タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較ならタウンライフ家づくり。

トップページ > 株式会社Lib Work

株式会社Lib Work

会社概要

スタイルエディトリアルブランド「niko and ...」とのコラボで生まれた「ink」をはじめ、コラボレーション商品が多彩

私たちは、お客様の個性とライフスタイルにぴったり合った住まいをご提案することを大切にしています。まるで服を選ぶような感覚で、インテリアや家を選べるスタイルエディトリアルブランド『niko and...』とのコラボレーションで生まれた「ink」では、洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた住まいを提供します。また、日常生活に心のゆとりを生み出し、豊かな時間を過ごすライフスタイルを提案する『Afternoon Tea』のコラボ住宅「Afternoon Tea house」では、家での時間を大切にする工夫が随所に施されています。
また、自由に空間を仕切り、変化を楽しめる「無印良品の家」など、施主様が妥協することなく満足・納得できるオンリーワンの住まいをご提案。型にはまらない企画住宅や、個別のニーズに応じた住宅を通じて、お客様の理想の住まいを実現します。
私たちは常に新しい価値を追求し、お客様の希望に寄り添いながら、理想的な住まいづくりをサポートしていきます。

Lib Workの大きな特徴の一つは、『イオンモール幕張新都心』『イオンモール福岡』『イオンモール熊本』『パークプレイス大分』などのショッピングモール内にモデルハウスを展開していることです。
また、展示場やモデルハウスだけでなく、インターネット上でもLib Workのお家を体感できます。

【YouTube】
「LibWork ch」はチャンネル登録者数11.3万人(2024年12月時点)
[ https://www.youtube.com/c/LibWorkch1 ]

【Instagram】
[ https://www.instagram.com/libwork_official/ ]

【TikTok】
[ https://www.tiktok.com/@libwork_official ]

デザインはもちろん、もしもの時も安心して暮らせる住まいを提供します

お届けするのは「家」ではなく、「暮らし」です。
そのために大切なことは多くありますが、長く安心して住むためには、結露対策が非常に重要です。Lib Workでは、優れた断熱材「セルロースファイバー」を使用し、最長30年間の保証(10年毎更新型)を提供しています。

さらに、5つの安心できる保証もあります。
「地震保証10年」
「構造保証30年」
「断熱材無結露保証30年」
「設備保証10年」
「アフターメンテナンス(半年・23カ月・10年の定期点検)」
私たちは、お客様に安心して暮らしていただける住まいを提供します。

★毎月50組様限定★
「住宅モニター」にエントリーで200万円OFF+グレードアップサービス!
詳細は、お気軽にお尋ねください。

タウンライフ家づくり

基本情報

企業名 株式会社Lib Work
所在地 〒861-0541  熊本県山鹿市鍋田178-1
交通アクセス 九州自動車道・菊水ICより車で13分
問い合わせ先 TEL:0120-443-557
FAX:0968-43-8804
9:00-18:30
対応可能エリア 千葉県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県
代表者氏名 瀬口 力
資本金 13億2150万7000円(2024年3月)
従業員数 312名(2024年6月)
こだわりポイント 展示場やモデルハウスのほか、『イオンモール幕張新都心』『イオンモール福岡』『イオンモール熊本』『パークプレイス大分』などのショッピングモール内にもモデルハウスを展開しています。さらに、ホームページはもちろん、YouTubeやInstagramをはじめとするインターネット上でもLib Workのお家を体感できるため、お客様が知りたい情報を豊富にお届けしています。

【YouTube】
https://www.youtube.com/c/LibWorkch1

【Instagram】
https://www.instagram.com/libwork_official/

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@libwork_official



対応可能工法 ・木造軸組
・耐震等級3相当
・省エネ等級4対応
アフター保証 ・「定期点検メンテナンスシステム」
  1,第三者機関のによる検査によるチェック体制
   地盤調査、配筋検査、構造体検査、外装下地検査、完了検査など
       
  2,建築ビルダーと第三者機関との連携による長期保証
   対象は「品確法」で定めるものの瑕疵、構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分となります。

  3,ホームリサーチによる検査、瑕疵保証の検査、社内検査で合計17回の徹底した検査を行います。
各種資格者 熊本県知事 一級建築士事務所/熊本県知事登録 第3743号
各種免許 建設業許可/熊本県知事(特ー4) 第4867号
宅地建物取引業/国土交通大臣(1)第9787号
一級建築士事務所/熊本県知事登録 第3743号
会社URL https://www.libwork.co.jp/

建設事例

【熊本県熊本市】Afternoon Tea HOUS 熊日RKK住宅展店 #生活動線#エコ#通風性#採光性#ナチュラル#自然素材#カフェ風

サステナブルな暮らしをコンセプトとしたAfternoon Teaとのコラボブランド。開放的なLDKや書斎、タイル・ウッドデッキが魅力で、高断熱性能により家全体が明るい。国産素材や太陽光パネル、EVコンセントも導入可能。大人っぽいくすみカラーでコーディネートされ、平屋のような暮らしも実現できる新しい住まいを体感できる。

工法 木造軸組
所在地 熊本県熊本市東区御領6丁目8-1 熊日RKK住宅展内
コンセプト 光と風を取り入れるパッシブデザイン。日常も、仕事も、遊びも叶う、ゆとりを生む空間

【熊本県熊本市】ink collaborate with niko and ... KAB住宅展示場店 住まいるパークゆめタウンはません店#吹き抜け#ウッドデッキ#ナチュラル#カフェ風#趣味#アウトドア#平屋

「niko and ...」とのコラボブランド「ink」は、まるで服を選ぶようにインテリアや住まいを楽しめる家だ。熊本市南区のモデルハウスは、無骨すぎない柔らかなインダストリアルデザインと、1階だけで生活が完結できる間取りが特長となっている。共働きや将来を見据えた平屋志向にも対応しながら、吹抜けや広い玄関土間、ウッドデッキなど家族が自然とつながる工夫も随所にある。サステナブル素材の採用も魅力だ。

