会社概要
~おかげさまで 設立35周年~ 特別企画

~おかげさまで設立35周年~ 特別企画
① 100万円キャッシュバック
決算期早期受注のお客様(追加:先着5棟 9/20迄)
② 工程見学会
③ 新商品発表(総階建て30坪)
しんぷる 2,300万円(税込)
せれくと 2,600万円(税込)
なちゅらる 2,600万円(税込)
④ 新プラン発表
win2023:120PLAN
ほぼ平屋の家:60PLAN
⑤ 土地探しNo.1ランディ<無料!会員募集中>
土地仲介手数料 半額
気軽にお問合せ下さい!
『wellcom川越設計事務所」
このたびは、川越設計の『いい家』をご検討いただきまして誠にありがとうございます。
歴史の街川越は、皆様ご存じのように江戸・明治・大正・昭和・平成・令和と六時代の建物が共存しています。
日本では、古くから『大工さん』、『左官屋さん』、『畳屋さん』、『襖屋さん』などと、『○○屋さん』と呼んでいました。そこには、親しみと信頼関係があり、匠の技が日本の伝統建築を築き上げました。
時代は変わっても、住まいは、その『○○屋さん』達の職人技で造られます。この恵まれた環境を、住まい造りのプレゼンに組込み『我が家の安全・安心・快適』を『長期サポートシステム』で提案しています。
『いい家造り』は住宅の性能を明確化してしっかりとベースにあることが大切です。
●デザイン性 ●省エネ ●自然素材 ●断熱性能 ●T構造 ●長期優良住宅 ●ZEH
●耐震性能 等々、ご要望を教えてください。提案します!
皆様方は、ハウスメーカーの住宅展示場の費用がどれくらいかかるかご存じでしょうか。そして、その費用は、ご契約されるお客様が負担していることをご存じでしょうか。
1件のお客様の負担額は300万円とも500万円ともいわれています。
更には、TV・CMなどを加えるととてつもない金額を負担しているのが住宅後進国『ニッポン』の姿です。欧米では考えられないことです。
なぜ、このような事態が生じているかと申しますと、国民性だといわれています。
「大手神話説」、「TV・CMやってるから安心ダ!」は、日本人だけだそうです。
川越設計は皆様方に負担をかけないように、『スケルトン建築』で住宅展示場の1/5程度で造りました。と云うと格好いいのですが、当社みたいな小さな設計事務所では、多額の予算が取れません。皆様方に多額の負担をかけるようでは、契約は取れなくなってしまいます。
川越設計のテーマは、『より良いものをより速くより安く』提案することです。
建築構造の基本である、『地盤』、『基礎』、『躯体』、『断熱』、『外壁』、『屋根』などの材料を吟味しながらご要望に応じて提案しますのでお気軽にご相談ください。
~おかげさまで~ 設立35周年 <特別企画>発表

