◆新型コロナウイルス対策実施中!◆
◆オンライン通話でのご相談も対応します◆
◆事務所3階にショールームオープン◆
i-sumu設計は住宅調査(インスペクション)の専門家として、住宅調査12,000件以上と数多くの耐震診断・補強の実績があります。お家の構造まで考えたリフォームから水まわり、屋根・外壁塗装、間取り変更、大型リノベーションなど、幅広いご希望にお応えします。
現場調査によって余計な費用をかけないポイントを見極め、大切なお家とお客様のライフスタイルに合わせたご提案。住宅に精通したホームインスペクターだからこそ、現在のお悩みの解決や夢の実現に向けて、多角的な視点で専門家がアドバイスを差し上げます。
ご検討のリフォームを、効果的かつ効率的に費用を抑えつつ、高品質な工事でワンランクアップ。工事後10年先まで喜んで頂けるよう、スタッフ一同全力で取り組ませていただきます。
◆現場調査、住宅診断から工事まで一貫してお任せください。
中古住宅の事前インスペクション、耐震基準適合証明書の発行、
各種補助金申請や修繕リフォームなど、様々なご希望に対応いたします。
◆屋根・外壁塗装。価格も品質も妥協できない方はご相談ください。
細かな調査を基に導き出した、お家に合ったご提案と、丁寧な施工。
高品質長持ち塗装で、多くのお客様に喜んで頂いております。
◆耐震工事。耐震診断士の有資格者が丁寧に診断いたします。
きちんと調査し、過剰な施工を行わない慎重なスタイルが
お客様から高く評価されております。勿論、相談お見積りは無料で対応しております。
◆事務所3階にリノベーションを体感できるショールームの
「i-sumuROOM(アイスムルーム)」がオープン。
自然素材の優しさや無垢材のぬくりもりなどが体感できます。
予約制となっております。お気軽にお越しください。
企業名 | i-sumu設計株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-261-2大谷ビル2F |
交通アクセス | 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)加茂宮駅より徒歩1分 |
設立 | 2018年4月1日 |
代表者氏名 | 荻野智則 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 15人 |
対応可能エリア | 埼玉県 詳細な対応エリアを見る |
対応可能住宅タイプ | 戸建て /マンション |
対応可能リフォーム |
全面リフォーム 水回りリフォーム 部分リフォーム |
こだわりポイント | 住宅調査の専門会社として、無駄な費用を掛けない高品質リフォームで高い顧客満足度を維持しております。 「耐震基準適合証明書」の発行や各種補助金の申請なども行っております。 |
各種保証・保険 | あいおいニッセイ同和損保 建設業総合保険TOUGH Biz 日本住宅保証検査機構JIO JIOリフォームかし保険 |
各種資格者 | 2級建築士、住宅性能表示制度評価員、既存住宅現況調査技術者、既存建物耐震診断技術者、防災士、増改築相談員、外装劣化診断士、埼玉県被災建築物応急危険度判定士、ホームインスペクター、エコリフォームマスター、リフォームカウンセラー、ブロック塀診断士、住宅断熱アドバイザー、インテリアコーディネーター他 |
各種免許 | 建設業許可番号:埼玉県知事 許可(般-30)第71834号 建築士事務所登録番号:埼玉県知事登録(1)第11429号 |
問い合わせ先 |
TEL:048-662-2966 FAX:048-667-5299 9:00~19:00 |
会社URL |
https://i-sumu.jp/ https://isumu-reno.com/ |
ホームインスペクターが、第三者的な立場から調査基準に準じ、主に既存住宅や中古住宅の劣化状況、間取り変更前のリフォーム計画の相談、耐震診断などのアドバイスを行います。また、耐震基準適合証明書の発行をはじめ、ご自宅の修繕前の調査や各種補助金申請の対応なども承ります。
※クリックして拡大。
住む人の心を感じとり、住まいのカタチを設計したい。お客様のご希望を多角的視点で捉え、より効果的で効率的にプランニング。日常を特別に変えるリフォーム&リノベーションで、20年後も使いやすいお家をご提案します。
※クリックして拡大。
有資格者による外装劣化診断に基づく合理的かつ無駄のない工事提案。塗料メーカーの定める塗布量と乾燥時間を厳守した確かな施工で、コストパフォーマンスに優れる高品質な塗装工事をご提案します。
