タウンライフ土地活用

タウンライフ土地活用は、あなたの土地の最適な活用方法を一括で提案するサービスです。

  • 詳細
  • 相談

土地活用一括比較サイトって結局使えるの!?使えないの!?

土地活用一括比較サイトって結局使えるの!?使えないの!?

現代社会では、インターネットを利用すればさまざまな情報を瞬時に集めることができます。しかも検索欄に文字をちょこっと書くだけ。簡単ですよね

しかし、残念ながらその情報すべてが正確であるとは限りません。
みなさんも「このメーカーのテレビ綺麗でおすすめ!」という口コミの下に「これ高いだけでおすすめできない!」みたいな真逆の内容が書いてあるのを目にしたことあるんじゃないでしょうか。

それと同じように、『土地活用』というワードで検索してみても「一括比較サイトがおすすめ!」「一括比較サイトは使わなないで!」といった相反する内容の記事を掲載したサイトがドッサリ出てくると思います。
正直、土地活用に関わってくるお仕事でもしてない限り、どっちの方が正しいこと言ってるのかなんてわかりませんよね…結局どっちを信じて進めばいいのでしょう…

結論としては『使った方が絶対にいい』です!!!ハウスメーカーで営業として勤務していたことのある身からしても断言できます。

もちろん、みなさんが気になるのはその理由ですよね。
というわけで、今回は『土地活用一括比較サイトに対するよくある疑問とその答え』についてお話していこうと思います!

目次

  1. 1.疑問1 使う必要がない…?
  2. 2.疑問2 提案を受けられる会社が少ない…?
  3. 3.疑問3 届く資料が無駄…?
  4. 4.疑問4 個人情報漏洩する…?
  5. 5.疑問5 営業電話がくる…?
  6. 6.元営業経験者からのおまけ
  7. 7.まとめ

疑問1 使う必要がない…?

真っ先に思い浮かぶのがこれ!存在否定タイプの疑問です!
何事においても、めちゃくちゃよく目にするタイプだと思います。

そりゃ「この会社にこの活用法で頼もう!」ってもうドンピシャの自分用プランがある方なら使う必要ないかもしれません。
でも、世の中そんなに「一応他の会社も見てみたいな」って思わない人ばかりじゃないと思うんですよ!?
しかも、みんながみんな土地活用とかその会社とかに詳しいわけないじゃないですか。

そんな方の味方になれるのが、一括比較サイトなわけです!
別にこれ土地活用だけじゃなくて、なんでも一括比較できた方がいいと思うんですよ。
ペットフードとかだって、最初は「どこのメーカーのがいいんだろう?どこが違うのかな?」って比較サイト使われる方多いと思うんです。

これで『お問い合わせにはお金いただきます』ってスタイルだったらまた話は変わってくるでしょう。
でも、そんなこともなくタダなんですから!『使い得』でしかないワケです!

逆に、使わないことで『使って得られたかもしれない情報アドバンテージ』を手放している可能性が1%でもあるなら、それこそもったいないの極みだと思っちゃいますね。

この世に試食や試供品という言葉もあるくらいなんですから、とりあえずのお試しだと思って利用してみるのも十分アリだと思います!

疑問2 提案を受けられる会社が少ない…?

これもよくある疑問ですね。
こちらに関しては、計画地の場所だったり活用方法を絞って考えられていたりすると、そうなることもあると言えます…。

極端な例になりますが、「山奥の土地だけど高級百貨店を絶対建てたい!」という方向性に最初から決めていたら会社さんが全然出なくなってしまったといった感じですね。

ですが、ちゃんと解決策もあります!
こういったときの場合は、活用方法を見直したり選択肢を広げたりして使うことで、表示される会社が増える可能性が高いです!

逆に、自分の土地の新たな可能性を見つけられることにも繋がりますので、答え合わせ的な意味合いでも使ってみるのをおすすめします!

疑問3 届く資料が無駄…?

そんなわけないです!!!!!
とりあえず、まず、第一前提として無意味な資料なんてものはないです!

でも、それでは納得できない方もいらっしゃると思いますので、何をもって無駄と言っているかを順番に考えていきます。

3‐1.もらえる資料自体が無駄…?

改めてにはなりますが、無意味な資料なんてものは絶対に作らないです。
企業側としてもお金を使って資料を刷る以上、そんな無駄なものにするわけないんですね。

たしかに、もらえる資料の中にはネットを掘り進めれば出てくる情報が記載されているページもあるかと思います。
会社概要とかホームページ見れば載ってますしね。

ですが、ネットで覗いてみたとして、欲しい情報群と自分の知りたい活用方法のアレコレがちゃんと1つにまとまって書かれていますか?答えはノーなんです。
事業形態が多岐にわたる会社であれば、その分自分に関係のない話が書いてあるページもあります。頭がこんがらがっちゃうかもしれません。

ここで光ってくるのが資料請求です!
お問い合わせをする際にお持ちの土地情報もつければ、土地活用のプロたちが、ユーザー専用に選りすぐった資料だけを送ってくれるわけです。

情報過多な時代だからこそ、欲しいものだけをまとめてくれた資料が有用になってくるんですね!
不要な紙束しか届かないなんてことは決してないはずです!

3‐2.一括請求という行為自体が無駄…?

