの同士で。意見を言い合い、一緒に作り出す。そうすれば、必ずいいものが完成します。
そういう想いがあり、弊社ではお打ち合わせを作戦会議と呼んでいます。
基本情報
企業名 | 株式会社大一建設 |
---|---|
所在地 | 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田3-35-24 |
問い合わせ先 |
TEL:0120-811-701 FAX:0596-28-5406 |
対応可能エリア | 三重県 |
代表者氏名 | 松嶋 直紀 |
資本金 | 1,000万円 |
こだわりポイント | スタッフへどんなときも必ず『楽しもう!』と伝えています。 お客様に『お家づくりを楽しんでもらうこと』を大切にしているのに、私やスタッフ自身がお家づくりを楽しんでいなければ、お客様にその楽しさを伝えることができません。 一生に一度のお家づくり。 ただ流れるようにするよりも、せっかくならお客様にもお家づくりの体験を楽しんでいただきたいと思っています。 そして、いつまでも想い出に残る家づくりとなるようスタッフ一丸となってあなたのお家づくりを盛り上げます! |
アフター保証 | 家を建てて終わりではなく、そこからが始まりだとディーワンホームは考えています。お客様と長くお付き合いしていく為に、安心の保証やメンテナンスをご用意しています。 〇地震保証 〇建物最長60年保証 〇土地地盤20年保証 〇住宅設備保証10年 〇定期点検(無料) 〇その他各保証 ▼各保証の詳細はこちらから https://bf-daiichi.jp/warranty |
各種資格者 | ー級建築士1名(大臣)登録第293179号 一級建築士1名(大臣)登録第388738号 宅地建物取引士1名(大阪)第122080号 ー級建築施工管理技士1名 福祉住環境コーディネーター1名 三重県木造住宅耐震診断者( 三重県木造住宅耐震促進協議会) 1名 保育士資格1名 幼稚園教諭2種免許1名 建築模型土1級1名 社会福祉主事任用資格1名 ファッション販売能力検定3級1名 ファッションビジネス能力検定1名 ワープロ実務検定2級2名 情報処理検定2級2名 簿杞実務検定2級2名 珠算・電卓実務検定1級2名 珠算・電卓実務検定2級1名 下水道排水設備工事責任技術者1名 三重県被災建築物応急危険度判定士1名 二級土木施工管理技士1名 整理収納アドバイザー準1級1名 英検2級1名 ITパスポート2名 不動産キャリアパーソン1名 建築CAD検定3級1名 カラーコーディネーター3級1名 計算技術検定3級1名 建築業経理事務士3級1名 |
各種免許 | 建設業三重県知事般2 第8587号 宅建業三重県知事(1) 第3707号 ー級建築土事務所三重県知事(1) 第1527号 |
会社URL | https://bf-daiichi.jp/ |
建設事例
片流れの屋根に暗めのグレーの塗り壁がかっこいいお家

所在地 | 三重県伊勢市 |
---|
建築家が設計した家事ラク動線のお家

所在地 | 三重県志摩市 |
---|
一階寝室の平屋暮らしが叶うお家

所在地 | 三重県伊勢市 |
---|
中庭を囲むコの字型の平屋

所在地 | 三重県多気郡 |
---|
ハワイ好きのご夫婦が建てたリゾートハウス

所在地 | 三重県伊勢市 |
---|
ヌックのある育児ストレスフリーなお家

所在地 | 三重県伊勢市 |
---|
商品紹介
haco+ - ハコプラス -【平屋】【二階建て】
金額はわかりやすく、住んでからも無理のない支払いで安心できるように。 そして何よりも、デザイン・性能・品質・価値にこだわりながら、楽しさを詰め込んだ家づくりをしていけるように。 そんな想いを込めたのが「haco+」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セレクト + 自由を楽しむ、わたしたちにぴったりの住まい。
「選ぶ楽しさ」がわたしたちの無限の可能性を最大限に引き出してくれる。
そこには、わたしたちらしい暮らしを見つけるためのヒントがちりばめられています。
家族それぞれの “らしさ” を詰め込んだ家はどんなものだろう。 その答えはきっと「haco+」にあります。