※クリックして拡大。
耐震診断では、耐震補強の専門家がお住まいの耐震性を判断します。お家の現況を把握することで、地震への漠然とした不安を解消します。万が一補強が必要な箇所においては、国の定める基準を基にした施工で改善策をご提案し、補強工事まで責任もってご対応させていただきます。
※クリックして拡大。
奥様のご要望である生活導線を第一に考えて、
これまで遠回りしていた導線を、まっすぐ歩けるお家にリノベーション。
耐震補強を行いながら、天井を開放し従来の梁を活かした空間と
床の無垢フローリングも相まって温かい住まいへ生まれ変わりました。
また、洗面、トイレ、浴室も一新し、築30年でありながら
まるで注文住宅のような世界にひとつの理想の住まいを実現しました。
※クリックして拡大。
木とタイルの組み合わせが素敵なカウンターキッチン。キッチンにいながら家族の様子もわかり、家族とのコミュニケーションも取りやすくなるよう開放的にしました。料理がさらに楽しくなるように作られたキッチンスペースはたくさんの収納があり、使いやすさもこだわりの一つです。
※クリックして拡大。
カウンターの幅を広く取り、家族みんなで本が読めるようにしました!そして大容量の本棚はさらに読みたい本が増えても大丈夫なように高さを変えることができるのです。地震対策として本棚は壁に括り付ける設計にして耐久性を上げています。お子さんも利用するので壁は珪藻土です。珪藻土は呼吸する壁ともいわれ、空気をきれいにしてくれる役目があり、お子さんにも安心です。
※クリックして拡大。
洗面化粧台はスッキリとした空間に見せるために奥様のご希望で壁付きのものに!水色のモザイクタイルを合わせることで爽やかでポップな印象です。洗濯機の上にも棚を設置し洗剤や柔軟剤やタオル収納に使えるようにしました。緑を置きリラックス効果高まる、素敵な空間ですね。
※クリックして拡大。
ウッドデッキはお子さんやペットにもうれしいスペース。家族のイベントやお友達を呼んでBBQでもよし、色々な場面で活躍します。観葉植物や雑貨、ハンモックを置くなどして一人まったりするのもいいかもしれませんね。お施主様はこれからウッドデッキでどう過ごすか楽しみな様子でした!
※クリックして拡大。
玄関ドアは高断熱機密ドアに交換!玄関とのバランスが取れるように庇と窓枠を木製で統一しました。グレーの塗り壁は左官の親方による手塗りの壁で味をだしました!塗り壁の色も豊富で選ぶのが楽しかったとお施主様がおっしゃっていました!奥様の「玄関はお家の顔だから妥協せずにじっくり考えたい」とのご要望に応え、大満足の仕上がりにすることができました!
※クリックして拡大。
漆器の壁と無垢材の木目調が優しい印象のリビングに仕上がりました。インテリアにもこだわり、和モダンテイストに!お施主様念願のペレットストーブも設置し、家族団欒も温かく。窓も大きく、沢山あるために日差したっぷり入ります。
※クリックして拡大。
オレンジとグレーの色合いが印象的なカウンターキッチン。カウンターキッチンはリビングにいる家族の様子を見ることができ、仕切り壁がいないので開放的な空間になることも魅力的です。そしてデザイン性だけでなく使い勝手がいいところもポイントです!収納をたくさん作り奥様にうれしいキッチンになりました!
※クリックして拡大。
間仕切りをなくし、広々とした開放感にあふれるリビングに変身です。カーテンレールにドライフラワーを飾り立体感をだしたり、天井の照明の埋め込み式で圧迫感がなくすなど狭小スペースを活用したこのリビングは広く見せる工夫がたくさんあります。無垢材を使用しシンプルなお部屋なのでインテリアを北欧系のものにしてインパクトを。無垢材と観葉植物の相性は抜群です!
※クリックして拡大。
お施主様はアンティーク家具・本・コーヒーが趣味とのことで、お施主様の”好き”を詰め込んだ空間が完成しました!アンティーク調の本棚を造作して世界に一つ、お部屋にピッタリの家具が出来上がりました。カウンターキッチンにはこだわりのコーヒーカップで見せる収納。アンティークカフェのようなリビングはゆったりと時が流れます。好きなものがたくさん詰まったお部屋、素敵ですね。
※クリックして拡大。
玄関交換は工期も短く家族に負担をかけずに行えるので、お手軽な工事としてとても人気です!今回は木製の玄関ドアに交換しました。木製玄関は断熱性も高く快適さもアップ!そして木目調のデザインが温かく、小窓から日差しが差し込む明るい玄関に生まれ変わりました!
