タウンライフリフォーム

リフォーム費用と見積もり費用の価格比較ができる、タウンライフリフォーム。

トップページ > 株式会社澤村

株式会社澤村

会社情報

創業70余年、地域を彩ってきた幅広いノウハウで叶える理想の住まい

数あるリフォーム会社の中から、ご覧いただきありがとうございます。

SAWAMURAリフォームは滋賀県高島市を拠点に滋賀を中心にリフォーム・リノベーションのご提案から施工まで行っています。

建物を建てることよりもそこに生まれる豊かさの創造すべてに関われることが弊社のプロフェッショナルとしてのミッションだと考え、設計企画力、デザイン性、施工品質ワンストップに満足いただけるよう努めております。

自由な暮らしや新しい働き方、人や企業のこれからを生み出す「きっかけ」になる建築を提案させていただきます。
リフォーム、リノベーションなど住宅関係のお悩みは当社までご相談ください。



SAWAMURAの3つの強み

1 「豊富なご提案」暮らしに寄り添い、技術で応える

創業以来、総合建設会社として滋賀県を中心に
地域を彩る伝統的な建物から、
びわ湖テラスのような先進的な建物まで幅広く手掛けてきました。
専門性が求められるリノベーション工事も、
確かな技術力と経験を持つSAWAMURAに安心してお任せください。
建物の状態を見極めながら、あらゆる観点からプランをご提案します。


2 「チーム体制」一気通貫で理想の住まいづくりをサポート

SAWAMURAでは、営業・設計・施工管理のスタッフが一つのチームとなり、
理想の住まいづくりをサポートします。
お客様の「こうしたい」にそれぞれの経験と発想を組み合わせ、
より快適に過ごしていただけるプランを検討。
リノベーションに関する心配ごとをお客様が抱えていたら、
営業担当がお伺いしチーム内で連携してスピーディに対応いたします。
土地探しや外構・インテリアコーディネートなどの専門スタッフもおりますので、住まいづくりに関することを幅広くお任せいただけます。

3 「アフターフォロー」完成後もつづく安心を

住まいが完成した後で万が一不備があった場合、リノベーションを担当させていただいたスタッフはもちろんのことアフターフォロー専門のスタッフがすぐに対応いたします。いつでもお気軽にご連絡ください。
また、お客様の住まいに関する情報はすべてクラウドで一括管理しているため、メンテナンスの履歴などもきちんと把握したうえでスムーズな対応が可能です。

ー最後にー

家づくりは人生の大きな買い物です。
服の好みが変わるように、ライフスタイルが変化することもあります。
そんなとき、SAWAMURAは気軽に相談できる
よきパートナーとなることをお約束します。

基本情報

企業名 株式会社澤村
所在地 〒520-1121  滋賀県高島市勝野1108-3 (本社)
設立 1950年12月6日
代表者氏名 澤村 幸一郎
資本金 5,000万円(グループ全体)
従業員数 182名(グループ全体)※2024年10月1日現在
対応可能エリア 滋賀県
対応可能住宅タイプ 戸建て / マンション / 事務所・店舗等
対応可能リフォーム 全面リフォーム / 塗装リフォーム / 内装リフォーム / エクステリアリフォーム / 水回りリフォーム / 外装リフォーム / 設備リフォーム / シロアリ対策
各種資格者 ■ 一級建築士12人
■ 二級建築士41人
■ 一級建築施工管理技士24人
■ 一級土木施工管理技士8人
■ 宅地建物取引士11人
■ 設備設計一級建築士1人
■ 土地家屋調査士1人
■ 一級建設業経理士2人
問い合わせ先 TEL:0120-983-130
FAX:0740-36-1661
受付時間10:00~18:00
会社URL https://www.sawamura-shiga.co.jp/

まだ登録がありません。

実例紹介

慣れ親しんだ素材と暮らすシックでおしゃれな家

おじい様が住まわれていたお家をリノベーションし、一緒に住まわれることを決断されたS様ご夫婦。「和」のテイストを全面的に出したいというご要望を頂き、大黒柱や梁などをあえて魅せ、お部屋の内装デザインとした。フローリングや木製建具もシックなウォールナット材を使用し、デザインを統一しました。

町屋の雰囲気はそのままに。和に溶け込むアメリカンスタイル

おばあ様がひと目惚れして購入された築約100年の古民家を、孫にあたるお施主様が住み継いでいくことになった。 縦格子が映える町家風の外観は残しつつ、ご夫婦の趣味であるアウトドアスポーツやバイク、アメリカ西海岸風のインテリアを楽しむためのリノベーションを計画することに。 一見「和」と「アメリカ」という正反対のデザインが、どちらもテイストを徹底的に追及することで絶妙にマッチしたこだわりのお家となった。

『和』から『洋』へ快適リノベーション

お母様がお一人でお住まいだったご実家を、同居を機にリノベーションすることを決められたI様ご夫婦。手狭だったダイニング・キッチンと建具で仕切られていた和室を一体化し、広々としたLDKを確保。お子様やお孫様が遊びに来られた際にも、快適に過ごすことができる空間とした。

家族の新しいライフスタイルを叶えるリノベーション

ご両親と2世帯でお住まいのH様ご家族。 奥様が美容室を開業されるにあたり、ご実家を店舗併用住宅へ転用できないかを検討。手狭だったリビングは元々南側にあった応接室とつなげ、ご家族が集まって団欒できる広々と明るいLDKへ。 リビングの隣にあったキッチン・ダイニングは既存物置とつなげて美容室へリノベーション。

地域を代表する伝統的な家

三代に渡り引き継がれてきた伝統工法の古民家。先代夫婦が相次いで亡くなり、空き家になるところを娘夫婦がリノベーションし住み継がれることに。外観や地元高島の伝統的な座敷三室と縁側は趣を残しつつ、生活スタイルを現代に合わせ住みやすい空間に生まれ変わりました。

まだ登録がありません。