坪単価 | 64万円/坪(税込) |
---|
design casa - デザインカーサ -
- 暮らしをもっと美しく、もっと快適に -
全国で活躍する建築家と暮らしをデザインする家づくり。
「design casa」の注文住宅には、暮らしを美しくするデザインと、暮らしを快適にするデザインの両立が、必ず存在します。
その両立こそが「design casa」の考える、本物のデザインです。

LUXEE - ラグジー -
- 何気ない毎日が特別になる -
34歳からの大人の家づくり。
仕事もキャリアを重ね、責任が増えて忙しくなるばかり。毎日、仕事・家事・育児に追われてあっという間に一日が終わる。そんな疲れを癒す家であってほしいという願いから生まれたLUXEE。
品のある佇まい、高級感のある設え、素材を活かした住まい。
上質で、癒しと寛ぎのある空間が毎日を特別なものに変えてくれる。

CUDDRY - カドリー -
- 暮らし・家族・未来と寄り添う -
家事を快適に豊かな生活を与え
コミュニケーションが取りやすく心地よさを育む
この先の暮らしは安心して住める空間へ

坪単価 | 75万円/坪(税込) |
---|
HIRAYA+ - 平屋プラス -
- 平屋暮らしを目指す -
現代の共働き夫婦は毎日忙しい。
だからこそ、家事育児を効率的にこなしたい。
今、若者世代の中で「平屋」のニーズが高まる一階完結のお家。ただ、実際に平屋は建築費用がかかったり大きな土地が必要です。それを解決したのが“一階に寝室があるスタイル”の二階建て住宅。平屋は高いから諦めるということではなく、平屋のような暮らしができたらどうでしょう。一階に寝室があり、ワンフロアで効率よく家事育児ができるまさに理想を叶えたお家。平屋を目指した一階完結の暮らし方(考え方)を私たちは「平屋プラス」と名付けました。

坪単価 | 65万円/坪(税込) |
---|
GLAMP - グランプ -
- 空と暮らす家。「0秒グランピング」をあなたに。 -
GLAMPはグランピングを自宅から移動時間ゼロで楽しむ、全く新しい形のラグジュアリー・グランピングハウスです。
バルコニーから見える満点の星空。
ホテルライクなインテリア。
衣食住に「遊」をプラスした全く新しいライフスタイルをあなたに。旅行で訪れたあのホテルのようなラグジュアリーで洗練された空間。自由度が高く、洗練されたインテリア・間取り。家にいても、旅の続きが日常に降りてくる。
それがGLAMPです。

坪単価 | 80万円/坪(税込) |
---|
サウナ付き住宅
- 自宅でととのう。 -
今や老若男女問わず人気が高まっているサウナ。
ココロもカラダもととのう暮らしが、いつでも好きな時に我が家で楽しめます。

坪単価 | 68万円/坪(税込) |
---|
トピックス・お客様の声
旭町モデルハウス来場予約キャンペーン

建築家設計の「平屋」をテーマにしたインナーガレージ付きモデルハウス。
ワンフロアで完結する生活動線を体感できる一階完結型の間取り。二階はロフトをイメージしており、より平屋のような空間を味わえます。
建築家が設計したモデルハウスの見学とあわせて、ディーワンホームがこだわる「耐震や性能」についてのお話が聞ける一石二鳥のイベントです!デザインにもこだわりつつ地震に強い家づくりを叶えませんか^^
ぜひお気軽にご来場お待ちしております!
■詳細はこちらから→[ https://bf-daiichi.jp/modelhouse ]
本当に家が壊れないお家に住み続けてほしいという気持ちが伝わりました!