※クリックして拡大。
外壁部分はクリーンマイルドシリコンという塗料を使用し、外構部分はアートフレッシュを使用しました。クリーンマイルドシリコンは塗膜が劣化する要因であるラジカルを制御してくれる塗料です。色は22-70L、落ち付いた黄色で、付帯部の茶色と相性抜群です!外構はアートフレッシュという塗料で砂壁風な質感が特徴です。もともと和風だったお家が塗装することによりモダンを取り入れオシャレな印象になりました!
※クリックして拡大。
これまで住んでいた分譲マンションが手狭になったのをきっかけに、眺望が良く、十分な広さを持つ中古マンションを購入し、フルリノベーション。
コの字型の対面式キッチンを大胆に移動し開放感あるアイランド型に変更。
リビングの窓から見える眺望を愉しみながら料理することを実現。壁は健康と快適性を考慮し珪藻土に変更。広く開放感のあるリビングダイニングを中心とした住まいに。
※クリックして拡大。
吹抜けのあるリビング・ダイニングをほぼスケルトン状態にし、断熱から構造変更を伴ったリフォームを行いました。サッシも交換です。元々廊下にあった階段はリビング階段にし、収納力抜群の畳コーナーも造作しました。天井は無垢板の鎧天井、そして床は無垢のパイン材、壁は漆喰塗りと自然素材にもこだわり見た目も機能も文句なしの仕上がりです。階段下にはルンバ基地も作り、明るく開放的な空間に生まれ変わりました。
※クリックして拡大。
※クリックして拡大。
担当の持田さん、願野さんも着工時の近所への丁寧な挨拶を始め工事中にも近所への細やかな対応で、苦情等は一切無く、丁寧な工事との評判も含め、好感をもって受け止めていただけました。工事の仕上がり、デザインも含め大変満足しています。
※クリックして拡大。
外装工事の品質を(当方のような)素人が判断する事は非常に困難である事を以前より感じておりました。やはり、「解り易い説明」「目で見える状況把握・管理」を誠実に遂行して頂ける事業者を選択する事が満足でけいる工事結果を生む事を改めて実感しました。
※クリックして拡大。
細かい打合せや問合せにもSMSで対応して頂き返信も早く頂けたので安心できました。塗装の際にも、子供の事に配慮して養生を工夫して下さるなどきめ細かい対応に感謝します。
※クリックして拡大。
どんな細かい要望にも丁寧に対応して頂いて大満足の工事でした。スタッフの方も来ていただいた。大工さんを始め数々の職人さんも仕事熱心で人間的にもすばらしい方達ばかりでした。今後も住まいの事は矢部さんのいるアイスムさんにお願いしたいです。不安なこと、わからないこと、些細なことでも親切に対応して頂けるアイスムさんに感謝しています。
※クリックして拡大。
丁寧に養生もしていただき、職人さんも確かな技術がある方だったので安心してお任せすることが出来ました。また今回依頼したお仕事と全く別件だったのにも関わらず、お風呂場の水が全く出ないトラブルにもすぐに対処していただき本当に助かりました。ありがとうございました。
※クリックして拡大。
浴室と洗面が明るくなり、快適になりました。また、浴室と部屋の段差もなくなり、足の悪い母親も安心して過ごせると思います。
担当の古川さんは、質問への回答や細部の提案には感謝しています。
築20年を過ぎていたので浴室床下の腐食が心配でしたが設備を担当して頂いた渡辺さんの問題ありませんと聞いて安心しました。
クロスを担当して頂いた舘さんは、急な補修に際しても模様に違和感ないように対応して頂き助かりました。
大工の大川さんはリフォームの作業とは別に板のカットやシールテープの貼り方を教えて頂きました。有難うございます。
※クリックして拡大。
とても楽しいリフォームでした。自分の思い描いた理想の部屋の1つ1つを大事に作って頂いた感じがしました。工事自体も見た目や使い勝手をしっかり考えてとても丁寧に施工して頂けて、工事頂いた方々にも身近な存在に感じていました。予算もあったので、もちろん出来ない事もありましたが、それに対しても実現できる可能性を一生懸命探して頂けて嬉しかったです。実際の施工後は、リフォームした箇所は、ナチュラルテイストがしっかり出て、木と漆喰とタイルの調和のとれた落ち着きながら心弾む感じになりました。リフォームした所としてない所の境目も違和感ないようにして頂けて大満足でした。新しい生活が楽しみです。工事中にたまたま誕生日があり、心のこもったお祝いカードや、引渡しの時の花束のプレゼントも嬉しかったです。