工法 木造軸組
所在地 熊本県熊本市南区田井島1-13-10 KAB総合住宅展示場 住まいるパーク ゆめタウンはません内
コンセプト 楽しく、ファッショナブルに。1フロアで完結する、平屋のような暮らしを叶える提案

【熊本県熊本市】熊本南店 #平屋#デザイン#建築士#和モダン#シック#温もりのある木の家#ナチュラル#自然素材#採光性

Lib Workが展開する「建築家とつくる家」は「Tailor-made(テイラーメード)」をコンセプトに、家族のカタチに合わせて世界にひとつだけの家を作りあげる。トレンドの『グレージュ』や『ジャパニーズモダン』を取り入れ、機能性とデザイン性を兼ね備えた平屋プランを提案。居室とLDKが中庭を囲み、どこにいても自然の光と風を感じられる開放的な空間が魅力。

工法 木造軸組
所在地 熊本県熊本市南区野田3丁目12-6
コンセプト 「和モダン」×「コの字型」が特徴の平屋モデルハウス

【熊本県八代市】熊日八代住宅展店 #平屋#カフェ風#勾配天井#趣味#木の家#家事ラク

Lib Workオリジナルブランド「Laiton(レトン)」は、木・真鍮・モルタルを生かした心落ち着くカフェ風の家がコンセプト。異素材を組み合わせたおしゃれな空間やカフェのような心地良さが魅力。抗菌効果のあるエアウォッシュフローリングや、手作りの真鍮アイテムにもこだわる。キッチン上のロフトやLDKとつながるDENなど、平屋ながら開放感と自分の時間両方を楽しめる間取りを実現している。

工法 木造軸組
所在地 熊本県八代市上片町1819 熊日八代住宅展内
コンセプト 木×真鍮×モルタル。「癒しのカフェタイム」を日々の暮らしで叶える空間

【熊本県荒尾市】KKT荒尾総合住宅展示場店 #和モダン#シック#自然素材#シンプル#ナチュラル#生活動線#吹き抜け#家事ラク

Lib Workオリジナルブランド「Z・E・N(ゼン)」は、和モダンで無駄のないシンプルなデザインが特徴。ブラックウォールナットの床やアイアン階段、畳スペースのある開放的なLDKが魅力で、大きな吹き抜けもポイント。主寝室や洋室には高さのあるハイドアを採用し、掃除しやすい上吊りタイプ。限られた面積でも広がりを感じる間取りや、家事動線を考慮した直線配置、実用的な収納など、暮らしやすさを追求している。

工法 木造軸組
所在地 熊本県荒尾市本井手1552 KKT荒尾総合住宅展示場内
コンセプト 洗練された和とモダンの融合。シンプルデザインで飽きのこないスタイル

【熊本県合志市】ink collaborate with niko and ... TKU御代志住宅展示場店 #デザイン#ウッドデッキ#自然素材#ナチュラル#カフェ風#趣味#家事ラク

「niko and ...」とのコラボブランド「ink」は、無骨すぎない柔らかなインダストリアルデザインが特徴。TKU御代志住宅展示場店では、吹抜けのLDKや土間書斎、中2階、床を下げたリビングなど、高低差を活かしたメリハリのある間取りを採用。一つの空間を最大限に活かす設計や、オリジナルキッチンやタイル、環境配慮素材も見どころ。デザインと機能性が調和した住まいを体感できる。

工法 木造軸組
所在地 熊本県合志市御代志字東海道1693番3
コンセプト デザインも、間取りも自由に。私らしい暮らしを楽しむ「ink」

【熊本県合志市】KKT合志住宅展示場店 アンビーハウジングパーク #平屋#シンプル#スタイリッシュ#温かみのある木の家#勾配天井#吹き抜け#収納#家事ラク#生活動線#子育て

Lib Workオリジナルブランド「Archt(アクト)」は、シンプルさとクールなスタイリッシュさが魅力。KKT合志総合住宅展示場店は、長い土間や中2階、蔵スペースなど個性的な間取りが特徴だ。無機質な素材と鹿児島県産杉の床材など温かみのある素材を組み合わせ、心地良い空間を演出。外観はベベルサイディングや大きな勾配天井が印象的で、回遊動線も魅力の一つとなっている。

工法 木造軸組
所在地 熊本県合志市竹迫字桜山2288番 KKT合志総合住宅展示場アンビーハウジングパーク内
コンセプト シンプルとスタイリッシュの黄金律。ユニークな間取りが楽しい平屋の家。

【熊本県上益城郡】ink collaborate with niko and ... sketch イオンモール熊本店#平屋#カフェ風#デザイン#趣味#生活動線#自然素材

「niko and ...」とのコラボ住宅「ink」は、ファッションのように自由に家づくりを楽しめるのが特徴。玄関から一望できるLDKにスタディスペースやヌック、中2階、回遊動線を設け、おしゃれで暮らしやすい空間を提案。「niko and ...」の雑貨やインテリアとのコーディネートも魅力。イオンモール内にあり、買い物ついでに気軽に見学できる。

工法 木造軸組
所在地 熊本県上益城郡嘉島町上島字長池2232イオンモール熊本内 2F
コンセプト トレンドを捉えながら、暮らしやすさを実現した平屋

【熊本県合志市】再春館製薬所の家 熊本合志かすみヶ丘モデルハウス#健康住宅#自然素材#生活動線#ナチュラル#採光性#通風性

再春館製薬所とのコラボハウスは、「人生100年時代」に対応する、すこやかに美しく自分らしく過ごせる家。なぐり床や杉材、い草など五感を心地よく刺激する素材を採用した自然と動きが生まれる仕掛けや、太陽光や風を活かすパッシブデザイン、体内リズムに合わせて明るさを調整できる照明、睡眠を考慮したバスルームなど、自然回復力を引き出す工夫が随所に込められている。

工法 木造軸組
所在地 熊本県合志市栄字沖野2210-43
コンセプト 自己回復力を育む暮らし

【福岡県大野城市】ink collaborate with niko and ... hit大野城住宅展示場店 #平屋#カフェ風#エコ#こだわり#自然素材#生活動線#勾配天井

