タウンライフ土地活用

タウンライフ土地活用は、あなたの土地の最適な活用方法を一括提案してもらえます。

投資物件の購入はどこに相談すべきか

投資物件の購入はどこに相談すべきか
 ~パートナー探しで変わる不動産投資~

不動産投資の心強いパートナー

不動産投資をするときに、まず誰に相談するでしょうか?投資物件を探して、そのまま相談する人もいるかもしれません。不動産会社であれば不動産の知識に長けていますし、ローンの知識もあるので投資のシミュレーションにも困らないでしょう。 しかし不動産投資は不動産を購入するだけでなく、その後の経営や管理まで考えなくてはいけません。
自分が住む物件と収益を生むための物件では見るポイントも違います。周りの環境や入居ニーズの有無、融資を受けるときの資産としての価値など、投資物件の選定にはいろいろな視点が必要です。
さらに自分のファイナンシャルプランも大事なポイント。
現在の金融資産だけでなく、将来のライフプランに応じた計画を立てる必要があります。不動産投資をはじめるときには、投資への知識に長けた不動産投資会社をお勧めします。

不動産投資のパートナー選び

不動産投資を専門とする会社は数多く、全国各地でセミナーも行われています。パートナー探しは一社を選ぶというよりも、数社にコンタクトをとってはじめるといいでしょう。セミナーなどを聞きに行くのもパートナー探しの第一歩、インターネットなどで物件を探しながら探すという方法もあります。
気になる不動産投資会社を絞ったら、実際に不動産投資の相談をしてみてください。自己資金や年収などを勘案した上で、真剣に投資の相談に乗ってくれる不動産投資会社を選定しましょう。
不動産投資会社を選ぶ上では、保有している物件数や受けられるサービスなどももちろん重要です。ただし、不動産投資は大切な資産を増やすために行うこと。不動産投資をしたあとの資産設計までしっかりと相談に乗ってくれる不動産業者がパートナーとして頼もしいはずです。

不動産投資会社を比較するためのチェックポイント

不動産投資会社に複数相談して、どこにお願いするか決めかねているということもあるでしょう。不動産投資会社を比較する上でチェックしてほしいポイントを紹介します。はじめに確認したいのが不動産投資の実績です。不動産投資には様々なノウハウがあり、不動産投資会社は私たちが知りえないような多くの情報を持っています。実績がある会社は当然情報やノウハウも豊富。
さらに金融機関とのパイプで条件の良い融資提携を受けられることもあります。アフターフォローも大切なチェックポイントです。不動産投資は物件を購入してから、ようやくスタートに立つことができます。その後のフォローがあるかどうかを確認してください。初めての不動産投資なら不動産の購入から管理や賃貸業務まですべて請け負っている会社がお勧めです。

投資物件購入から ~不動産投資は購入後の行動が鍵~

投資物件は購入してからがスタート!

投資物件を購入したところで、ようやく一息ついた人もいるでしょう。しかし、投資物件を購入したからといって不動産投資はまだはじまっていません。不動産投資は購入して運用、安定した収益を生み出せるようになってはじめてうまくいっているといえます。
実は多くの業者は投資物件を購入するところまでしか紹介していません。投資物件を顧客が購入した時点で業者は収益をあげることができるからです。不動産投資を成功させている人はどのように投資物件を運用しているのでしょうか?

投資物件を購入してからの流れ

投資物件を購入してすぐに行動に移すのが入居者の募集です。不動産投資から得られる家賃収入も入居者がいなければ受け取ることができません。家賃をいくらにするかなど入居条件を整えてから、不動産会社で入居者を募集します。 このときに気になるのが家賃をいくらにすればいいのかという問題です。基本的には地域の相場家賃を調べてから自分で妥当だと思う額を設定します。
あまりに高い金額に設定すると入居する人がいなくなりますし、安くても収益があがりません。物件の条件なども加味して家賃を決めましょう。実際に不動産会社で不動産情報を掲載したり、インターネットで情報を公開したりし始めると入居者希望者がいつきてもおかしくない状態。 必ず掲載されている情報や写真はチェックしてください。写真や内容が気に入らないときは自分で作成することも重要です。入居希望者の内見に備えて部屋もメンテナンスしておきましょう。

入居者が入ってからの動き

投資物件に入居者が入れば、収入もあって一安心。ここからは募集とあわせて入居者管理も重要な仕事になります。一番身近な賃貸で起きる問題は家賃滞納。すぐに滞納者に連絡をとって支払いの催促をします。 場合によっては催促状などを出すことや、実際に賃貸の部屋に出向くことも必要です。
入居者が退去する場合は、その後もう一度賃貸に出せるようになるまでメンテナンスを行います。費用がかかる場合は入居者側との相談になりトラブルに発展することも少なくありません。不動産投資は入居者が増えるとそれだけ管理の負担も大きくなります。 負担が大きいようであれば専門の管理業者に委託することをお勧めします。

不動産投資物件にかかる費用
 ~初期費用と継続してかかる費用を検討しよう~

不動産投資にかかるコストと自己資金

不動産投資を始めるにあたって、どうしても考えなくてはいけないのが費用の問題です。自己資金がいくらあるのか、ローンが組めるかどうかなどまずは自分の資産状況を確認しましょう。不動産投資は物件の費用以外にも、様々なコストがかかります。
このコストを考えていないと、意外な支出で不動産投資も行き詰まってしまうかもしれません。まずは初期費用から考えましょう。

意外とかかる物件購入時の諸費用

投資かどうかにかかわらず、不動産を購入するといろいろな費用がかかります。主にかかるのが税金や保険料。登記費用や不動産取得税、固定資産税に印紙代などがかかります。
新築か中古かによっても金額は違いますし、加入する保険の種類でも費用は違うでしょう。目安としては物件価格の3~10パーセント程度は最低でも必要になります。不動産投資初期の自己資金としては最低でも物件価格の1割は頭金を用意したいところです。
初期費用も考えて自己資金は物件費用の2割は必要だと考えておきましょう。

不動産投資にかかり続けるコスト

投資物件を購入し初期費用を支払ったとしても、物件に継続的にかかる費用もあります。収益を生んでいるかどうかにかかわらず費用がかかり続けるので、収益をシミュレーションする場合は必ず計算に入れてください。
たとえば固定資産税や都市計画税などの税金。これらは評価額を基準として一定の割合でかかり続けます。また不動産は管理をするにも費用がかかります。
建物を維持するためには各種の保守点検や共用部分の清掃が必須。最近であれば防犯設備の維持管理も必要でしょう。これらの費用はすべて家主の負担です。外壁や付属設備の工事をすればさらにコストはかさみます。
不動産投資で大家さんになると入居者の管理もしなくてはいけません。家賃の集金や滞納者への催促をおこないます。サラリーマンの方であれば、このような時間はなかなか取れないので不動産投資会社などに委託することもできます。
その場合は管理手数料を支払うので、契約の前にどの程度かかるか確認しておきましょう。

Go Top