~おかげさまで設立35周年~ 特別企画
① 100万円キャッシュバック
決算期早期受注のお客様(追加先着5棟 9/20迄)
② 工程見学会
③ 新商品発表(総階建て30坪)
しんぷる 2,300万円(税込)
せれくと 2,600万円(税込)
なちゅらる 2,600万円(税込)
④ 新プラン発表
win2023:120PLAN
ほぼ平屋の家:60PLAN
⑤ 土地探しNo.1ランディ<無料!会員募集中>
土地仲介手数料 半額
気軽にお問合せ下さい!
『wellcom川越設計事務所」
このたびは、川越設計の『いい家』をご検討いただきまして誠にありがとうございます。
歴史の街川越は、皆様ご存じのように江戸・明治・大正・昭和・平成・令和と六時代の建物が共存しています。
日本では、古くから『大工さん』、『左官屋さん』、『畳屋さん』、『襖屋さん』などと、『○○屋さん』と呼んでいました。そこには、親しみと信頼関係があり、匠の技が日本の伝統建築を築き上げました。
時代は変わっても、住まいは、その『○○屋さん』達の職人技で造られます。この恵まれた環境を、住まい造りのプレゼンに組込み『我が家の安全・安心・快適』を『長期サポートシステム』で提案しています。
『いい家造り』は住宅の性能を明確化してしっかりとベースにあることが大切です。
●デザイン性 ●省エネ ●自然素材 ●断熱性能 ●T構造 ●長期優良住宅 ●ZEH
●耐震性能 等々、ご要望を教えてください。提案します!
皆様方は、ハウスメーカーの住宅展示場の費用がどれくらいかかるかご存じでしょうか。そして、その費用は、ご契約されるお客様が負担していることをご存じでしょうか。
1件のお客様の負担額は300万円とも500万円ともいわれています。
更には、TV・CMなどを加えるととてつもない金額を負担しているのが住宅後進国『ニッポン』の姿です。欧米では考えられないことです。
なぜ、このような事態が生じているかと申しますと、国民性だといわれています。
「大手神話説」、「TV・CMやってるから安心ダ!」は、日本人だけだそうです。
川越設計は皆様方に負担をかけないように、『スケルトン建築』で住宅展示場の1/5程度で造りました。と云うと格好いいのですが、当社みたいな小さな設計事務所では、多額の予算が取れません。皆様方に多額の負担をかけるようでは、契約は取れなくなってしまいます。
川越設計のテーマは、『より良いものをより速くより安く』提案することです。
建築構造の基本である、『地盤』、『基礎』、『躯体』、『断熱』、『外壁』、『屋根』などの材料を吟味しながらご要望に応じて提案しますのでお気軽にご相談ください。
基本情報
企業名 | 株式会社 川越設計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒350-0831 埼玉県川越市府川1232 |
交通アクセス | 川越駅&川越市駅から車で10分 電車のお客様は事前にご連絡をください。 事務所迄のご案内を説明します。 |
問い合わせ先 |
TEL:0800-800-2310 FAX:049-236-3935 受付対応時間9:00~18:00 |
対応可能エリア | 埼玉県、東京都 |
代表者氏名 | 中川 三紀治 |
資本金 | 10,000,000 |
従業員数 | 7 |
こだわりポイント | ●建材 ●設備品 ●デザイン性 ●省エネ ●自然素材 ●断熱性能 ●T構造 ●長期優良住宅 ●ZEH ●耐震性 等々 |
アフター保証 | ●長期サポートシステム ●地盤品質保証 ●しろあり保証 ●住宅瑕疵担保保険 ●建築士賠償 ●宅地士賠償 ●JIO会員 ●JIO総合保険 ●JIO安心ローン事業者登録 ●労災保険 |
各種資格者 | ●建築設計プロジューサー ●建築士会 ●耐震診断・耐震改修技術者 ●川越市・さいたま市・志木市耐震診断資格者 ●建築物応急危険度判定士 ●ハウスアドバイザー ●インテリアアテンダント ●住宅省エネルギー施工技術者 ●ローンアドバイザー ●吉野石膏株式会社「タイガー・グラスロック工法」耐震壁技術者 ●大建工業「かべ大将」設計施工技術者 ●ガイナ断熱塗料取扱い店 ●「耐震セフティ工法」技術修得 ●愛知減災協議会アイワン設計技術者 |
各種免許 | 建設業、建築士事務所、宅建業、解体業 |
会社URL | http://ksjg.jp/ |
建設事例
新事務所オープン
スケルトンで工事中の状況を説明しやすくしました。
通常は、5~6千万円かかる展示場ですが、お客様に負担をかけないように、1/3~1/5位で造りました。
この手法をCM方式(コントラストマネジメント)ともいいます。
普通は見れない、壁の中・天井裏などがそのままむき出していますので、説明もしやすいです。

床面積 | 132.07m2 39.95坪 |
---|---|
床面積備考 | 事務所の面積は45.54㎡です |
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県府川1232番地 |
竣工年 | 2022/12 |
コンセプト | 予約制でご案内します。 |
しんぷる&せれくと&すまいる
『しんぷる』を展開すると、無限に広がっていきます。

床面積 | 99.17m2 30坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 東京都 |
郊外住宅
省エネ住宅への提案

床面積 | 132m2 39.93坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県 |
平屋

床面積 | 82.64m2 25坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県 |
30坪 2階建ての効率の良い家
もちろん、タウンライフからのご相談のお客様で、土地から一緒に探しました。
月々の支払から総予算を割出しての新築です。

床面積 | 99.17m2 30坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県上尾市 |
竣工年 | 2022/8 |
コンセプト | 効率の良い設計+太陽光 |
43坪 2世帯住宅
実家に、娘さんご夫婦と同居しての2世帯住宅です。
床面積 | 142.15m2 43坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県入間市 |
竣工年 | 2015/6 |
24坪2階建ての狭小物件
都内で新築をされるお客様は、どうしても土地価格が高いので施工も工夫が必要です。
建物面積も小さくなり、その割には、ご要望が多く、それをどう工夫するか、費用対効果で『より良い住まい』を提案します。