「niko and ...」プロデュースの住宅「ink」モデルハウス。平屋で「柔らかなインダストリアルデザイン」を採用し、アースカラーやスチール、木材の温もり、変化のある天井や広い土間、回遊動線が特徴。SDGsを意識した素材や設備も取り入れ、「私たちらしく選ぶ家」というテーマを表現。細部までこだわりが光る、心地よい住まいを体感できる。

工法 木造軸組
所在地 福岡県大野城市南大利1丁目1-1 hit大野城住宅展示場内
コンセプト 家づくりをよりファッショナブルに、楽しく。柔らかなインダストリアルデザインの平屋

【福岡県福岡市】Afternoon Tea HOUSE hitマリナ通り住宅展示場店 #自然素材#ナチュラル#カフェ風#家事ラク#耐震#スタイリッシュ#吹き抜け#ウッドデッキ

「Afternoon Tea」とのコラボブランド「Afternoon Tea HOUSE」は、「サステナブルな暮らし」がコンセプト。hitマリナ通り住宅展示場店では、北海道産ナラ材の床や自然素材の壁紙などSDGsに配慮した素材と設備を採用。和室、ファミリーワークスペース、便利な家事動線、制震ダンパーや第一種換気など、快適さと環境配慮の両立が魅力だ。

工法 木造軸組
所在地 福岡県福岡市西区愛宕4丁目21 hitマリナ通り住宅展示場内
コンセプト 「サステナブルな暮らし」を実現。デザイン性と機能性、遊び心を散りばめた一戸建て

【福岡県糟屋郡】ink collaborate with niko and ... sketch イオンモール福岡店#平屋#デザイン#趣味#収納#シック#子育て

アパレルブランド「niko and ...」とコラボした住宅「ink」のモデルハウスは、トレンド感のあるデザインと1000万円台からの手が届きやすい価格で、20~30代の子育て世代にマッチ。イオンモール福岡1階のインショップ型店舗で、実際に「niko and ...」のインテリアや雑貨などを配した素敵な空間を体感できる。

工法 木造軸組
所在地 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿 字老ノ木192-1 イオンモール福岡内
コンセプト インテリアや雑貨まで、「niko and ...」の世界観に浸れる、私たちらしい等身大の暮らし

【千葉県千葉市】BELLE MAISON DAYS house 千葉若葉区源モデルハウス #家事ラク#収納#共働き#子育て#生活動線#勾配天井#ウッドデッキ

「BELLE MAISON DAYS」とのコラボブランド「BELLE MAISON DAYS house」は、「家族と共に前向きに成長していく家」がコンセプト。家族みんなが当たり前に家事をシェアし、家族の自立を促す間取りや、回遊性のある動線、上吊り引き戸や収納など、お掃除ロボットも使いやすい設備を採用。家事がラクになり家族の時間を充実させる工夫が詰まった、暮らす人目線のモデルハウス。

工法 木造軸組
所在地 千葉県千葉市若葉区源町82-6
コンセプト ”家族の穏やかな時間と豊かな未来を叶えたい”から生まれた家

【千葉県千葉市】Afternoon Tea HOUSE 千葉北住宅公園店 #ナチュラル#モダン#カフェ風#自然素材#耐震#デザイン#生活動線

「Afternoon Tea」とのコラボブランドは、「サステナブルな暮らし」をコンセプトとし、豊かな時間を過ごすライフスタイルを提案。千葉市モデルハウスでは、SDGs達成に向けた国産・自然素材の厳選や、北海道産ナラ材の床、自然素材の壁紙などを採用。制震ダンパーや第一種換気など性能面にもこだわり、デザイン性と環境へのやさしさを両立。洗練された空間が心地よい暮らしを実現する。

工法 木造軸組
所在地 千葉県千葉市稲毛区長沼町339-3 総合住宅展示場千葉北住宅公園内
コンセプト サステナブルな暮らしを叶えるナチュラルな家。毎日にゆとりをもたらす、くつろぎの空間

【千葉県千葉市】niko and ... EDIT HOUSE 幕張ハウジングパーク店 #デザイン#趣味#吹き抜け#ウッドデッキ#ナチュラル#自然素材#カフェ風

「niko and ... EDIT HOUSE」は、スタイルエディトリアルブランド「niko and ... 」がプロデュースする戸建てブランド。「日常にもワクワクを」をテーマに、住む人の“らしさ”を大切にした空間を提案する。デザイン性と機能性を兼ね備えたオリジナル設備や真鍮アイテム、環境に配慮した床材や塗料を使用。毎年トレンドカラーを選定できる取り組みもあり、ワクワクが続く住まいを実現する。

工法 木造軸組
所在地 千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク内
コンセプト 遊び心と、日常にもワクワクを!住む人の“らしさ”を表現した家

【千葉県千葉市】Afternoon Tea HOUSE イオンモール幕張新都心店 #平屋#カフェ風#シック#耐震#生活動線#デザイン#自然素材

「Afternoon Tea」とのコラボブランド「Afternoon Tea HOUSE」は、「サステナブルな暮らし」をコンセプトに、自然素材や木質繊維の断熱材、制震ダンパーなど、安心して長く暮らせる性能にこだわっている。イオンモール幕張新都心店は、ウォールナットの床やグリーンタイルのキッチンなど、シックで上質な大人の雰囲気も魅力。快適な生活動線も実現し、気軽に体感できるのが特長。

工法 木造軸組
所在地 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール株式会社イオンモール幕張新都心 3F 4310区画
コンセプト ゆとりを生む空間、無駄のない動線と上質感あふれる家

【大分県大分市】Afternoon Tea HOUSE TOSハウジングメッセ店 #吹き抜け#耐震#生活動線#カフェ風#ウッドデッキ#ナチュラル#収納#子育て

「Afternoon Tea」とのコラボブランド「Afternoon Tea HOUSE」は、「サステナブルな暮らし」がコンセプト。開放的なLDKや家の中とつながるウッドデッキ、リモートワーク対応の個室、玄関手洗いスペースなど、心地よさと暮らしやすさを追求した設計が特徴。SDGsを意識し、国産素材や地産地消にこだわり、制震ダンパーや第一種換気など性能面でも優れている。

