タウンライフリフォーム

リフォーム費用と見積もり費用の価格比較ができる、タウンライフリフォーム。

トップページ > 株式会社谷川建設

株式会社谷川建設

会社情報

リフォームで理想を叶える|⾕川建設のリフォーム

谷川建設はリフォーム・リノベーションを通じて時代のニーズに応える「やすらぎと癒しの住まい」をお届けします。

長年の経験と技術力を備えた設計、工事、営業の専門チームが新しいデザインのリフォーム・リノベーションをご提案。谷川建設が最も実績のある在来工法はもとより、ツーバイフォー工法、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、どのような工法でも専門チームを組み、お客様とともに、より使い勝手がよく、より暮らしやすく、心地の良い住まいの実現をお手伝いいたします。

リフォームで理想を叶える4つのお約束

■ パースでのご提案
―――――――――――――――――――――――
リノベーションでは和風住宅を洋風住宅に変えたり、間取りを大きく変更することが出来ます。お客様のイメージがし易いように、平面図だけではわかりづらい立体的なパースでご提案いたします。


■ 建物調査(ホームインスペクション)の実施
―――――――――――――――――――――――
リノベーションではお住いの現況をしっかり把握することから始まります。経験豊富な建物診断調査員がしっかり調査して建物調査報告書を提出致します。


■ 耐震計画のご提案
―――――――――――――――――――――――
リノベーションでは間取りを大きく変えることが出来ますが、耐震計画を無視するとリフォーム後の建物が弱くなる恐れがあります。事前に耐震診断、耐震計画をしっかり行い安全安心なお住まいをご提供致します。谷川建設リフォームでは、耐震改修促進法に基づき一般財団法人日本建築防災協会監修の耐震診断ソフトを使用しています。
耐震壁は壁倍率等によって、使用する材や施工方法が異なります。また、柱頭柱脚金物や筋交い金物の選別、釘ピッチ等、様々な規定をクリアしなければ確実な耐震壁を造ることが出来ません。谷川建設リフォームでは、そのような規定に沿った施工がなされているか、施工中、施工後の検査体制をしっかり整えています。


■ 構造検査の実施
―――――――――――――――――――――――
リノベーションでは柱を抜いたり、壁を取ったりすることがあります。その為、出来上がると確認できない工事中の構造検査が最も重要です。検査員がしっかり検査をして検査データの保存を徹底しています。

基本情報

企業名 株式会社谷川建設
所在地 〒852-8115  長崎県長崎市岡町9-1
交通アクセス JR長崎本線 「浦上」駅 車約4分 長崎電気軌道 「大橋」駅 徒歩4分
設立 1971年12月10日
代表者氏名 谷川 喜一
資本金 1億円
従業員数 525名(令和7年4月末現在)
対応可能エリア 長崎県
対応可能住宅タイプ 戸建て / マンション / 事務所・店舗等
対応可能リフォーム 全面リフォーム / 内装リフォーム / エクステリアリフォーム / 水回りリフォーム / 外装リフォーム / 設備リフォーム
各種免許 [建設業許可]
 国土交通大臣許可(特4)第8964号

[宅地建物取引業免許]
 国土交通大臣(12)第002861号

[一級建築士事務所登録]
 ・長崎県知事登録 第(21)-10015号
 ・長崎県知事登録 第(19)-10063号
 ・福岡県知事登録 第1-11490号
 ・福岡県知事登録 第1-62494号
 ・福岡県知事登録 第1-60910号
 ・福岡県知事登録 第1-20862号
 ・熊本県知事登録 第2237号
 ・大分県知事登録 23Q-13691号
 ・広島県知事登録 23(1)第5593号
問い合わせ先 TEL:0120-55-1419
<受付時間>午前9時~午後6時 <休業日>毎週火・水曜日
会社URL https://tanigawa-reform.jp/

商品・特徴

戸建てリノベーション

マンションリフォーム・リノベーション

実例紹介

随所に和の趣をちりばめた 暮らすほどに心和む家へ

和をテーマに、リビングルームを中心とした1階を重点的にリフォーム。

快適で安心な2世帯スマートホーム

ご両親とのお住まいを安心、快適な空間でお過ごしいただけるよう各所をバリアフリー化へ

築50年の純日本建築の家を、これから50年過ごせる家に。

東京やシンガポールでの暮らしを経て、福岡に拠を構えたKさんご夫妻。お母様の部屋は数年前にリフォームしたももの、母屋はそのまま。暗く、寒かった空間を改善すべくリフォームを決意しました。

仕上がったのは「これは新築では?」と思うほどの洗練空間。前の家のシャンデリアなどを残すなど、この家が歩いた歴史も受け継がれたK邸。世界を見てきたふたりだからこそ叶えられた空間には、家族の豊かな時間が流れています。

第2の人生は愛犬・愛猫とともに!ペットと新しい想い出をつくる空間が誕生。

25年前に他社で建てた家に起こった、和室天井からの雨漏り!また一緒に暮らしていた愛犬が亡くなり、大きな喪失感も。セカンドライフについていろいろと考える出来事に見舞われたI夫妻は「もう一度愛犬・愛猫と共に人生を過ごしたい!」と心機一転。ペットのために考えた広い共生のための空間が誕生しました。

マンションリノベーション|Case01

マンションリノベーション|Case02

まだ登録がありません。