■ディーワンホームの第一印象は?
とても明るく元気で、チームワークを感じました。一番最初にモデルハウスの見学へ行き、車を駐車している時から皆さんがとても笑顔で出迎えてくれたんですよね。アットホームさを強く感じて、とてもおもてなしの気持ちが伝わりました。業務的な感じがなく全力でお家づくりのこと伝えます!という熱い想いがあるスタッフさんだなと思いました。
詩麻さんのテクノストラクチャーの説明もとても印象に残っています。耐震への熱量がすごかった。それまで耐震について考えたこともなかったんですよね。いざ耐震についての説明を受けたことで、耐震等級3にこだわりたいなと思いました。本当に家が壊れないお家に住み続けてほしいんだなという気持ちがとても伝わりました。
耐震等級3相当があると知ってからは他社さんを見る時とても意識していましたね。「あ!ここは3相当って書いてある!」って。家づくりを進めていく中で、すごく大事なことを教えてもらいました。
■ディーワンホームに決めた理由
担当の詩麻さんですね。女性のプランナーさんがいいと思っていて、詩麻さんとは「好き」って感じる部分が似ていると直感で思いました。好みが似ているプランナーさんなら理想の家が建てれる!と思いました。「お家づくりが本当に好き」という熱量がとても伝わってきましたからね。レスポンスが早かったのもよかったです。詩麻さんを含め他のスタッフの方も信頼でき、”人”で決めました。
あと知り合いがディーワンホームで建てていて、一度その方のお家にお邪魔しました。実際に建てた人の話を聞いたりすることでより信頼できましたし、帰り際にはもうディーワンホームに決定!っていう感じで二人で決めました。そこも決め手でしたね。やっぱり知り合いが建てているという安心感がありました。
■これからお家づくりをされる方へのアドバイス
基本的には絶対にこれはしたい!というものを決めておくことが大事ですかね。決めることも多くて悩んでしまうとは思いますが、一個か二個絶対にぶれない軸を持つことかな。自分の中でのお家づくりのコンセプトみたいな。ひとつでいいから大事にしたい軸を持っておけば、全てにおいて判断軸になるので決めやすいと思います。全部を欲張ってしまうと悩みも増えてしんどくなってしまうから。だから、家族で話し合って一個か二個、絶対譲れないっていう軸を決めて進めていくほうがお家づくりがしやすいと思います。
色々な会社に行くと迷われると思いますが、こうして家づくりをした身としては、やっぱり人は大切だと思います。一生付き合っていくことになるので、「この人に任せたい。」「一生付き合っていきたい。」と思う会社をまず決めることです。デザインや金額面ではなくて、結局は「人」だと思います。
松嶋さんとたわいもない話を重ねることで、自分の好みを汲み取ってもらえたことがとても嬉しかったです!