工法 木造軸組
所在地 大分県大分市勢家春日浦 843-21 TOSハウジングメッセ内
コンセプト サステナブルな暮らし×安心快適空間

【大分県大分市】ink collaborate with niko and ... sketch パークプレイス大分店 #平屋#インダストリアルデザイン#自然素材#デザイン#生活動線#趣味#収納

「niko and ...」とのコラボブランド「ink」は、「家づくりをよりファッショナブルに、楽しく」がコンセプト。グレー基調の広いLDKや個性的なキッチン、効率的な動線、広いパントリーなど、おしゃれで暮らしやすい工夫が満載。サステナブル素材のヌルデニムやコルクドア、「niko and ...」の雑貨やインテリアと調和した空間も魅力。

工法 木造軸組
所在地 大分県大分市公園通り西2丁目1番 (パークプレイス大分ガーデンウォーク3F)
コンセプト 無骨過ぎないインダストリアルデザイン。平屋のモデルハウス「ink」

【佐賀県佐賀市】佐賀大和店#平屋 #カフェ風#ヴィンテージ#勾配天井#ウッドデッキ#生活動線#趣味

カフェやヴィンテージ風デザインが好きな方にぴったりのLib Workオリジナルブランド「Laiton(レトン)」。勾配天井とLDKとつながる広々とした屋根付きウッドデッキが魅力のカフェ風平屋で、開放感あふれる空間が特徴。天候を問わず家で趣味やBBQが楽しめ、家族の豊かな時間を演出している。無垢材・モルタル・真鍮の温もりを調和させた内観は、年齢や性別を問わず、心落ち着く暮らしを体感できる。

工法 木造軸組
所在地 佐賀県佐賀市大和町2077-17
コンセプト 勾配天井×ウッドデッキが魅力のカフェ風平屋

商品紹介

ink

スタイルエディトリアルブランド「niko and ...」がプロデュースする住宅「ink」。まるで服を選ぶような感覚で、インテリアや家を選んでほしい。カジュアルに、飾り立てず、それでいて、キッチンや洗面台、窓や壁紙に至るまで、すべてお気に入りのものばかり。好きなものに囲まれていると、何気ない日常も素敵に変わる。住む場所や家のデザインは、もっと自由でいい。

工法 木造軸組
コンセプト 家づくりを よりファッショナブルに 楽しく。

Afternoon Tea HOUSE

Afternoon Tea とLib Workがコラボレーションした戸建て新ブランド「Afternoon Tea HOUSE」は、国連が定めた持続可能な開発目標であるSDGsの趣旨に賛同し、「サステナブルな暮らし」をブランドコンセプトとして共同開発しました。
お客様に「日常生活に心のゆとりを持てる豊かな時間を過ごすライフスタイル」を提供します。

全国に展開する、生活雑貨やインテリアを扱う「 Afternoon Tea LIVING 」 、お茶とともに過ごす豊かな時間を提案する「 Afternoon Tea TEAROOM 」に加え、
家そのものや暮らしの空間を提案することを目的として、誕生しました。

工法 木造軸組
コンセプト 「Afternoon Tea 」の世界観で、日常生活に心のゆとりを生みだし、 豊かな時間を過ごすライフスタイルを表現

BELLE MAISON DAYS house

育児・家事で忙しくても、家族の穏やかな時間と豊かな未来を叶えたい。
という想いを込めて、理想の家をつくりました。
これまで商品を通して伝えてきたBELLE MAISON DAYSの世界観をカタチに、ひとクラス上のこだわりが詰まっています。

工法 木造軸組
コンセプト 共働きの家族がゆとりある“家族時間”を生み出す、 家事を楽にする機能美を兼ね備えた家

再春館製薬所の家 ~Positive Age House~

人生をより健やかに、より自分らしく生きられる、そんな住環境をつくりたい。
養生の知恵、人体科学や行動学・運動学などの知見を持つ再春館製薬所と、サステナブルな暮らしを提案するLib Workがコラボレーションし「人生100年時代」にふさわしい住まいを考えました。
それが、この「再春館製薬所の家 ~Positive Age House~」です。
ただ、自然素材で人に優しくつくった、というだけではありません。
注目したのは、人の『自己回復力』を育む住環境。
煩雑化・多様化する現代のライフスタイルに揉まれ、疲れてしまっても、
自然に癒やされ、そして回復できる場所として、家があってほしい。
そのために取り組んだのが、『人の生体リズムを整えられる環境づくり』です。

工法 木造軸組
コンセプト 自己回復力を育む暮らし

Nordi

北欧デザインを伝統的な日本様式に寄せた温かみの中に洗練された風合いを感じる空間。
木、土、麻、綿、石、やがて土に還るサスティナブルなナチュラル素材を多く取り入れた
自然との密接な関係から生まれたデザイン。

工法 木造軸組
コンセプト 日本(和)と北欧を掛け合わせたトレンドのジャパンディスタイル

Finole

透け感のある扉や階段でリビングに開放感と上質感を演出。
ホテルのような非日常の空間が、日常の風景に変わります。
ワンランク上のデラックスとリラックスを求める方のための、
優雅で洗練された住空間が実現します。

工法 木造軸組
コンセプト 高級ホテルの上質な寛ぎを届けるラグジュアリーモダンスタイル

陽和(ヒヨリ)

柔らかく温かみのある杉のフローリングや天井板をはじめ、梁や柱、窓枠などの細部まで、木をふんだんに使った、木のぬくもりを感じるあたたかな空間。
床材や壁材も体に優しい素材を厳選するなどこだわりを詰め込みました。
時を重ねるごとに味わいが深まる天然素材の数々。
家族の成長と共に天然素材ならではの経年美化を愉しめる空間です

工法 木造軸組
コンセプト 家族と共に時を刻む、杉の香りが漂う木の住まい

Archt(アクト)

クールでスタイリッシュな印象を与える無機質な素材と温かな雰囲気のある有機質な素材を組み合わせることで、表情豊かな空間を演出しています

工法 木造軸組
コンセプト 時が経っても色褪せることのない 普遍的かつ新鮮なデザイン

Laiton(レトン)