一旦、一人で調べたりお問い合わせしたりするところを想像してみてください。
色々とクリックして進めていき、忘れないようにページ保存して、やり取りして…と色々な過程がありますよね。

この作業を、会社ごとにやらなきゃいけない上、肝心の気になる会社自体も何社出てくるかわからないわけです。考えただけで億劫に感じてきました…。

その一社一社自分で探して保存する手間を考えれば、勝手に資料が集まってくるシステムの方がはるかに便利じゃないですか!?手元に残って保存もしやすいですし!

それにネットで調べるのも一括比較サイトもどっちも無料ですからね!
各社のサービス内容、実績、提案などの必要不可欠な情報を短期間で集めることができて、それぞれを比較するのに時間が空くこともありません。

だったら使って楽しちゃいましょ!

疑問4 個人情報漏洩する…?

しません!させません!

前者は意図的であれば普通に犯罪になりますし、するわけないとしか言えないので置いておくとして、後者はそうならないために色々と対策をとっております!

万が一にもこの問題を起こすと信頼の失墜に繋がって会社としても相当なダメージになります。
そのため、 個人情報を取り扱うサイトの多くはこれに細心の注意を払っているはずです。弊社も例外ではありません。

それでもご不安な方は、一つの指標として『プライバシーマーク』を取得している会社であるかどうかで判断してみるのはいかがでしょうか?
このマークは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会というところから付与される「あなたたちは個人情報の適切な取扱いを行っていますよ」ということを分かりやすく示したものです。

だいたいどの業種でも企業ホームページや比較サイトの下部に記載していると思いますので、もし気になる場合はそこをよく見ていただければ判断しやすいかと思います!

疑問5 営業電話がくる…?

お願いした会社以外から連絡がくることはありません!
お願いした会社からはお電話が入る可能性あります!

前述した個人情報の取り扱い的にも、ユーザーがお問い合わせしていない会社に情報を渡すことは一切ございません。
なので、電話番号を知りえないはずの会社さんから営業のお電話がかかることは絶対にありません。

逆に、選択された会社さんからお電話が入ることはあると思います。
かかってきたら正直言って面倒くさいかもしれませんが、そこは一度グッとこらえていただければと思います。
と言うのも、ユーザー側にもメリットのある行動だからです。

まずはユーザー目線で見ていきましょう。
ここで一番重要なのが、会話の内容ではなく会話することそのものです!
相手の話しやすさや態度というのは、今後の関係にいかようにも響いてくると思います。
つまり、ここも会社選定の基準の1つにできると言って過言ではありません!

いざ、その会社で計画を進めてみたいとなった場合、まさに今話してる相手がパートナーになることが多いです。それなら妥協できないポイントですよね。
『一括比較』の中には、相性の良し悪しの比較も含まれていると言えます。

こればっかりは人と人との相性の話になりますので、書類やデータでは比較できないものになります。
お電話であることが大事なポイントですね。

次に、ユーザーと営業マン双方の目線からのメリットです。
こちらは本当にお電話の内容そのままになります。
基本的には入力した内容のより詳しいヒアリングになると思いますので、お話する分だけプランの具体性や正確さが増しますね。
営業マンからしても色々なプランを提案しやすくなって、まさにwin-winといった具合です。

以上が最初のお電話におけるだいたいのメリットですね。

一括比較サイトを利用した際にお電話が入る可能性があることそのものは否定できません。
面倒だと感じられる気持ちもよくわかります。
ただ、決して無駄なお時間になるようなことはありませんので、そこだけはお伝えしたかったです。

元営業経験者からのおまけ

最後に、今まで挙げたような疑問点ではないのですが、使った方がいいちょっとした理由をおまけでお話いたします。

完全に経験談なんですけど、ネット経由での資料請求がきた時点で営業マン的には

「絶対に他の会社にもお問い合わせされているはず…でもどの競合他社かはわからない…とりあえず全社に負けないよう最初から色々頑張って提案しよう!!!!」

ってなってます。
頑張る内容は価格だったりデザイン性だったり営業マンや会社の方針によってまちまちですが、とにかく最初からお得モード全開に突入しています。

全ての競合他社に相見積もりを取られているという前提から打合せに入れるワケですね。
一括比較サイトを使うと営業マンに発破もかけられるというちょっとお得な話でした…😂

まとめ

いかがでしたでしょうか?
土地活用の一括比較サイトも他の業種の比較サイトの例に漏れず、使わない方がいいなどのネガティブな話が出てくると思います。

でも、ちゃんとたくさんのメリットがあります!
特に、これから土地活用を考えていこうという方々にはとっても役に立つはずです!

使うか悩んだときは、以下のポイントを思い出してみてください!

  • 情報収集の効率化UP
  • 無料で利用できる
  • 新しい提案や選択肢が見つかる
  • 個人情報の取り扱いには十分注意している
  • 電話口の応対方法からも会社比較できる
  • おまけ)営業マンの熱量増幅

これらは土地活用成功のための非常に重要なポイントです。
このポイントを一瞬でクリアできてしまうのが一括比較サイトというものなんです!
便利なものは使えるだけ使って、徹底的に楽しましょう!

タウンライフもその便利なものの1つです。
無料で、何種類もの大手有名企業に、まとめてお問い合わせができちゃいます!
使い得だと思いますので、ぜひご活用ください。

この記事を書いた人

笠井聖太
Shota Kasai

笠井聖太

ファイナンシャルプランナー2級 東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、某大手ハウスメーカーに入社。土地活用専門のチームにて都心部での事業提案営業に携わったのち、同社の積算業務に従事。その後タウンライフに入社し、今までの経験を活かして、土地活用を行う上で必要不可欠な情報を発信する広報業務に注力中。

あなたにおすすめの記事