床面積 | 79.34m2 24坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 東京都練馬区 |
竣工年 | 2015/9 |
25坪2階建ての狭小物件
20年前に新築を担当したお客様の娘さんご夫婦の新居です。当社の片流れ屋根の始まりです。
床面積 | 82.64m2 25坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 埼玉県瓦曽根 |
竣工年 | 2015/1 |
コンセプト | 太陽光発電を設置 |
33坪2階建て 23.5畳のK+D+L
K+D+Lを広くすると、建築費は安くなる傾向にあります。
床面積 | 109.09m2 33坪 |
---|---|
工法 | 2×4工法 |
所在地 | 埼玉県さいたま市西区 |
竣工年 | 2016/2 |
コンセプト | 1階は、広いK+D+L。2階は広めの3室 |
24.5坪 2階建ての狭小物件
1階K+D+L+タタミコーナー
2階3室
床面積 | 80.99m2 24.5坪 |
---|---|
床面積備考 | 39.75㎡ |
工法 | 2×4工法 |
所在地 | 埼玉県川越市石原町 |
竣工年 | 2015/1 |
コンセプト | 土地込で予算を組むために、効率の良いプランを作成。 |
耐震リフォームか新築か
耐震リフォームにするか新築にするかでご検討していただき、その結果新築になりました。
太陽光発電のために片流れ屋根を積極的に採用し、大型太陽光にしました。
床面積 | 104.96m2 31.75坪 |
---|---|
床面積備考 | 104 |
工法 | 2×4工法 |
所在地 | 埼玉県さいたま市岩槻区 |
竣工年 | 2015/2 |
コンセプト | ねこチャンの部屋もあります。 |
ガイナ断熱塗料、電磁波シャットアウト、セルロースファイバー
豪華オプションの注文住宅。
床面積 | 105.79m2 32坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
所在地 | 東京都杉並区 |
竣工年 | 2015/3 |
コンセプト | ご注文にお応えしました。 |
商品紹介
『省エネ住宅』で我が家の安全・安心・快適。
住宅の設計には、大きく分けて『都市型住宅』と『郊外型住宅』があります。
この『省エネ住宅』は、『郊外住宅』の代表的なプランです。
片流れの方向・素材、屋根材の色・材質、外壁の色・材質、そして、室内の空気循環システムなどは、電気を使わないで省エネ効果を発揮するように設計します。
ご要望に応じて、それぞれの提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

坪単価 | 55万円/坪~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | 土地のご紹介から住宅ローンの手続きなど住まいに関することは何でもお手伝いします。 |
キュービック・シリーズ 外観パース(9タイプ)
キュービックシリーズ外観パースを紹介します。
玄関の位置を、北、東、南、西のそれぞれのタイプをシリーズ化しました。
展開をすると145通りのプランが出来上がります。
外観は自由自在に組合せができます。

坪単価 | 55万円/坪~78万円 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | 耐震等級3相当 |
キュービック・シリーズ プラン&立面図
コスパ最高のプランが出来上がります。
お好きなように組合せできます。
坪単価 | 55万円/坪~78円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | プランは145通り展開できます |
キュービック・シリーズ カラーリング
カラーリングはお好きなように!

坪単価 | 55万円/坪~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | コスパ良く仕上げましょう |
Art Couture(アートクチュール) × Rustic Design(ラスティックデザイン)
木目の極み:年月を重ねることで、豊かな響きに磨きがかかる銘記のように使い込んだ物にしか醸し出せない味わいがあります。アートクチュールは、天然目の素材感を基調にしながら、そんな深みのある味わいを、高質観・高機能の化粧シートで再現した次世代の木質製品です。

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | オシャレを楽しんでいただきたいシリーズです。 |
薪ストーブのある家
薪ストーブがもたらす暖かい家に暮らすワンランク高い住まい方

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | 余裕のある空間を演出します。 |
性能を明確化した住宅
『住いは安全・安心・快適』。長期優良住宅を基本として、安全性能・省エネ性のなどを明確にした建物にすることが大切です。自然素材、デザイン、プランニング、ゼロエネ住宅等は、その次に考えるものです。

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
『いい家』を簡単に作る方法
『いい家』シリーズを、簡単に間取りを造る方法を提案します。貴方なら、どのパターンから選びますか?お気軽にご連絡をください。

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | 15,000のスタンダードから選んで造るマイホーム |
虫が来ない家≪防虫エコガード≫
一棟まるごと隅々まで施工します。

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | より良い住まいを提案します。 |
国産材:純木桧ムクフローリング
もちろん国産材ですF☆☆☆☆。無垢材の上にノスコーセラミック塗装(ノンソル・スーパーコーティング)、自然で健康な住環境の為の秦塗装が施されています。

坪単価 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | より良くなるように提案しています。 |
『土地案内館』で、まず土地探しを始めよう
土地からご相談のお客様は、『土地案内館』で無料で情報をお届けします。東京~埼玉OKです。