温かみのある木。
中性的なルックスを持つモルタル。
アンティークな雰囲気を楽しめる真鍮。
3つの異素材を調和させた空間にアクセントとなる緑を合わせることで、
親しみやすさと心の安らぎを演出しています。
年齢・性別を問わないデザインで理想のライフスタイルをご提案します。

工法 木造軸組
コンセプト 木・真鍮・モルタルをいかした 心落ち着くカフェ風の家

GLASSA(グラッサ)

クールで重厚感ある洗練されたデザインを軸に、スケルトン階段(アルミ階段)、メタルブラックのハイドア、ブラックで統一されたキッチンと上品な木目の床との組み合わせが印象的。ホテルのような非日常の空間が、日常の風景に変わります。ワンランク上のデラックスとリラックスを求める方の住空間です。

工法 木造軸組
コンセプト 高級ホテルの上質感と寛ぎを届けるラグジュアリーモダンスタイル

palette(パレット)

仕切りの少ない広々とした空間は、ライフスタイルの変化に合わせて自由に使い方を変えることができます。
街並みに自然に溶け込む、簡素でありながら洗練されたデザイン。
形も大きさも様々な窓が、部屋から見える風景を絵画のように縁どります。

工法 木造軸組
コンセプト 暮らしに合わせて変わるスタイル

Z・E・N(ゼン)

無駄をそぎ落とした空間に、和の趣きを加えた静かなたたずまい。
「和」と「モダン」を融合させた住宅は、斬新でありながら、どこか懐かしさも呼び起こします。
床フローリングには、世界の三大銘木の一つに数えられる「森の至宝、ウォールナット」を標準採用。
高級感のあるシックなたたずまいを演出します。

工法 木造軸組
コンセプト 「モダン」と「和」を融合させた 新感覚のコンテンポラリースタイル

トピックス・お客様の声

【平屋・3LDK・間取り図・オリジナルキッチン】家事ラク動線を実現。やわらかなカフェ風の平屋

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家を建てようと思ったきっかけは?
A. 住宅展示場でLib Workのモデルハウスを見学し、担当者の人柄や話を聞いて「自分たちにも家が建てられる」と感じたことがきっかけです。

Q. どんな家を希望されましたか?
A. 将来を見据えて平屋を希望しました。カフェ風のやわらかい雰囲気やオリジナルキッチンが気に入り、「Afternoon Tea HOUSE」を選びました。

Q. 間取りや空間でこだわった点は?
A. 開放感のある勾配天井のリビングにしたこと、便利な生活動線やカラーリングにもこだわりました。LDK(パブリック空間)と寝室・子ども部屋(プライベート空間)を廊下で分けて互いに快適に過ごせるようにしました。

Q. 実際の住み心地は?
A. 夏は涼しく、冬は暖かくて快適です。大好きな空間なので、以前よりまめに掃除をするようになりました。

【平屋・3LDK・間取り図・パントリー】効率的な動線を追求し、毎日の暮らしやすさと細部まで「好き」を実現

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家を建てようと思ったきっかけは?
A. 家族が増えることになり、アパートの収納不足を感じて家づくりを具体的に考えました。

Q. どのような家を希望されましたか?
A. シンプルなデザインで、暮らしの変化に合わせて柔軟に対応できる「palette」を選びました。

Q. 間取りや生活動線でこだわったことは?
A. 休日はリビングでリラックスしたい、平日は家事がスムーズにでき、家族それぞれが自分のことをできるような間取りにしました。キッチンから洗面、ウォークインクローゼットまでの動線と収納を工夫しています。

Q. 平屋を選んだ理由は?
A. 親族が集まることが多いので駐車場を広くとるため、また1フロアに必要な空間をまとめたかったので平屋を希望しました。

Q. 実際に住んでみていかがですか?
A. ファミリークローゼットや畳コーナーなど希望が叶い大満足です。

【無印良品の家/吹抜け】大きな窓から光と風が通る、一つの大空間。ライフスタイルに合わせて変えられる家

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家を建てたきっかけは?
A.「無印良品の家・木の家」の実例を見学し、明るい大きな窓や吹抜け、間仕切りのないLDK、「永く使える、変えられる」という考え方に共感したからです。

Q. 家づくりでこだわった点は?
A. 家族のコミュニケーションを大切にしたく、リビング階段を設置。玄関は来客用と家族用で動線を分け、子ども部屋はスペースと自由度を持たせました。

Q. 特別な要望や工夫した点は?
A. 趣味のグランドピアノを置くために床補強をオプションで追加しました。

Q. 住み始めてからライフスタイルの変化は?
A. 夫がフルリモートになったため、2階洋室の一部を仕事用スペースにDIY。主寝室横なので遮光カーテンで光漏れも防げています。

Q. 今後楽しみにしていることは?
A. 子どもの成長に合わせて部屋のインテリアや使い方を変えていけるのが楽しみです。

Q. 住み心地は?
A. ライフスタイルの変化に柔軟に対応できて、いつでも快適に暮らせています。

【無印良品の家/平屋/家事室】長い目で暮らしを見据えた平屋。バリアフリーへの変化も配慮した工夫を実現

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 「陽の家」を選んだ理由は?
A. 同居する母や将来の自分たちのため、バリアフリーな平屋を希望しました。

Q. 家づくりでこだわったポイントは?
A. 仕切りの少ない開放的な空間や、便利な家事動線、猫が過ごしやすいサンルーム、将来スロープに変えられるウッドデッキなどです。

Q. 実際に参考になったことは?
A. 完成見学会で仏間や神棚の配置例を見て、自宅の空間づくりの参考になりました。

Q. 住み心地は?
A. 家族みんなが快適に過ごせ、将来も安心して暮らせる平屋になりました。

【1000万円台後半/平屋/小上がり和室】暮らしやすさを追求した間取り。光がたくさん入る平屋の家

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家づくりで一番重視したことは?
A. 平屋にすることが第一条件でした。

