KULABOは暮らしを研究するリノベーション専門の建築集団です。「あなたの暮らしにピッタリなリノベーション」をコンセプトに、住みやすく、ライフスタイルに合わせたリノベーションを提案しています。ただかっこいいだけではない。ただ、住みやすいだけでもない。好みのデザインも、暮らしやすさも両立する空間をリノベーションによって実現いたします。
KULABO(クラボ)は愛知県において、中古戸建、中古マンションのリノベーション・大規模リフォームの提案をしています。
リノベーションを前提とした中古物件のご紹介から、プラン・デザインの提案、施工、アフターメンテナンスまで一貫してサポートします。お客様のニーズやご予算、ライフスタイルに合わせて部分リフォームからフルリノベーション、耐震工事や断熱工事まで幅広くご対応。デザイン性と価格のバランスを取り、可能な限りお客様のご要望を叶えつつ、適正価格でプランを提案します。
企業名 | 株式会社sumarch |
---|---|
所在地 | 〒464-0025 愛知県名古屋市千種区桜が丘291 |
交通アクセス | |
設立 | 2009年11月1日 |
代表者氏名 | 鳥居 儀彰 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | |
対応可能エリア | 愛知県 詳細な対応エリアを見る |
対応可能住宅タイプ | 戸建て / マンション / 事務所・店舗等 |
対応可能リフォーム | 全面リフォーム |
こだわりポイント | KULABOでは、愛知県内のエリアにおいて、リノベーションを前提とした物件さがしのサポートも行っています。リノベーションを行う場合、新築住宅をさがす時と注意する点が異なります。ちゃんと事前に物件調査をしておかないと、思い描くリノベーションが出来ないことも・・・ 資金計画、デザイン打ち合わせや工事時期など、考えることはたくさん。当店では、複雑な住宅ローン等の資金相談も全てご対応可能です。 |
各種保証・保険 | KULABOでは当社で施工いただいたお客様にご安心頂く為に、アフターサービスの無償保証として「アフターサービス保証基準」を設けています。工事を行った箇所においてお引渡し後2~10年(補修箇所より異なる)間、不具合を無償※で修理させていただきます。※その他、住宅設備機器はメーカー保証がついております。(商品により期間は異なります) |
各種資格者 | 一級建築士、二級建築士、一級施工管理技士、宅地建物取引主任者、インテリアコーディネータ |
各種免許 | 建設業全般 (愛知県知事 許可 (特-3) 第108900号) |
問い合わせ先 |
TEL:0120-85-7755 FAX:052-781-9002 営業時間9:30~19:00 火・水曜定休 |
会社URL | https://kulabo.co.jp/ |
リノベーションを前提とした中古物件のご紹介から、プラン・デザインの提案、施工、アフターメンテナンスまで一貫してサポートします。窓口を一本化することで、お客様の負担を減らし、スムーズな住まいづくりを提供します。リノベに適した物件のご紹介から、物件価格とリノベ工事費用を含めたトータルな資金計画を行い、無理なく理想の住まいづくりができるよう提案します。
※クリックして拡大。
何代も大切に住み継いだご実家や、中古で購入した戸建のリノベーションをご検討中の方へのサービス。「家」につまった思い出を大切にしながら、既存の活かせる部分は活かしつつ、戸建ての特性を考慮したデザインをご提案いたします。デザインだけでなく、耐震性や断熱性能の向上も含め、家族がより長い時間、快適に過ごせる空間をご提供いたします。
※クリックして拡大。
既にお住まいのマンションや購入済のマンションのリノベーションをご検討中の方へのサービス。フルスケルトンにしてゼロからすべてをつくりあげるリノベーションから、LDKだけ、水廻りだけなどの部分リノベーションまで幅広くご対応。デザインだけでなく、床下の給排水管や設備の耐久性などの見えない部分も細かくチェックし、末永く安心して暮らせる住まいを提供します。
※クリックして拡大。
古材とセメント系素材を用いたカウンターキッチンはまるでお洒落なBARのような空間。
ご夫婦が世界中から集めたお酒のボトルや小物を飾れる棚も造作し、お酒を嗜む趣味をお持ちのご夫婦にぴったりの空間に仕上がりました。LDKの床は無垢フローリングをメインに、キッチン部分のみモルタル調のフロアタイルを使用し、BAR空間をより一層強調しています。
※クリックして拡大。
余計な装飾をせず白を基調にまとめたお住まいは、まるでお洒落な雑貨屋のような空間。
随所に散りばめられた真鍮のインテリアは空間を引き締め、シンプルながらも存在感を発揮します。真鍮は年月とともに落ち着いた色合いに変化をしていく楽しみもあり、生活をともにした分の愛着が生まれます。
お気に入りの家具や小物が映え、心落ち着く家に仕上がりました。
※クリックして拡大。
重量鉄骨の持ち家をトレーニングスペースのある住宅にリノベーション。
もともと部屋数の多い間取りでしたが、頑丈で大空間をつくれるという重量鉄骨造の強みを生かし、広々としたLDKとトレーニングスペースを設計。1階はトレーニングジム、2階と3階が住宅と、まったく使用用途が異なりますが、建物全体でデザインの統一を図っています。
※クリックして拡大。
アンティークなテイストの中に、金属素材の現在的な素材を上手に溶け込ませた二世帯住宅化リノベーションの施工事例。何処か懐かしくなる木の質感に、現代的でシンプルなステンレス製のフレームキッチンのコントラストが美しく、このお住まいの注目すべきポイントの一つ。
キッチン脇の造作棚にはお気に入りの小物や食器類を飾ることができ、まるでアンティーク雑貨のアトリエのような空間に仕上がっています。
※クリックして拡大。
ヘリンボーン貼りのキッチンが目を引く戸建リノベーションの施工事例。
白を基調に色を抑えたLDKには、木のぬくもりを感じさせるヘリンボーン貼りのキッチンが良く映える。
さらにキッチン自体とキッチン背面収納の色も白で統一。キッチンの床はコンクリート調の床材を採用し、インダストリアルなテイストもプラスしている。
※クリックして拡大。
岩盤浴施設だった建物を暮らしの空間へと大変身させた今回のリノベーション。
20帖を超えるゆとりあるリビングには、大きな窓からたっぷりと光が差し込んでいます。
白と木目を基調としたテイストにモルタル風の素材をミックスさせ、メリハリのある空間に仕上げました。
※クリックして拡大。
玄関を入ると、まるで路地裏のカフェのような空間が広がる。「最上階」ということを活かした勾配天井や、キッチンスペースと一体になるように仕上げられた造作カウンターテーブルが目を引く。玄関、リビング、照明など、お部屋全体から細部に至るまで、どこをとってもお洒落なお住まいが完成した。
※クリックして拡大。
キッチンや洗面まわりは家事のしやすさを考慮して、ゆとりある空間を確保。玄関から寝室の両方からアプローチできるWICは服や靴がお好きなご夫婦のために計画しました。家事導線、生活導線までしっかりと考慮してゾーニングを行うことで、施工後も長期にわたって快適に暮らせる住まいになりました。
※クリックして拡大。
築33年のマンションをフルリノベーション。約26帖の広々としたLDKが特徴的なCAFEスタイルな空間。カウンターキッチンにはタイルを貼り、リビングの壁には有孔ボードをアクセントとして採用しています。ガラス張りの洗面所はまるで高級ホテルに来たような印象です。
※クリックして拡大。