価格帯 | 55~78万円/坪 |
---|---|
工法 | 軸組工法 |
コンセプト | メールで情報が届きます |
トピックス・お客様の声
新・事務所オープン
2022夏オープン予定が、暮れのクリスマスオープンに伸びてしまいました。
コロナ禍でウッドショックとウクライナ戦争のトリプルで材料が入ってこなくなってしまったのです。
お客様には迷惑をかけるわけにはいかなく、工事現場はお客様優先です。
冬が春に向かうように、当社も前年度対比46%UPで決算を終えることができました。
材木問屋とメーカーの協力で、川越の建築屋さんに建ててもらいました。
材木問屋さんから木材の説明を詳しく説明してもらい選択し、設備はメーカーのショールームでコーディネーターから説明を受け選択、建材・サッシ関係もショールームでやはりコーディネーターの説明を受け選択をしました。ローンは、川越設計さんのメインバンクで申込、何なら何まで、川越設計さんにお任せをしわが家が完成しました。
『車いすで動き回れる家』を造りました。
娘のために、身障の状態に合わせて設計してもらいました。
水回りも使いやすく、動線も短く使いやすく、建物面積も合理的に造ってもらいました。
増築+耐震工事+太陽光ソーラー
減税をかねて築25年の家を耐震診断から銀行ローン手続きなどの全て川越設計さんにやってもらいました。
東日本大震災の時は、以前と違って揺れが少なくなっていたのを体感しました。改めて耐震工事をしてもらってよかったと実感しています。
大きな『RC造+木構造』と鉄骨造の教会部を同時に耐震リフォーム
10年前の新築を担当したお客様が、信者代表を務めており、老巧化した大きな2棟の建物のリフォーム計画を、地元工務店とハウスメーカーに見積り依頼をしたが、提案事項と予算の両方が建築委員会に通らなく、光栄にも我々にご注文を頂きました。大きな建物2棟で、最初から大変なのは覚悟していたのですが、やはり、
大変に苦労をした現場でした。我々川越の建築屋さんだからできたと感謝状までいただき自慢の物件です。
築25年のツーバイフォー(2×4)工法を軸組で耐震工事
川越市の耐震診断士・耐震工事の川越設計さんに全てをまかせて施工してもらいました。
中古を購入し、耐震工事で豪華なわが家を
三井のリハウスから中古の物件を購入し、川越設計から「丸ごと新築そっくり」の耐震工事をしてもらいました。総予算は、新築の建売購入よりオーバーしましたが、特に、水回りの設備品は、ショールームでコーディネーターとの打合せで納得のできる商品を選定しました。
30年前に移築した古民家を、耐震工事で性能アップ
建築関係者であった亡父が作った建物です。工事に入って「古民家の移築」だったことが判明しました。
現場の作業は大変にご苦労をしたようですが、思った以上に良くできているので満足をしています。
担当社とメーカーのショールームで設備品を採用し、メーカー施工で安心しました。
新居も建ててもらいました
20年前に、大手ゼネコンのハウスメーカーにいた時にお願いして以来、永いおつきあいです。
川越設計出発時に、さいたま市の教会も耐震リフォームでお願いし、大工さんも気に入り、今度は私たちの新居をお願いしました。
川越設計さんにお願いしました。
設計事務所、工務店、不動会社など多くの建物を見ましたが、若いチャラチャラした担当者が気に食わなく、ベテランの川越設計さんにお願いしました。建物の坪数が大きくなると坪価格が安くなることを初めて知りました。
家賃代でマイホームを作りました。
土地探しからお願いし、ローンから全てお願いしました。
月々の家賃の支払いの中で納めてもらうように計画しました。
耐震工事か新築で迷いました
最初は耐震工事で相談をしたのですが、新築も安くできるので川越設計さんにお願いしました。
最初は、色々な建築会社を検討しましたが、ローンから全て川越設計さんにお任せしたまし。
契約後に、父が死亡、つづいて、妻の母親も死亡
担当者から「大きなことをやるときには必ず、大きな邪魔が入るものです」とは、聞いていましたが、まさか父が死亡、妻の母が死亡と不幸か重なるとは思ってもいませんでした。川越設計の皆様のご協力で完成することができました。
土地購入から担当の中川さんに立ち会ってもらいました。
父が一級建築士ということもあり、「アメリカの建物なんか作るな」の一言で在来軸組工法で作りました。
建物にはこだわりがあり、オプションも多く採用しましたが、各メーカーとの調整もスムーズに進みました。
妻の実家に2世帯住宅を
最初は、耐震リフォームで2世帯住宅にするつもりだったのですが、なんだかんだで結構な金額がいくために、川越設計さんなら坪数が大きいと新築でも割安になることを聞きお願いしました。