私たち家族の森は、地域密着型の住まいづくりを提案する、地域主義の工務店です。
この地に暮らすご家族が、大和の自然と寄り添いながら、穏やかに日々の生活を営める...そんな住まいづくりのために、少しでもお役に立ちたいと思っています。
お客様が求める「快適な生活」を、しっかりと認識すること。そこから住まいに必要な性能が決まり、家づくりが始まるのだと私たちは考えています。
そして、環境にも人にも優しい地元奈良の吉野材を使用した、安心・安全に暮らせる、上質で長持ちする住まいづくりに努めていきたいと考えています。
住まいづくりのことで何かございましたら、どうぞお気軽に、家族の森までお問い合わせください。
あなたにお会いできる日を、楽しみにしています。
家族の森のリフォームは、建物をスケルトン(柱・梁などの構造体)の状態にしてからの全面改装から、トイレや洗面のみの小規模なものまで、様々です。
長い間、大切に生活されてきたお住まいに手を入れるリフォーム。どんなに小さな工事でも、新築と同じように、お客様の将来を見据えたプランニングをし、使う素材にもこだわって取り組ませていただきます。
大切なのは、規模の大小ではなく、いかにお客様の生活の不満や不安を解消するか。より住みやすい家づくりのために、精一杯お手伝いさせていただいております。
企業名 | 株式会社家族の森 |
---|---|
住所 | 〒636-0154 奈良県生駒郡斑鳩町龍田西1丁目1-25 |
交通アクセス |
【車でお越しの方】 西名阪自動車道「法隆寺」ICを降りて北へ約2km、「法隆寺東」交差点を左折。 国道25号線を直進し「竜田大橋」交差点を右折して北へ約0.4km。 【電車でお越しの方】 近鉄生駒線「竜田川」駅より約1.4km。 |
設立 | |
代表者氏名 | 代表取締役 瀬戸光好 |
資本金 | |
従業員数 | |
対応可能エリア | 奈良県、京都府 詳細な対応エリアを見る |
対応可能住宅タイプ | 戸建て /マンション |
対応可能リフォーム |
全面リフォーム 水回りリフォーム 部分リフォーム |
こだわりポイント | 吉野材を使った住まいづくりの新築・リフォームの設計・施工 |
各種保証・保険 | |
各種資格者 | |
各種免許 |
建設業許可/奈良県知事許可(般-21)第15775号 一級建築士事務所/奈良県知事登録第2014(い)2382号 宅地建物取引業者免許/奈良県知事(2)第3975号 |
問い合わせ先 |
TEL:0120-44-9587 FAX:0745-44-9586 営業時間 9:00~18:00 |
会社URL | http://kazokunomori.net/ |
柱や壁、天井などの構造体(スケルトン)はそのまま残し間取りの変更など、大規模な改修工事を行うものです。築年数の長い家にお住まいのご家庭では、新築時からライフスタイルも変わり居住性などいろいろな問題が出てくると思います。「新築は考えていないけれど、この先も安心して快適な生活がしたい」という方は、ぜひご相談ください。スケルトンリフォームで、お客様の不満を解消し、快適な「ついの住みか」をお届けします。
※クリックして拡大。
キッチンへの不安や不満は意外と多いものです。1日の長い時間を過ごす大切な場所ですから少し気に入らない部分や不具合があると、家事の大きなストレスになってしまいます。そんな時は気軽なキッチンリフォームがおすすめ。大がかりな工事はせず、快適なキッチンライフが楽しめます。また、キッチンの雰囲気をお好みのデザインにガラリと変えてしまうことも。家事がいっそう楽しくなること請け合いです。
※クリックして拡大。
毎日家族が必ず使う洗面所。過酷な状況の「水まわり」は老朽化が最も激しい所です。でも「リフォームは大掛かりになりそう」と、長年そのままにされている方が意外と多いもの。家族の森では、洗面所の気になる部分だけを上手にリフォームして日頃のストレスから解放された快適な生活をお手伝いいたします。
※クリックして拡大。
トイレは小さな空間ですが毎日目にする大切な場所。だから機能的なだけでなく、快適さやインテリアも大切にしたいところです。トイレの設備や水まわり商品は、おしゃれで多機能な商品が続々開発されています。「使い勝手」と「遊び心」を取り入れた、あなただけのサニタリールームを作りませんか?家族の森が、あなたに最適なトイレリフォームをご提案させていただきます。
※クリックして拡大。
所在地:奈良市朝日町
主要構造:在来木造2階建て
その他:1階は吉野桧、2階は吉野杉のフロアに貼り替え、
階段も取替ました。
外壁側には断熱材をいれ、サッシ取替と、内窓等で
気密性を高めました。
外壁、塀等塗り替えて、テラスと外構もリフレッシュし
ウッドデッキを新設しました。
※クリックして拡大。