Q. こだわりの間取りやデザインは?
A. 光がたっぷり入り、人が集まりやすく、キッチンから全体が見渡せる間取りにこだわりました。間仕切りのない回遊動線もポイントです。

Q. 色使いで工夫したことは?
A. 無垢材の色を活かし、ナチュラル+白+グレーで統一感を出しました。

Q. 家づくりの感想は?
A. 間取りや内外装も納得いくまで相談でき、理想通りの住まいができて大満足です。

【平屋・間取り図あり】ブラックウォールナットの色と質感がお気に入り。キッチンを中心にした快適な平屋

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家づくりで重視した点は?
A. 希望エリアで土地を見つけ、広い敷地を活かして平屋を選びました。

Q. こだわりの間取りは?
A. キッチンを中心にLDKを広く配置し、パントリーやパソコンカウンター、仕切れる和室をぐるりと配置しました。

Q. デザイン面のポイントは?
A. 無垢のブラックウォールナット床材に合わせ、キッチンやタイル、畳も統一感を大切にしました。

Q. 生活動線で工夫したことは?
A. 夫の作業着にも配慮し、玄関からランドリールーム・浴室まで直行できる動線としました。

Q. 今後楽しみにしていることは?
A. 庭でバーベキューをしたり、少しずつ手を加えていくのが楽しみです。

【2000万円台前半/カフェ風/土間】開放的なLDK、中2階、小屋裏スペース…。理想を叶えるアイデア満載の家

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家を建てようと思ったきっかけは?
A. 賃貸の家賃がもったいなく、30代のうちに家を持とうと思ったからです。

Q. 土地や住宅の選び方は?
A. 市街地の建売住宅は予算が合わず、郊外で土地を探し注文住宅を建てることにしました。

Q. 家づくりで特にこだわったことは?
A. 「希望をとことん追求」し、インダストリアルな雰囲気や通り土間、中2階、屋根裏部屋、広く見える空間など様々な要望を叶えました。

Q. デザイン・内装への工夫は?
A. 白・木・黒を基調に、間取りや家具など細部まで理想のイメージにこだわりました。

Q. 家づくりの感想は?
A. 細部までセンスとアイデアを詰め込み、満足できる理想の家ができました。

【2000万円台前半/ラウンジ型ピットリビング/吹き抜け/木の家】いつも子どもに目が届く楽しい子育てライフ

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. この家の特徴は?
A. 木の優しい雰囲気が家中にあふれ、梁やスリットなど随所に木材を使っています。

Q. どんな工夫をしましたか?
A. 子ども用の造作カウンターや、木やタイルでデザインした洗面台など、細部までオリジナリティにこだわりました。

Q. 住み心地は?
A. 使うたびに満足感が高まり、この家だけの特別な空間に仕上がりました。

【3000万円台前半/ビルトインガレージ/4LDK】オーナーの夢を、ビルトインガレージで実現した家

(写真タップでこだわりのお家をご覧いただけます)

Q. 家づくりで重視したポイントは?
A. 家族だけがくつろげる開放的な空間と、セキュリティの高い外壁です。

Q. 特にこだわった点は?
A. 愛車を大切にできるビルトインガレージと、ガレージを眺められる中二階の趣味スペースにこだわりました。

Q. 家族の要望はどのように反映されましたか?
A. 妻の希望で広い家事室を設け、家事効率もアップしました。

Q. 住み心地はいかがですか?
A. 外からは見えない中庭や開放的な室内で、家族だけの時間を満喫しています。

佐賀市N様のお声

●家を買おうと思った理由はなんですか?
親と同居していて手狭になってきたし、子供が小学校入学前に自分達が定住する家を決めたかったから。
●リブワークに決めた理由はなんですか?
インターネットでハウスメーカーを検索して佐賀県でのランキングで1位だったので、リブワークのホームページを見ていた所、自分が理想としていた雰囲気や価格であった事、担当者の方の感じが良かったから。
●家づくりで希望したことを教えてください。
水まわりをまとめる事。会談はリビングを通ってからの場所に作る。キッチンからリビングの様子が分かるようにしたい。狭くてもいいので畳スペースが欲しい。
●家が建って、これからしたいことを教えてください
内装関係は満足しているので、外回り(庭等)をきれいにしていきたいです。あとは娘と一緒にお料理をしたり、庭でバーベキューをしてみたいです。
●家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
外側や内装の色合いや素材、形など自分好みに選んでいく所。
●我が家のここがポイント!
一階の畳スペースや脱衣所の床、キッチンのペンダントライトです。
●リブワークの対応
わからない事だらけで不安な気持ちがありましたが一つ一つ丁寧に対応して頂きとても満足しています。
●実際、家が建ってみての実感・感想
イメージ通りの家が出来たと思います。
●これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
分からない事があればすぐに聞くこと1

大牟田市 T様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 前の家が老朽化し熊本地震後不安になった為です。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 断熱材効果と耐震性に優れている事ですが、一番の理由はプランナーの宮原さんのお人柄です。

家づくりで希望したことを教えてください。
 和室(仏間)を独立させLDKは掘りごたつ風のカウンターにしてもらいました。玄関やパントリー等他にも沢山あります。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 ガーデニングをしたいと思っています。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 ショールーム巡りです。

我が家のここがポイント!
 玄関から続くアンティークレンガの土間や無垢材の床、漆喰の壁アンティーク風タイルを使ったLDKです。

Lib Workに伝えたい事
 何度も設計図を書いて頂いた藤本さん、数々の我がままを笑顔で聞いて下さった山本さん。宮原さんの誠実さと行動力はすばらしく頼もしい存在でした。

実際、家が建ってみての実感・感想
 和室やキッチン等山本さんのアドバイスのおかげで想像以上の素敵な家が建ちました。Lib Workの皆さん大工さん、左官さん我が家の建築に携わって下さった沢山の方々本当にありがとうございました。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 細かい事ででも遠慮せず、希望を伝える事とプロのアドバイスはよく聞く事です。

合志市 M様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 ずっとマイホームを持つのが夢でした。地震をきっっかけに家族が安全に暮らせる安心な家が欲しくなったのがきっかけです。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 パレットというシリーズのおうちを見せて頂き私の好みに初めてピッタリの内装だったのでお願いしました。

家づくりで希望したことを教えてください。
 家族一人一人のプライベートを大事にできる。みんながしたい事をしながらも近くに感じられるそんな家を希望していました。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 完成がゴールではなく住んで少しずつ更に居心地の良い家にしていきたいです。このお家でたくさんの思い出を作って行きます。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 今までの理想として描いてきたああしたい、こうしたいを少しずつ形にしていいた事です。

我が家のここがポイント!
 収納力たっぷりのパントリーと可動棚です。大きい家具をあまり買いたくなかったので造作してもらいました。

Lib Workに伝えたい事
 引き渡し期日を無理を言ったにも関わらず頼もしい連携プレーで実現して下さり感謝しています。

実際、家が建ってみての実感・感想
 家事がとてもはかどりそうな理想的な家が出来ました。早く住みたいです。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 コーディネーターさんにたくさん相談して好みを知ってもらうとプロならではアイデアやアドバイスを頂けます!!

