タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 埼玉県の注文住宅 建築実例・施工事例 一覧 > 注文住宅 建築実例・施工事例 詳細

可動間仕切りでお部屋を有効活用。大きな吹き抜けが家族をつなぐ家

「両親や親戚の宿泊用の部屋を、普段は家族も使えるようにしたい」、そんなY様のご希望に応え、客間用の洋室に可動間仕切りを採用し、普段は仕切らずお子様のプレイルームとして有効活用できるフレキシブルな空間をプランニングしました。他にも大きな吹き抜けや、リビングの延長として使えるウッドデッキ、洗う~干す~しまう、を短くまとめた家事ラク動線など、たくさんのご要望が形になりました。

吹き抜けが開放的なリビングと、下がり天井が落ち着いた雰囲気を醸し出すダイニング・キッチン。メリハリのある空間設計が居心地の良さを生み出し、低くなった下がり天井が吹き抜けの高さを強調して、リビングの開放感が高まる視覚的効果も計算されています。

外観はスクエアなフォルムと落ち着いたカラーでまとめました。高耐久のガルバリウム鋼板を使った屋根には、10kWの太陽光パネルを搭載。

キッチンからダイニングの上まで伸びた下がり天井がおしゃれです。収納扉や下がり天井は、床のウォルナット材に合わせたダークブラウンで統一しました。キッチンはIHヒーターを採用したフルフラットのアイランドキッチンです。

住まいの中心に明るく開放的な吹き抜けがあるY様邸は、家のどこへ行くにも吹き抜けリビングを通るプランになっています。リビングからは、吹き抜けを通して2階まで見渡すことができるので、フロアが分かれていても家族の顔が見え、コミュニケーションが取りやすくなっています。

2階の客間用の部屋は、可動間仕切りを設けてフレキシブルな空間にしています。普段は間仕切りを開放して、1階からも目が届くお子様たちのプレイルームに、来客時は間仕切りを全て閉じれば独立した客間に早変わりします。本棚は、壁にはめ込まれたようなジャストサイズに造作しました。

ランドリールームのカウンターは、市販の衣装ケースの高さぴったりに設計。洗面室に隣接していない2階トイレには手洗い台を設けて、トイレ後の“しっかり手洗い”に配慮しました。


床面積 145.45m2 / 44坪
所在地 埼玉県
施工会社

間取りプラン・資金計画・土地探しのサポートまで