■ディーワンホームとの出会い
インスタを見ていたら、ディーワンホームの広告が流れてきたんですよね。おや?今週末、伊勢市で見学会があるやん!って。お家のデザインを見て、ぱっと見のインスピレーションが良かったです。自分たちの好みでかっこいい!と思いました。ちょうど今週末空いていたので即予約の申し込みをしましたね(笑)
実際にお家を見学させていただいて、めっちゃいいやん!って(笑)
好きなテイストで、ドンピシャでしたね!自分たちの理想が叶えられると思いました。実をいうと、もう一つの会社さんとも悩んでいたんですけど、施工エリア外っていうのもあって、もうディーワンホームしかないやんって(笑)とんとん拍子で決まっていきました(笑)
■ディーワンホームを選んだ決め手
性能はやっぱり大切ですよね。デザインだけではなく、性能や断熱にもこだわっていて、耐震面でも安心できるお家づくりができるところが決め手でした。
担当プランナーの松嶋さんはとにかく真面目!努力家(笑)とても誠実に対応してくれたので任せたいと思う信頼感がありました。
あとは、保育環境が一番助かりましたね。みっちーをとても頼りにしていました!(笑)
やっぱり、他の会社さんだとキッズスペースがあっても子どもを見てくれる人がいなかったりして、集中できる環境じゃないんですよね。ディーワンホームだと、心配することもなく完全に子どもを任せられます(笑)
■お家のお気に入りポイントは?
造作洗面はとっても気に入っています!松嶋さんが、ヘキサゴンタイルをご提案してくれて。まさに自分たちのイメージしていた通りで、これにする!ってなりましたね(笑)
あとは間取りですね!
家事を楽にできる動線を一番に叶えたいと思っていたので、水回りの動線を一直線にしようとご提案いただきました。間取り上、廊下ではなくファミリークローゼットを通って寝室という動線なんですよね。当時は正直に言うと、あまりイメージができず変なんじゃないかなと思っていました。でもオススメしてくれるし…これがいいのかなという若干の不安を残しつつ、この間取りに決めました。
実際に住んでみたら、めっちゃ楽です!想像以上に満足しています(笑)
■お家づくりされる方へのアドバイス
お家づくりをする上で、大事にすること・何を優先したいのか明確にすることですね。コンセプトを決めた方がいいと思います!
担当プランナーさんとの相性も大切です!自分たちはお家のことだけではなく色々な話で盛り上がったのが楽しかったです。そして松嶋さんとたわいもない話を重ねることで、自分の好みを汲み取ってもらえたことがとても嬉しかったです。松嶋さんだからですかね(笑)さすがだと思いました!
担当プランナーさんと仲良くなるべきですね!(笑)なんでも言える関係性が大事なのかなって思います。
担当の西本さんは笑顔が素敵で、すっごく喋りやすいんですよ!話が盛り上がりとても楽しかったです。

■ディーワンホームとの出会い
ディーワンさんを知ったきっかけは、確かインスタグラムですね。元々、平屋を建てたい!と思っていて、ちょうど2棟同時平屋見学会のインスタ広告を見ました。一気に2棟の平屋が見れるのに魅力を感じ予約しました。
見学をさせていただいて、お家の雰囲気も良かったんですけど、それ以上に担当していただいた西本さんとのフィーリングが合い、ビビっときましたね。すごく喋りやすくて、楽しかったのを覚えています。
■ディーワンホームを選んだ決め手
やっぱり「人」です。皆さん本当に温かい!人の良さや相談のしやすさは大切だと思います。一生に一度のお家づくりなので、楽しむことも大切ですね。 楽しみながらお家づくりできる環境で素敵だなと思いました!
担当の西本さんは笑顔が素敵で、すっごく喋りやすいんですよ!夫婦で話している間にうまく入ってきて(笑)話が盛り上がりとても楽しかったです。言いたいこと言って、頼っていました!
保育環境もとても良かったです!キッズスペースに子どものおもちゃが沢山あり、泣いたりしていても近くで見守れる環境なので安心できました。
家族みんなでお家づくりをしている一体感があり、子どもも楽しんでいたのでとてもよかったです。
■お家のお気に入りの場所
開放感のあるリビングですね!勾配天井のおかげで、本当に空間がすごく広く感じて。とても気に入っています。
正直、どの場所も全部好きなんですけどね(笑)
あとは回遊できる動線です。子どもが、ずっと走っています(笑)
階段のないワンフロアで生活できる平屋暮らしは最高ですね!歳を取った時に、2階は上がらなくなると思うので、絶対に平屋にするべき!だと自分たちは思います。掃除も楽ですし、とても快適に過ごしています。
収納もいい感じですね!パントリーも広くて、造作洗面も収納付きにしたりとすごく活用しています。
生活感を出したくなくて、何かしらに収納をつけて本当に良かったなと思います。
「お客様の声」一覧はこちら
すべての「お客様の声」はこちらからご覧いただけます→[ https://bf-daiichi.jp/voice ]