西大分 K様邸

家を買おうと思った理由はなんですか?
賃貸住宅に住んでいましたが、家賃を払い続けて自分のものにならないよりも、購入して自分のものにしたいという気持ちが夫婦間で強くなってきたので。

リブワークに決めた理由はなんですか?
ハウスメーカー選びでモデルハウス展示場を見学しているときに、様々なタイプの家や内装を紹介して頂き、何よりこちらの要望を決められた予算範囲内でかなえてくれました。満足です。

家づくりで希望したことを教えてください。
夫婦で違う趣味を持っているので、自分たちのシュミ部屋の確保と、帰宅したらちゃんと顔を見れるように会談をリビングにつけたこと。

家が建って、これからしたいことを教えてください
部屋のレイアウトを自分たちの色に染め上げていきたい。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
間取りが出来上がっていく過程と、コーディネーターさんとの打ち合わせ。
間取りは、自分たちの意見を山内さんと松本さんが形にして言ってくれて、打ち合わせするたびに理想に近づいていくのが楽しかったです。
また、クロス、カーテン、照明などを決めるときも寺園さん・磯野さんがいろいろアドバイスをしてくれて、出来上がりがさらに楽しみになりました。

我が家のここがポイント!
自分たちのプライベート空間、ひとめぼれのペンダントライトがあるキッチン
洗面脱衣所→WICの動線、洗面台と肌ケアのできるカウンター
リビングの吹き抜け、、、他 全部です(笑)

リブワークに伝えたい事
いっぱいワガママを言いました(笑)けれど、いつも素早く丁寧に対応して頂き、本当に感謝しています。初めての家作り!大きな、大きな買い物でしたが、毎回楽しく、笑いあいながら作っていけてよかったです。本当にお世話になりました。ありがとうございます!

実際、家が建ってみての実感・感想
思ったより狭い(笑)けど吹き抜けあって広く感じました!
外観はとっても素敵 かっこいいと可愛いが合わさってお気に入りです!

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
自分の生活スタイルに合った生活動線がおすすめです!
SNS等の情報収集しつつ、担当の方との相談をたくさんして、理想の間取りを作っていったり、後悔しないように夢のプランを作って→現実をどうしていくかを考えていったりするといいと思います。

大牟田市 Y様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 結婚したら夢のマイホームを建てたいと思っていました。家族4人になりアパートの1LDKに住んでいたため、とても狭く子どもたちも大きくなりそろそろ広い場所でのびのびと育ってほしいと思い決断しました。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 Lib Workはとにかくおしゃれで自分たちが建てたい家に近かったため決めました。でも一番は担当の方がとても優しくて私たちのためにとても親切にしてくださり、このかたなら私たちの家を任せられると思いました。

家づくりで希望したことを教えてください。
 開放感のあるリビングと、物が沢山収納できるウォークインクローゼットを希望したのと室内干しが出来る場所を希望しました。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 まずは子供たちが庭でたくさんあそんでもらうのと、これから家族の友人をよんでバーベキューをしたり花火をしたりガーデニングもしたいと思います。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 やっぱり内装を決める時で、自分たちの理想の間取りを考えるためにたくさん見学会に行ったりケイタイで調べたりすごく悩みましたが、一番楽しい時期でもありました。

我が家のここがポイント!
 寝室と2Fトイレの壁紙がミッキーで同一したのとリビングの格子が我が家のポイントになりました。

Lib Workに伝えたい事
 最初から最後までとても親切にしていただき何度も足を運んでもらって本当に運命の出会いと言っていいほど良いハウスメーカーに出会える事ができました。

実際、家が建ってみての実感・感想
 夢が叶ったと思いました。これから何をしよう、家族4人でこの新しい家でどんな思い出を作っていこう、ワクワクと楽しみが増えました。

合志市 N様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 長女が来年小学校に上がるに当たって今の家賃の住居では通学路が危険だったので校区が決まる春になる前に自分達の希望の地に家を建てて、そこから安全に通わせてあげたいと思ったのがきっかけでした。もちろん賃貸の家賃をもったいなく思ったのも理由です。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 きっかけは新聞広告の折込チラシでした。メーカー複合住宅展示場も多く見て回りましたが、どれも豪勢すぎて実際に自分達で建てる場合のイメージが沸きにくかったです。Lib Workの実際の施工モデルハウスは、リアルな規模の住宅を内覧できたので色々と気軽に相談もしやすくて良かったです。

家づくりで希望したことを教えてください。
 決して広くはない土地の中でどれだけ無駄を省いて生活空間を広く確保できるかを重視しました。廊下などは極力少なく、短くといったこちらからの急な要望にも、すぐに柔軟に対応し、新レイアウトを提示して下さったのが嬉しかったです。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 庭づくりは自分達でやっていくつもりだったので、これから子ども達とホームセンターに行って花壇の材料のレンガなどを色々と集めて来ようと思ってます。皆で理想の家にしていくのが楽しみです。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 家づくりの雑誌を見ながら家族皆で間取りを考えて話し合ったが、家族の将来像をあれこれ想像できて楽しかったです。設備のショールームに何度も自分達で足を運んだのも楽しかったです。

我が家のここがポイント!
 和室の床下に引き出し型の収納スペースを作ったり2Fの子ども部屋の中にではなく、あえて外にウォークインクローゼットを設けたりと、可能な限り生活空間を広く確保した無駄のない収納になっている所です。

Lib Workに伝えたい事
 壁紙の色選びや外壁の素材など色々なパターンを想像して沢山迷っていた私達の為に何冊も見本を貸して下さったり、チョコレート色の壁面に白いドアという可愛い組み合わせを発案して下さったのが良い思い出です。

実際、家が建ってみての実感・感想
 地震対策を謳う企業は数多くありますが、地盤の調査結果や建物の床下の基礎の作業工程に至るまで実際の安全確認の調査結果を随時しっかり報告してくれる制度は他社にない魅力だと思い、Lib Workを選びました。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 良い意味で担当の方任せにせず、自分達でも沢山情報収集した上で意見を出していった方が毎回の打ち合わせもどんどん回を増す毎に充実していきます。頑張って楽しみながら勉強してみて下さい!

益城町 M様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 子供たちの年齢が上がるにつれ、別々の部屋を用意してあげたいとの思いが強くなってきた為。希望していた地区にいい土地が売りに出た事も理由の一つです。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 営業担当さんの対応・人柄です。自分自身では家づくりに関してはまだ先の事と考えていましたが、担当の本田さんには最初の資金作りの相談から親身になって動いて頂き家族みんなの希望のマイホームが現実的になった事が理由です。

家づくりで希望したことを教えてください。
 一番の希望は「平屋づくり」!!あとは収納スペースやカウンター、太陽光など色々希望を伝え叶えて頂きました。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 中庭スペースでのバーベキュー、夜空を見上げての晩酌。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 注文住宅という事で設計から始まり、図面作成や屋根色・壁紙などコーディネーターの髙田さんが良き相談相手になって全ての過程を楽しめました。

我が家のここがポイント!
 平屋づくり。玄関入ってすぐのフィックス窓からの中庭スペース、嫁さんこだわりのオープンキッチン。

Lib Workに伝えたい事
 もう少し、細かな予算たての時間や計画が欲しかったです。

実際、家が建ってみての実感・感想
 平屋では家の広さを心配していましたが、居住スペース等を含め、満足しています。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 Lib Workさんの売りである「イチからの注文住宅」をしっかり活用されれば、思い通りのご自宅が完成すると思います。

合志市 S様邸

家を買おうと思った理由はなんですか?
子ども・老後の事など将来の事を考えて年齢的にも早めに家を建てようと思った。

リブワークに決めた理由はなんですか?
床が無垢材、断熱材がセルロースファイバーだったから。

家づくりで希望したことを教えて下さい。
・家事動線
・プライバシーを考えた間取り
・平屋
・水回りの位置
・独立洗面台
・パントリー
・クローク

家が建って、これからしたいことを教えてください
DIY、ガーデニング等楽しんで、広々と快適に過ごしたい。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
間取りを考えたり。いろいろな資料を見て、理想が形になっていく過程が楽しかった。

我が家のここがポイント!
家事・客室動線を考えた間取り。

リブワークに伝えたい事
段取りや進め方が施主目線ではなかった。
色々あったが無事に完成したことに感謝している。

実際、家が建ってみての実感・感想
想像していたものが、現実的に形になっていくことに感動した。
これから大事にしていきたい。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
どのような家にしたいのか、具体的なイメージが必要。

長洲町 F様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 子供の成長と共に家が狭くなった。また、マイホームは昔からの夢だったから。

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 沢山のハウスメーカーをまわり正直何を基準に決めればいいのか迷っていた時Lib Workさんの家を見学に行きうちのイメージする家にピッタリでした。また担当の方がとても親切にしてくださったから。

家づくりで希望したことを教えてください。
 リビングを基準にした生活ができるような間取りづくり、将来間仕切りができる子ども部屋。いつでも家族の存在を感じることができること。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 花いっぱいの庭づくりや家庭菜園
 お友だちや家族とのバーベキュー
 子ども達をのびのび育てる。

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 間取りや内装を決めること。
 展示会やショールームを見学すること。

我が家のここがポイント!
 二階の窓からリビングを見わたせること(造作のかわいい窓)
 一部の壁をエコカラットにしたところ
 和室からも玄関へ行ける動線、子ども部屋の間仕切り
 アーチをとり入れてかわいさを取り入れたところ

Lib Workに伝えたい事
 イメージどおりのすばらしい家を作ってくださりありがとうございました。これからも沢山の方に夢を届けて下さい。

実際、家が建ってみての実感・感想
 夢が現実となり、まだ実感が湧かないです。でも図面が実物となって本当にこんなにすばらしい家づくりができたことが感謝でいっぱいです。

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 見学会の時は間取りなど大まかな所だけを見てしまい、のちのち内装を決める際もっとこまかに見ておくべきだったと思ったので、しっかり色々な所をチェックすると良いと思います。

山鹿市 T様

家を買おうと思った理由はなんですか?
 自分達の使い易い間取りにしたい
 老後に残る資産として
 二人目の子供が産まれたのをきっかけに

Lib Workに決めた理由はなんですか?
 四寸柱等での耐震性、建設中のチェック項目の多さ、水回りメーカー選択の自由度

家づくりで希望したことを教えてください。
 掃除や家事が楽になる様に、トイレのアクアセラミック仕様や家事動線を考えました。Lib Workさんの家を20件程度見て回り良い所を取り込んだと思う。

家が建って、これからしたいことを教えてください
 庭作りを楽しんでいきたい

家づくりの過程で楽しかったことはなんですか?
 間取りを考えている時、設備の仕様を考えている時

我が家のここがポイント!
 家族全員の本命掛を調べ間取りに反映した事
 風水の藍鳳先生に色々なアドバイスを頂き取り込んだ事

Lib Workに伝えたい事
 色々と迷いが出て、注文が変わりご迷惑おかけしました

実際、家が建ってみての実感・感想
 北側の採光にもう少し配慮すれば良かった
 他は満足出来る家となった

これから、家づくりされる方にワンポイントアドバイスを!
 水回りはショールームに出掛けて決めておいた方が良いかと思います

タウンライフ家づくり